あなたは電子書籍を購入したことはありますか?
私は本の質感が好きなので、電子書籍には興味がありませんでした。
しかし、家族みんなの本で本棚があふれるようになったことから、場所を取らない電子書籍に関心を持つようになりました。
今は本屋さんや楽天ブックスで月に何度か本を購入していますが、半年も経つと、本を売って本棚のスペースを確保しなければならない状況です。
そこで、楽天会員の私は楽天ブックスで電子書籍を調べてみました。
すると嬉しいことに、楽天会員は充実した無料作品を読むことができ、お得に利用できることも分かったのです。
しかも楽天ブックスの電子書籍は使い方も簡単です。
私と同じく電子書籍未経験の方にも分かりやすいように、無料作品の読み方やお得に利用できる方法をお伝えしていきますね。
楽天ブックスの電子書籍には数千冊の無料作品がある
楽天の電子書籍の楽しさは、まず数千冊のコミックを無料で読めることです。新たな作品に出合えるチャンスがありますね。
2021年6月現在、2900冊以上のコミックを無料で読むことができます。
無料作品を読むには、楽天会員登録が必要です。そして、楽天Koboの読書アプリをダウンロードしてから読むことができます。
会員登録は無料です。楽天Koboの読書アプリも無料で、月額料金もかかりません。
二つ目の楽しさは、「話読み」です。これは、話読みとして配信された小説やライトノベル、ビジネス書やコミックを毎日1話、何作品でも無料で読むことができるサービスです。
試し読みができることはいいですね。たくさんの作品に触れられる楽しさは魅力的です。
気に入った作品があれば、電子書籍を購入して楽しむことができます。
読書家の方には嬉しいサービスではないでしょうか。
「いつも無料」と「待つと無料」を使って
1日1作品に限らず、複数の作品を同時に
無料で読み進めていくことができます。
また、毎週または隔週など、
定期的に新しい話が更新されていく連載作品も!
引用 楽天Kobo
楽天koboとは?
楽天の電子書籍は、楽天ブックスの電子書籍ストアである「楽天Kobo」で購入できます。
私は何度も楽天ブックスを利用していますが、全く知りませんでした。
私のように、楽天Koboというワードを初めて聞いた方もいらっしゃるかもしれませんね。
電子書籍ストアの中では国内最大級となっています。その特徴をみていきましょう。
- 年会費永年無料
- 約400万冊の品ぞろえでジャンルも豊富
- コミックが充実している
- 数千冊のコミックが無料で読める
- 他社よりも洋書の取り扱いが多い
- 在庫切れの心配がない
- 紙の本より安い場合がある
- ダウンロード後はオフラインでも読むことができる
楽天koboは、洋書が多いという特徴があります。私はこの点が気に入りました。
時々洋書を探しに本屋さんに行くのですが、小さな本屋さんでは取り扱いがないこともしばしば…。
大きな本屋さんに行くのも大変だなと諦めてしまうことがあります。
また、大きな本屋さんでは「もし外国の方に話しかけられたらどうしよう」という妄想に駆られ、ドキドキしながら探しています。ネガティブな考えはいけませんね。
私は苦手意識をなくすためにもう一度、英語の勉強をし直したいと思っています。
そのため、まずは子供が読むような絵本からチャレンジしたいです。
私にとって、誰の目を気にすることなく洋書を探せることは有難いなと思いました。
電子書籍の購入方法
楽天Koboのサイトを確認したところ、電子書籍初心者の私でも簡単に購入して読むことができると感じました。
購入までは、楽天ブックス利用時と同じで3ステップで完了します。
- 楽天Koboのサイトで本を探す
- 買い物かごに入れる
- 注文内容を確認して購入
楽天Koboで購入する際は、楽天IDが必要です。
また、楽天会員登録をする際には支払いを楽天カードにすることをおすすめします。
楽天カードと連携することによって楽天のポイントがたまり、お得に利用できるからです。
注意点としては、基本的に購入後すぐであってもキャンセルができないこと、ダウンロードする際は容量に気を付けることです。

購入後は基本的にキャンセルができないので、注文内容をよく確認してから購入してくださいね。
購入後は、電子書籍を読める状態にしていきましょう。
スマートフォンとパソコンの2パターンありますが、基本的に同じ流れです。こちらも3ステップです。
- スマートフォンまたはタブレットでアプリをダウンロード
- アプリでログインする
- 購入した本をダウンロードする
パソコンでは、デスクトップアプリをダウンロードし、同じようにログイン、ダウンロードすれば使用することができます。
これらのアプリは無料ですのでどなたでも利用することができます。
スマートフォンでは、iPhoneとandroidそれぞれに合わせたアプリをダウンロードしましょう。
私はこのような作業が苦手ですが、楽天koboのサイトにQRコードがあり手順もしっかり解説されていました。
事前にリサーチをしておくと簡単にできると分かり安心しますね。
ところで電子書籍というと、若い世代が使っているイメージがありませんか?
私は40代です。私の友人も皆使っていないので、どの世代が多く使っているのだろうと疑問に思い調べてみました。
年代別でみますと、やはり男女とも10代から30代が多く電子書籍を使った経験があり、年齢が上がるにつれて数値が下がります。
引用 インプレス総合研究所
私が大学生の頃はポケットベルが流行っていましたが、当時はスマートフォンで本を読むことができるようになるとは想像もつきませんでした。
10年、20年後には、どの年代にも電子書籍が飛躍的に普及しているかもしれませんね。
電子書籍の読み方
電子書籍はしおりをはさめない、線を引くこともできないから使いにくいと思っていませんか?私は長らくそのように思っていました。
しかし、今回電子書籍の読み方を調べみてその便利な機能に驚きました。私が便利だと思った3つの機能をご紹介いたします。
- しおりの機能
- 蛍光ペンを引くようにできるハイライト機能
- フリガナをつけたり何か書き込むことができたりするコメント機能
このような機能を使いこなせたら、快適に読書ライフを送ることができますね。
しかし、本当にその機能を使いこなせるでしょうか。心配性な私は、詳しい使い方を探ってみました。
- 「楽天kobo初めての方へ」のサイトを開く
- 「お困りの場合」で「楽天koboヘルプページ」をクリック
- キーワードに検索したいワードを入れる
これで知りたい手順が出てきます。私は「しおり」や「アイコン」で調べてみましたが、しっかりと写真付きでの解説が出てきました。
もちろん、スマートフォン用とパソコン用の説明です。スマートフォンは、iPhoneとandroidでの解説がありました。
初めて使う時は操作に戸惑うと思うので、どこで調べたら分かるのかを知っておくと安心ですね。
魅力的な電子書籍専用リーダー
|
電子書籍を読むにはスマートフォンやタブレット、パソコンを使用します。
その他にも電子書籍専用リーダーというものがあります。
私は、わざわざ電子書籍専用のものを買わなくて良いと思っていました。
ところがとても便利なことが分かったので、その特徴をご紹介いたしますね。
- お風呂やキッチンでも安心して読める最高レベルの防水仕様
- 2ページに渡って描かれた迫力あるシーンを、見開き表示で見ることができる
- 高速ページめくり機能があるから、読み返しや読み飛ばしができる
- 24時間快適な色合いで読書を楽しめる
- ブルーライト放出量が抑制されているから安心
- 専用端末だから電池の減りや容量を気にしなくて良い
- 文字の大きさを自由自在に変えることができる
- 長時間読書をしても疲れにくいディスプレイの構造になっている
- 電子書籍リーダーから直接電子書籍を購入できる
- 電子書籍をダウンロードするとき以外、読書の際はWi-Fi環境がなくても読むことができる
その中でも私は、電池の減りや容量を気にせずに使える点に一番惹かれました。
2021年6月現在、楽天koboからは5種類の電子書籍リーダーが発売されています。容量は8GBと32GBの2種類のタイプがあります。
8GB端末の場合でも、電子書籍の小説を約6000冊、コミックを約150冊分も収容可能です。
また、電力消費の少ない電子ペーパーという媒体を採用しているため、電池の減りを気にせずいつでもどこでも読書を楽しむことができます。
スマートフォンで電子書籍を見るときは容量が一番気になりますが、それを気にせずに読書を満喫できることはいいですね。
しかし、魅力的な電子書籍リーダーですが、購入した電子書籍にカラーページがあってもリーダーでは全て白黒表示になるというデメリットがあります。
この点を納得して購入しないといけないですね。
楽天の電子書籍リーダーは、お値段が1万円代から4万円代のラインナップです。自分が使いたい機能に対応している機種を購入すると良いですね。
我が家には受験生がいますので、合格祝いにプレゼントをしたら喜んでもらえそうです。
長くなる通学時間で、読書を楽しんでもらいたいと思いました。親としては、できれば漫画ばかりではなく小説も読んでほしいものです。
楽天ブックスの電子書籍はクーポンを使ってお得に
楽天koboでは毎月『楽天koboデビュー応援!』を行っています。
初回利用時に400円(税込み)以上の利用で、最大2000円オフのクーポンとポイントサービスを受けられます。
こちらはエントリーしないと対象になりませんのでご注意ください。
キャンペーンの内容は変わることもありますが、随時行っているので初回時はエントリーをしてクーポンを使うとお得です。
他にも様々なお得なキャンペーンを行っているので、楽しみながらチェックするといいですね。
私は今まで楽天ブックスをよく利用していましたが、クーポンを使ったことはなかったです。
サイトをよくチェックするとお得なことが分かったので、これからはクーポンもうまく使っていきたいです。
楽天ブックスの電子書籍もspuを生かしてお得に
spuとは何かご存知ですか?楽天会員の私ですが、今回初めて知ったのでご紹介いたします。
spuとは?
楽天のスーパーポイントアップの略がspuです。
spu対象サービスの条件をクリアすると、楽天市場でのお買い物がポイントアップされる仕組みです。
つまり、楽天サービスを使えば使うほどお得になるのです。
spuは、楽天カードの使用状況によって個人個人の還元率が異なります。自分の状況をwebで確認しておくといいですね。
楽天koboでは月に一度以上、一回に税込み1000円以上買い物をすると、その月の楽天市場の買い物がポイントプラス0.5倍になります。
また、楽天市場同様に100円ごとに1ポイントたまります。
他に、定期的にお買い物マラソンや楽天スーパーセールが開催されています。
毎月1日はワンダフルデーで、楽天イーグルス、ヴィッセル神戸、FCバルセロナが勝利した翌日はspu最大15倍等のキャンペーンがあります。
楽天カードはポイント還元率が良いと聞きますが、このようなキャンペーンを利用することでお得に買い物ができるのですね。

楽天会員になり、支払方法を楽天カードにすることによって、楽天koboもお得に利用できるのですね。
私は、今まで気にせずに好きなタイミングで買い物をしていたことを後悔しました。
急がない買い物は、セール時期やポイントアップ時を狙うとお得になりますね。
楽天koboもセールになる電子書籍があるので、チェックしてお得に読みたいです。
楽天ブックスの電子書籍は楽天カードの使用で断然お得
楽天ブックスの電子書籍ストア「楽天kobo」をお得に利用するには、前途の通り、支払方法を楽天カードにすることが肝心です。
なぜなら、ポイントの存在が大きいからです。ポイント還元率を上げることでお得に楽しめます。
また、電子書籍の他にも普段の買い物と支払先を統一しておくことで、ポイントがたまりやすくなります。
お買い物でたまったポイントで電子書籍を購入したり、その逆もできます。
公共料金などを楽天カードにまとめてお得に
私は、最近公共料金を楽天カードにまとめました。
楽天市場での買い物の他には、日用品をサンドラッグで購入した際にポイントがたまっています。
また、子供達の部活のバッグやシューズ、水着などをスポーツデポで購入し、こちらもポイントがついています。

子供の部活用品は高価ですし、頻繁に購入しなければなりませんが、その分ポイントがたまります。
その他に、楽天ブックスで本や雑誌、ブルーレイを購入してポイントを得ています。
子供達が欲しいブルーレイや漫画はお小遣いから出してもらい、私が購入手続きをしています。
子供達は確実に欲しい品が手に入り、私にはポイントが入ります。つまりwinwinですね。
このような使用状況でゴールド会員になり、私は時々好きな本やブルーレイをポイントで購入できています。
もっと楽天グループを利用されている方は、プラチナ会員やダイヤモンド会員になり、還元率が良いですよね。
公共料金をまとめるだけでも毎月一定額のポイントがつくので、良かったら試してみてください。
楽天koboの電子書籍はリーズナブルなものもあるので、ポイントを楽しく活用できますね。
逆に、あまり楽天グループを使わない方はお得に利用できないことになります。
例えばAmazonをよく利用されている方でしたら、アマゾンの電子書籍を扱っている「Kindle」の方がお得に使えるでしょう。
さて、電子書籍で読書を楽しむ生活を想像したらワクワクしませんか?
でも、私は保存しておきたい本や雑誌はリアルな紙媒体の本を希望します。
私が中高生の頃は、雑誌に載っているアイドルを切り抜いて保存をしていました。
学校で友人と見せ合ったりして、楽しく過ごした思い出があります。今もその光景はあるのでしょうか?
高校生の娘は、友人には内緒にしているようですが、毎月好きなアイドルの写真の切り抜きをしています。
勉強の励みになったり元気をもらったりしている様子です。私も娘に感化されて一緒に応援している次第です。

我が家では、保存したい本や雑誌、漫画は楽天ブックスで、その他は楽天koboで購入というかたちになりそうです。
電子書籍をうまく利用することによって、家の本棚問題が解決するので嬉しいです。
まとめ
- 楽天ブックスの電子書籍は楽天Koboで購入できる
- 楽天Koboでは数千冊のコミックを無料で読める楽しさがある
- 「話読み」で毎日1話、何作品でも無料で楽しむことができる。
- 他社に比べて洋書の取り扱いが多い
- 電子書籍ストアは在庫切れの心配がないので、いつでも好きな本を読むことができる
- スマートフォン、パソコン、電子書籍リーダーなど様々なデバイスで読むことができる
- 本を読むには無料アプリをダウンロードする
- しおりやハイライト、コメント等の機能が充実している
- 初回購入時はクーポンを使用してお得に購入
- 支払いを楽天カードにしてspuのポイント還元率をアップする
私は今回調べてみて、電子書籍は簡単な使い方で読書生活を楽しめることが分かりました。
楽天koboは無料コンテンツが多いので、たくさんの本に出会える魅力があります。
電子書籍は場所を取らないため、家の本棚があふれる心配もなく快適に過ごせます。
容量を気にすることなく使える電子書籍リーダーの購入は、検討の価値ありです。
私は、子供の受験の合格祝いにプレゼントしたいと思いました。
クーポンやポイント還元率を意識して、お得に利用していきたいですね。