1997年より連載が始まった、国民的人気マンガ『ワンピース』が、2021年で記念すべき100巻の発刊を迎えました!
ワンピースは、週刊少年ジャンプの連載、単行本、電子書籍で読むことが可能です。
週刊少年ジャンプや単行本を購入している場合、100巻ともなると、保管に多くの場所を要すると思います。
私もマンガを購入する際に一番気にするのが、保管場所でした。そんなときに出会ったのが、電子書籍です。
購読方法を電子書籍に切り替えてからは、収納や掃除、持ち運びといった手間が一気になくなり、とても快適です。
また、ワンピースの電子書籍の場合、購入キャンペーンや、無料アプリを活用することで、紙製よりもお得に購読できます。
そこで今回は、ワンピースの電子書籍を100巻読破するためのポイントをご紹介していきます。
ワンピースの電子書籍版で100巻を読破しよう

人気少年マンガである『ワンピース』は2021年11月時点で、100巻が発刊されている大作マンガです。
1巻から100巻までを読もうとすると、単行本の場合、収納スペースの確保と、持ち運びをする必要があり、かさばってしまいます。
ですが、電子書籍の場合、端末さえあれば、どこでも気軽に読めるので、収納や持ち運びのお悩みはなくなりますね!
私も電車の移動中や、仕事の合間に電子書籍でマンガを読みますが、大変便利だなと感じます。
個人的には、何冊もマンガを持ち歩く必要がないとことろがお気に入りです。
電子書籍であれば、お持ちのスマートフォンやタブレットで読めますので、荷物が増えることなく、マンガを楽しめますよ。
とは言え、ワンピースの場合100巻が発刊されているので、購入にはそれなりに費用も発生します。
費用を抑えて、ワンピースのマンガを読むためには、電子書籍を活用するのがおすすめです。
電子書籍は紙製より安い

ワンピースの場合、紙製の単行本より、電子書籍の方が価格は安くなっています。
大手オンライン書店の「楽天ブックス」で、第100巻の価格を比較してみました。
紙製単行本 | 電子書籍 |
484円(税込) | 460円(税込) |
表からお分かりいただける通り、電子書籍の方が、24円安くなります。
100巻分にしたら2,400円にもなるので、この差は大きいですよね!
いつも私が電子書籍版のマンガを購入する際は、何気なく電子書籍を購入していたので、あまり金額の差を気にしていませんでした。
しかし、このように比較してみると、電子書籍の方がお得だと改めて気づけました。
世界的にペーパーレス化を進めていく中、電子書籍を安くすることで、地球にもお財布にも優しい点は、私も購入者としてとても嬉しくなりますね。
各サイトによっては、電子書籍の購入キャンペーンや、ポイント還元を行っているので、更にお得に購入できるのです!
次にお得なキャンペーンや、ポイントの活用方法などをサイト別にご紹介していきます。
最大25%OFF!楽天ブックスのまとめ買いキャンペーン
楽天ブックスでは、まとめ買いによるキャンペーンを定期的に開催しています。
2021年11月現在では、まとめ買いの合計金額に応じて割引率が変わるキャンペーンが行われています。
購入金額 | 割引率 |
2,000円以上 | 10% |
3,500円以上 | 15% |
5,000円以上 | 20% |
10,000円以上 | 25% |
最大25%OFFになるので、大変お得に購入できます!
ワンピースの電子書籍版を1~100巻まとめ買いするときのシミュレーションをしてみました。
460円 × 100巻 = 46,000円
合計金額が10,000円を超えているので、25%が適応される
=34,500円
実際にシミュレーションしてみましたが、1万円以上の差が出たので、あまりのお得さに正直驚いてしまいました。
このキャンペーンを利用することで1万円以上もお得に購入でき、更に楽天会員であれば購入時にポイントも付与されます。
商品をお得に購入できて、ポイント付与もなるとなると、楽天ユーザーの私としては大変惹かれるキャンペーンです。
このキャンペーンを活用すれば、今から100巻全巻を購入される方も、通常購入されるよりハードルが低くなるのではないでしょうか。
1万円あれば、今後の新作購入費用にも当てられますし、お得に購入できるだけで、なんだか嬉しい気持ちになりますよね。
キャンペーン自体は期間限定ですが、その他にも、まとめ買いによるポイント還元なども行っています!
購入のタイミングで使用できるキャンペーンを、事前に確認してくださいね。
新規登録で50%OFFになるhontoのキャンペーン
多くのサイトで行われている「新規入会・登録キャンペーン」ですが、hontoの場合他のサイトより条件が良いのが特徴です。
hontoの新規登録キャンペーンは、1回の注文の合計金額より50%OFFされるのです。
他サイトの利用条件を確認してみたところ、割引率は変わりませんが、1冊のみ適応されるところがほとんどでした。
ですのでまとめ買いする場合は、hontoの新規登録キャンペーンを活用するのが良さそうです。
もちろん、割引が1冊だけでも十分ですが、ワンピースともなると100巻ありますので、できるだけお得に購入したいですよね。
以前私が登録したサイトでは、「次回のお買い物で使える」といったクーポンをもらったことがありました。
この場合、目的商品以外のものを購入する必要があり、余計に費用をかけなければならず、結局使用しませんでした。
しかし、honotoの場合は新規登録するだけなので、登録費用がかかったり、別のマンガを買う必要もないのは嬉しいポイントですね。
ただ、割引額の上限が5,000円となりますので、こちらは注意が必要です。
hontoでワンピースの電子書籍版を100巻まとめ買いした場合のシミュレーションもしてみました。
460円 × 100巻 = 46,000円
50%OFFクーポンを使用
※合計金額の50%が5,000円を超えるので、今回の場合は5,000円OFFとなる
=41,000円
通常よりも、かなり費用を抑えて購入できますね!
100巻全巻を購入した場合、1冊あたり50円の割引となりますが、21冊まででしたら、1冊あたり半額で購入が可能ですよ。
こちらは既に複数巻持っていて、続きから購入したい場合には良いかもしれませんね!
毎月2冊を無料で読めるU-NEXTのポイントサービス

動画の配信サービスを行うサブスクでもお馴染みのU-NEXTですが、電子書籍も購入できます。
U-NEXTのおすすめポイントは、ポイントの高付与です。
U-NEXTの場合、サブスクになるので毎月利用料金2,189円の支払いが必要です。この金額内で国内外の映画やドラマが見放題、雑誌が読み放題となります。
残念ながらマンガの場合は、読み放題には含まれませんので、購入する必要があります。

マンガを購入するなら、月額利用料と合わせて割高じゃない?
マンガは読み放題に含まれない点を見ると、このように思った方も多いのではないでしょうか。
ですが、U-NEXTの場合、毎月ポイントが付与されるので、そのポイントを活用することでマンガをお得に読めます。
マンガの購入もできる1,200円分のポイントが毎月付与されるのです!
ポイントの付与を知るまでは、他のサブスクなどに比べて割高な印象がありましたが、実際には映像作品、雑誌、マンガを楽しめるので、かなりお得ではないでしょうか。
ワンピースの電子書籍の場合、1巻あたり459円ですので、このポイントを活用すれば、毎月2巻程を読める計算になります。
毎月実質989円で映像作品と雑誌が見放題で、ワンピースを2巻分読めるのは魅力的ですね!
また、マンガを購入すると最大40%のポイント還元もありますので、通常購入とポイントの利用でお得にワンピースを読破できそうです。
私もU-NEXTを利用していたことがありますが、映像作品について、他のサブスクでは取扱のないものも多く見られる点については大変魅力的でした。
ちなみに、ワンピースについてはアニメ版が配信されておりますので、マンガとアニメの両方を楽しめますよ!
空いた時間に少しずつワンピースを読み進めながら、さまざまな映像作品も楽しみたい!という方には大変おすすめな利用法です。
他でもお得に購入できるキャンペーンや、ポイントの付与などありますが、今回調べてみた中ですと、「楽天ブックス」「honto」「U-NEXT」の3つがかなりお得でした。
各キャンペーンについては、期限付きのものが多いので、ご利用の際は事前に詳細を確認していただくことをおすすめします。
ワンピースの公式アプリでは無料でマンガが読める

ワンピースの電子書籍版100巻をお得に読む方法として、もう一つおすすめするのが「公式アプリ」です。
スマートフォン向けに「ONE PIECE 公式漫画アプリ」がリリースされています。
こちらのアプリは出版社である集英社がリリースしており、なんとワンピースのマンガを無料で読めるのです!
有名人気マンガを無料で読めるなんて嬉しいですよね!それもアプリの場合フルカラーのマンガを楽しめます。
私も実際にダウンロードしてみましたので、使用方法や使ってみて感じたグッドポイントなどをお伝えしますね。
まず、アプリをインストールしますが、インストール自体も無料で行えます。
アプリでマンガを読むためには、マンガ読むために支払うコイン代わりになる「ログ」が必要です。
しかもこの「ログ」は、購入しなくても毎日13時に自動で貯まりるようになっているのです。
従ってこのログを貯めることで、毎日少しずつマンガを読み進められることになりますね!
通常の電子書籍の場合「1巻」ごとに購入して読みますが、アプリの場合「1話」ずつとなるため、1回に読めるボリュームは少ないです。
1巻分をアプリで読む場合は、8~11話を読む必要がありますので、購入した場合より時間がかかると思ってください。
実際にONE PIECE 公式漫画アプリを使用してみてよかった点は下記の通りです。
- 第1巻の1話目は無料で読める
- アプリダウンロード時に7話分読めるログがもらえる
- 毎日一定のログが貯まるので、継続して読める
- 広告を視聴することで、追加でログが貯まる
- イベントやミニゲームなどでボーナスログがもらえる
- アカウント登録することで、別の端末でも続きから読める
- 続きが気になったら、電子書籍の購入も可能
初回ダウンロード時は1話無料と、7話分のログがもらえる特典がつくので、全8話を一気に読めます。
ちなみに第1巻は全8話ですので、初回で丸1巻分を読破できます!
途中でログの購入も可能ですが、私が使用してみた限り、費用をかけなくとも十分にワンピースを楽しめると思いました。
また、ワンピースのマンガを読んだことがなかった私にとっては、フルカラーはとてもありがたかったです!
モノクロよりも、マンガの世界観を理解しやすいので、ワンピースのマンガを読んだことがない方も、カラーであれば作品を楽しめるのではないでしょうか。
1話読むと次が気になってしまう気持ちはありますが、ゆっくり時間をかけて読み進めていくにはぴったりな方法ですよ。
電子書籍は紙製と発売日が異なるので要注意

ワンピースの電子書籍版の場合、紙製の単行本よりも発売が遅くなります。
2021年11月の直近で発売された巻の、単行本と電子書籍の発売の変化を一覧にしてみました。
発売巻 | 単行本発売日 | 電子書籍発売日 |
100巻 | 2021年9月3日 | 2021年10月4日 |
99巻 | 2021年6月4日 | 2021年7月2日 |
98巻 | 2021年2月4日 | 2021年3月4日 |
97巻 | 2020年9月16日 | 2020年10月16日 |
96巻 | 2020年4月3日 | 2020年5月1日 |
こちらからもお分かりいただけるとおり、直近5巻分の発売日は、単行本発売の約1ヶ月後に発売されていますね。
一時期は同時に発売していた巻もあるようですが、電子書籍が遅れて販売されることが定番化してきているようです。
ワンピースの場合、電子書籍は単行本よりも安いのでおすすめですが、いち早く内容を知りたい方にはおすすめできません。
私は今の所読み始めたばかりですので、発売日に関係なく読み進めていく予定ですが、既に読破済のファンには、発売日のズレはもどかしいかもしれないですね。
いち早く読み進めたい場合は、単行本を購入してくださいね!
ワンピースの最新刊はいつ頃発売される?

2021年11月上旬現在では100巻までが発売されていますが、気になる101巻以降はいつ頃発売されるのでしょうか。
101巻の発売に関しては、単行本が2021年12月3日、電子書籍版が2022年1月4日の予定であると集英社のホームページで発表されています。
100巻目が9月に発売されたので、約3ヶ月ぶりに単行本として発売されることになりますね。
単行本は、週刊少年ジャンプの連載を、複数回まとめて一巻として発売しているので、期間が空くことに納得できます。
今まで私が購入してきたマンガは、既に完結している作品のみでしたので、発売日を気にしたことはありませんでした。
ですが連載中のマンガとなると、ファンにとっては、待ち遠しい期間となり、期待が膨らみますね。
今までの発売状況から推察すると、ワンピースの場合3〜4ヶ月に1度のペースで単行本が発売されることが予想できます。
ただ、一巻に何話集録するかは決まっておらず、ストーリーのきりが良いところで一巻にするようなので、予想は難しいかもしれません。
最新刊の発売日に関しては、楽しみに待ちましょう!
ワンピースのアニメ版を楽しむ方法とは

人気少年マンガのワンピースですが、マンガだけでなくアニメ放映もされていることは、ご存知の方も多いのではないでしょうか。
アニメーションになることで、キャクターや風景に動きが出てくるので、マンガとは異なった楽しみ方ができます。
私もアニメーションを見たことがありますが、キャラクターの動きや声があることでストーリーを理解しやすくなると感じました。
毎週地上波でも放映されていますが、地域によっては見られなかったり、ストーリーが途中からになってしまうことがあります。
ですが、動画配信サービスであれば、自分が好きな時に、好きな話から視聴が可能ですよ。
ワンピースのアニメ配信がされている、動画配信サービスはこちらです。
- Amazon prime
- U-NEXT
- Netflix
- FODプレミアム
- dアニメストア
- TSUTAYA TV
ワンピースはほとんどの動画配信サービスで視聴可能ですので、月額利用料やワンピース以外の配信作品などを参考に選ぶと良いですね。
ちなみにU-NEXTでは、ワンピースのアニメが見放題に加えて、ポイントを利用してマンガも読めます!
個人的には、アニメもマンガの両方が、1つのサービスで楽しめるのでU-NEXTはおすすめです。
まとめ

- ワンピースの電子書籍版で100巻を読破するには、購入サイトのキャンペーンを活用する
- 楽天ブックスではまとめ買いの合計金額に応じて割引率が変わるキャンペーンを開催中
- hontoでは、初回登録キャンペーンとして合計金額から50%OFFになるキャンペーンを開催中
- U-NEXTでは月額利用することで毎月1,200 円分のポイントが付与される
- 「ONE PIECE 公式漫画アプリ」ではカラー版のマンガを無料で読める
- 電子書籍は紙製単行本より約1ヶ月遅れて発売される
- ワンピースの新刊は3〜4ヶ月ごとに発売されることが多い
- ワンピースのアニメは多くの動画配信サービスで視聴可能
ワンピースは2021年で100巻の発刊を迎えた大人気マンガです。
100巻ともなると、多くの費用が発生しますので、キャンペーンやポイントの付与を上手に活用してくださいね。
電子書籍版であれば、費用を抑えるだけでなく、収納スペースの確保や、単行本を持ち歩く必要がなく、スマートにマンガを楽しめます。
また、公式アプリでは無料でマンガを読めますので、ワンピースを初めて読む方や、お気に入りのシーンを読み返したい際にはぴったりです!
電子書籍の購入と、アプリを併用して作品を楽しむのも良いかもしれません。
おそらく100巻以降もストーリーは続くと思いますので、購入の際にはキャンペーンやポイントを活用してワンピースを楽しんでくださいね。