あなたは、楽天ブックスを利用したことがありますか?
書籍の他、ゲームやDVD・Blu-ray Disc、CDなど多岐に渡る商品が取り扱われており、発売前の予約も可能です。
Amazonでも同様のサービスである「お急ぎ便」が有名ですが、こちらはプライム会員の特典となり会費がかかってしまいます。
一方で楽天ブックスは、会員登録不要・登録しても費用なし・全品送料無料です!
注文日の翌日に配送してくれる「あす楽」も追加料金なしで利用することができます!
一番気になるのはいつから商品の予約ができるのかではないでしょうか。
「いつから予約できるのかな」と思っているうちにタイミングを逃してしまったら悲しいですよね!
今回は楽天ブックスの予約がいつからできるのか、その他関連する情報をまとめましたので、あなたのお役に立てると幸いです。
楽天ブックスで予約はいつからできる?
楽天ブックスでは、商品ページのステータスが「予約受付中」となっていれば予約注文ができます。
お目当ての商品が決まっていれば検索して予約できますが、発売を店頭で知って「もっと早く知ってたら予約したのに!」という場合もありますよね。私はいつもそのパターンです……。
発売日カレンダーを活用しよう!
楽天ブックスでは、商品の各カテゴリに発売日カレンダーが用意されています。発売日毎に並べられており、表示も分かりやすいです。
引用 楽天ブックス
トップページから商品カテゴリーを選ぶと、サブメニューがポップアップ表示されます。その中から「新作・予約」の項目を選ぶと、発売日カレンダーを見ることができます。
商品カテゴリーがゲームの場合は「発売日カレンダー」が同様のものとなります。
最初は当月分のみ表示されていますが、表示月を変更すると現在表示している月の前後3ヶ月分を行き来することができます。
そして商品画像の横に「買い物かごに入れる」というボタンが表示されていれば、予約注文ができます。
私も今回初めてこのカレンダーの存在を知りましたが、予約できるかどうか一目で分かりやすく非常に便利だと思いました。
楽天ブックスで予約してフラゲはできる?
「フラゲ」とは、発売日前日に商品を手に入れることです。予約しているとはいえ、やはりできるだけ早く手に入れて楽しみたい!と思いますよね。
楽天ブックスでは、CD・DVD・Blu-ray Discが対象商品となっています。以下の条件を全て満たす場合、発売日の1日前に商品を届けてくれます!
- 商品ジャンルがCD・DVD・Blu-ray Discのいずれかに該当する
- 商品ステータスが「予約受付中」のときに注文する
- 以下に該当する配送方法と地域であること
注意が必要なのは、上記の2点目と3点目です。順にご説明します。
商品ステータスが「予約受付中」のとき
商品ステータスが「予約受付中」となっていても、その下に「発売日以降のお届け」の表記があるものは対象外となります。
引用 楽天ブックス
文字が小さく表記されているので、見落とさないように注意が必要です。
該当する配送方法と地域
配送方法により、対象となる地域が異なります。公式サイトより画像と表を引用しましたので、あなたのお住まいの地域が該当しているかチェックしてみて下さい。
引用 楽天ブックス
残念ながら、グレーの地域はどちらの配送方法にも対応していません。
赤色の地域は両方の配送方法に対応、緑色の地域はコンビニ店頭受け取りのみ対応しています。黄色の地域は、宅配便・ポスト投函配送・郵便局受取に対応しています。
より詳しい情報は、以下の表を参考にして下さい。
宅配便・ポスト投函配送・郵便局受取 | |
---|---|
東北 | 宮城・福島 |
関東 | 東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬 |
中部 | 新潟・長野・山梨・愛知・岐阜・静岡 |
関西 | 滋賀・三重 |
九州 | 福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・ 鹿児島 |
コンビニ店頭受取 | |
---|---|
東北 | 岩手・山形・宮城・福島 |
関東 | 東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬 |
中部 | 新潟・富山・石川・福井・長野・山梨・ 愛知・岐阜・静岡 |
関西 | 京都・大阪・兵庫・奈良・滋賀・三重 |
中部 | 鳥取 |
また、世界同時発売など配達日に指定があるもの、ギフト包装のものは配送方法・地域に関わらずフラゲ対象外商品となっていますので、こちらもご注意下さい。

フラゲ対象外の地域にお住まいでも予約自体は可能ですので、ご安心下さいね。
私の住む地域はコンビニ店頭受取に対応しているので、フラゲしたい時はぜひ活用しようと思います。
楽天ブックスで予約できないパターンは?
予約数が入荷予定数に達している場合、商品ステータスが「予約受付終了」となります。この状態になると予約はできません。
上の項目で紹介した発売日カレンダーで「買い物かごに入れる」ボタンが表示されていない場合も同様です。

人気のものはすぐに予約数がいっぱいになるので、
しっかりチェックして確実に買いたいですね。
楽天ブックスで予約したら発送はいつ?
予約した商品の場合、できる限り発売日に届くよう発送されます。ですが以下の場合に該当する場合、発売日に届かない可能性があると公式サイトで明言されています。
Ⅰ.卸業者、およびメーカーからの商品の入荷遅れ
Ⅱ.初回の入庫数が、注文数よりも少ない
Ⅲ.配送会社における遅延の発生
Ⅳ.離島など一部地域への配送
Ⅴ.ご注文時に利用されたクレジットカードの認証が確認できない
引用 楽天ブックス
I.〜IV.は、メーカーの事情や交通状況などにより変動するので致し方ない部分ですね。
ただ、V.に関してはクレジットカードの基本情報に間違いがないかどうか、セキュリティコードの入力ミスがないかどうかなど、注文時に確認することで予防することができます。
楽天ブックスで予約キャンセルはできる?
予約したけれど、今回はやめておこう……と思うこともありますよね。楽天ブックスでは発送手配完了前なら、予約のキャンセルが簡単にできます!以下で手順を説明していきますね。
キャンセルの方法
楽天ブックスMyページの「ご注文履歴(楽天ブックス)」から、「注文・配送状況の確認」の項目をクリックします。
引用 楽天ブックス
キャンセルしたい注文情報の「詳細を表示」ボタンをクリックし、「個数変更・キャンセル」がクリックできることを確認します。
引用 楽天ブックス
「注文の個数変更・キャンセル」をクリックし、個数を「0」にするとキャンセル扱いになります。
最後に「確定する」ボタンをクリックしないと、キャンセルが確定されませんのでご注意下さい。

マイページから簡単にキャンセルできるので、
急な心変わりにも安心して備えることができますね。
会員登録をせずに注文した場合でも、お問い合わせフォームよりキャンセル申請が可能です。
その際は注文番号が必要になりますので、注文した時に届く内容確認メールは大切に取っておいて下さいね。
キャンセルできなくても返品申請ができる
ステータスが「発送手配完了」になっていると、残念ながらキャンセル手続きはできません。ですが、商品を受け取った後に返品することは可能です。
その場合は「お客様都合」に該当するため、以下の条件で返品申請ができます。
- 未使用かつ未開封のもの
- 商品到着後30日以内の申請
キャンセル手続きと同様、会員登録をしていない場合でもお問い合わせフォームから返品申請が可能です。
返金額や返金にかかる日数は?
商品代金は税込で全額返金されます。ただし返品にかかる送料などは購入者の負担となるので、こちらもご注意下さい。
返金にかかる日数は、支払い方法によって異なります。
クレジットカード決済の場合、商品の到着を確認した数日以内に請求の取消が行われます。タイミングにより一旦引き落としとなった場合、翌月に引き落としされた金額は戻ります。
代金引換・コンビニ店頭支払の場合、到着確認後10日〜2週間程度で指定の口座へ商品代金が振り込まれます。楽天ポイントを使用した場合でも、数日以内にポイントが返還されます。
私はよく端数をポイントで支払うので、使用したポイントもきちんと返還される点も安心できると思いました。

送料はこちらの負担になるけど全額返金してもらえますし、
すぐに手続きしてくれるから安心ですね!
まとめ
- 楽天ブックスでは、ステータスが「予約受付中」となっている商品が予約注文できる。
- 楽天ブックスには発売日カレンダーがあり、表示月の3ヶ月前後の商品を確認できる。カレンダー内の商品横に「買い物かごに追加する」ボタンが表示されていれば予約注文できる。
- フラゲも可能だが「CD・DVD・Blu-ray Disc商品のみ」、「ステータスが予約受付中のときに注文する」、「該当する配送方法と地域であること」などの条件を全て満たさなくてはならない。
- 発売前の商品であっても、ステータスが「予約受付終了」となっている場合は予約注文ができない。
- 発送手配完了前なら、会員用マイページからキャンセル手続きができる。
- キャンセル可能時期を過ぎても、商品到着後に返品申請はできる。商品代金は税込で全額返金となるが、送料は購入者負担。支払いに使用した楽天ポイントも返還される。
- 返金にかかる日数は、支払い方法によって異なる。クレジットカード決済なら翌月に相殺、代金引換・コンビニ店頭支払いの場合は10日〜2週間程度。
- 会員登録をしていなくても、お問合わせフォームから注文キャンセル・返品申請が可能。
楽天ブックスでの予約についてまとめましたが、いかがでしょうか?
発売日カレンダーがすごく便利なので、今後私も活用していこうと思いました。
これを読んでいるあなたは、仕事や家事などに追われているかもしれません。毎日お疲れさまです。
好きなものに触れることが、自分のペースを取り戻すきっかけになることもありますよね。本も音楽も映像も、あなたが好きな作品を楽しめますように。