楽天koboは読みたい本があっても読むためだけのアプリのため買えません。
ブラウザ上で購入した書籍をダウンロードすることで楽天koboにて読めます。
私は楽天koboが読むためのアプリであることを知らず、登録後に購入方法がわからず大変な思いをしました。
読みたい本がたくさんあるのに買えない。こんな悲しいことはありませんよね。
なぜ購入できないのか、その理由と解決策を調べてみました。この記事を読んでいただければそのような悩みから解放されますよ。
楽天koboのお得な使い方も合わせて検証していますので、ぜひ最後までお読みください。
楽天koboを賢く使って快適な電子書籍ライフを楽しんでくださいね♪
\楽天koboはこちらから/
楽天Kobo電子書籍ストア\電子書籍をKindleで楽しむならこちら/
Kindle Unlimited 無料体験に登録楽天koboが買えない理由は読む専用だから

楽天koboは文字通り、ネット通販大手の楽天が運営している電子書籍ストアです。
取り扱っている本は多岐にわたり、なんと400万冊以上取り揃えられています!

さすが楽天! 本の品揃えも豊富ね!
楽天koboから直接本を購入するには、下記の4つの方法があります。
- kobo電子書籍リーダーから購入
- 楽天koboデスクトップアプリから購入
- 楽天kobo電子書籍ストアから購入
- 楽天koboアプリ for Android上で購入
ですが、楽天koboが購入できない事例があることがわかりました。
さっそく読もうとしたのに本が買えないなんて…とがっかりするのはまだ早いです!
購入できない理由、解決策を調べてみました。詳しく解説しますのでご覧ください。
iOS端末の楽天koboアプリからは本を購入できない
残念ながら、楽天koboアプリ for iPhone/iPad/iPod touch、これらiOS端末のアプリからは本を購入することはできません。
iOS端末の楽天koboアプリは読む専用となっているのです!

私はiPhoneしか持ってないけれど、どうすればいいの?
私も「いろいろ本を買おう!」と楽しみにしていましたが、iPhoneとiPadしか持っていないため戸惑ってしまいました。
調べてみたところ、下記の手順を参考にしていただくと購入して読むことが可能です。
楽天Koboアプリ for iPhone/iPad/iPod touchから書籍を購入することはできない仕様となっているため、下記の手順をお試しください。
koboヘルプ
1. Safariで楽天Kobo電子書籍ストアへアクセスし、書籍を購入してください。
2. 書籍を購入した後、楽天Koboアプリを起動してください。
3. アプリ内のライブラリを同期し、購入した書籍を反映させてください。
私はiPhoneから実際に本を購入、同期してみました。
まずブラウザから楽天kobo電子書籍ストアのページに入り、本を選択・購入します。
楽天Kobo
「ご購入手続き」をクリックして注文を確定します。
次にiPhoneに入っている楽天koboアプリを開いて同期します。
アプリを開くと、ホーム画面に購入した本が出てくるので選択します。
選択後、下記の画面が出てきたらダウンロードします。
楽天Kobo
最後は「読む」をクリックすると、本を読むことができます!
楽天Kobo
これで本の購入、同期は完了です!たったこれだけでドキドキして、テンションが上がりました♪
実際に手順通りに購入、同期してみた感想は、まずブラウザから購入というひと手間はありますが、思ったほど面倒な作業ではなかったです。
自分の子ども時代と比較してみて、今はスマホ一台あればこんな簡単に本が買えて読めるなんて…と感動しました♪
電子書籍リーダーから本を購入する際の注意点
前述したとおり、電子書籍リーダーからは直接本を購入することができますが、その際に注意する点があります。
- クレジットカードの登録が必要
- クーポンの利用は不可
下記に詳しく解説を載せましたので、ぜひ参考にして下さい。
現在の仕様上、請求先住所、クレジットカード情報のご登録がない場合、楽天ポイントでの購入が正常に手続きできない場合がございますため、必ずご確認ください。
(楽天ポイントのみで購入希望の場合、請求先住所のご登録のみで手続き可能です)Kobo電子書籍リーダーではクーポンがご利用いただけません。クーポンの利用を希望される場合は、Kobo電子書籍リーダー以外の環境からご購入手続きをおこなってください。
koboヘルプ
楽天はクーポンが充実していて、私も買い物をする時はいつも使っています。
少しでも本を安く購入できるのは魅力的ですので、クーポンが使えないのは少し残念ですね。
電子書籍リーダーで本を購入する際は上記2点において注意が必要です。
楽天koboクーポンを使ってお得に本を読もう!!
先ほども少し触れましたが、楽天で買い物をする魅力と言えばクーポンです。
私はまずクーポンをチェックして、使えそうなものは獲得してから買い物をしています。
もちろん楽天koboで本を購入する際もクーポンが使えます!お得に使えるクーポンをこれからご紹介します。
楽天koboを利用する方におすすめのクーポン2選

【楽天kobo初めての方限定クーポン】
楽天koboを初めて使う方限定のクーポンで、最大2,000円OFFになります。

こちらはぜひ本を購入する前に必ず獲得してくださいね!
一度でも本を購入してしまうとクーポンを獲得できなくなるので要注意です。
私は楽天koboを登録後、はやる気持ちを抑えきれず本を購入してしまい、クーポンを獲得することができませんでした。
【レディースデークーポン】
毎週水曜日はレディースデーということで、最大25%の割引クーポンを使用できます!
書店では週一回のペースで使える割引クーポンはまずありませんので、かなりお得感がありますね。
本をまとめ買いしたい時にはぜひおすすめのクーポンです。私は忘れないように、さっそくカレンダーの水曜日の欄に赤丸をつけました!!
ちなみに毎週木曜日はメンズデーで最大20%OFFになりますよ♪
実際にクーポンを使って本を購入してみた
私もいくつかクーポンを獲得したので、さっそく使ってみました!
使い方は難しくありませんが、画像を載せましたので参考にしてください。
まず、本を選んで購入画面まで進むと、注文内容画面が表示されます。
この段階ではクーポン利用は「利用なし」となっていますので、変更を選択して進みます。
下部に、今回の注文で利用可能なクーポンとその枚数が表示されるのでわかりやすいかと思います。
楽天Kobo
変更を選択すると、使用可能なクーポンが表示されるので「適用」をチェックします。
チェックすると、適用欄が下記の画面のようになります。
楽天Kobo
下記の画面のようになれば無事、クーポン利用で値引きされました!その後の手順は通常の購入方法と同じです。
楽天Kobo
クーポンを利用する上での注意点ですが、注文する際に利用可能なクーポンが複数あったとしても、使える枚数は一枚限りです。

残念だけと、一度に何枚も使うことができないのね!
私も、注文内容ページに利用可能なクーポンが2枚と出ていたので、「やった!!ラッキー♪」と思わず2枚使おうとしてしまいました…。
購入前であれば、クーポン適用は何回も変更することができます。
どのクーポンを利用すれば一番お得に購入できるか、確認してから使うことをおすすめします。
楽天koboでは、先に述べた「初めての方クーポン」や「レディースデークーポン」以外にも、様々な種類のクーポンが取り揃えられています。
そういった情報は、楽天koboのトップページから「キャンペーン・特集」ページに入ると見ることが可能です。
期間限定や出版社限定のお得なクーポンもありますので、定期的にチェックしてみてはいかがでしょうか。
楽天koboで本を購入して楽天ポイントを貯めよう!!

楽天でクーポンと同じくらいお得感があるのは、やはりポイントサービスですよね。
私にとって、貯まったポイントで何を買おうか悩んでいる時間はまさに至福のひとときです!
楽天koboでは当月1回の注文で1,000円お買い物をすると、その月の楽天市場でのお買い物が「ポイント+0.5倍」とかなりお得になるのです。
ただし楽天koboでの1,000円以上というのは、クーポン割引後の税込金額合計となりますので注意が必要です。
下図を参考にしていただきたいのですが、「ポイント+0.5倍」を合計すると28ポイント取得できることになりますね。
楽天ヘルプ
楽天カードでの支払いや他の楽天サービスの利用で、さらにポイントアップされますのでぜひチェックしてみてくださいね。
私はポイントをどんどん貯めて、楽天koboでいろいろ本を買おう!と意気込んでいます♪
なお、ポイントの利用方法はクーポンと同じですので、簡単に使えるのも魅力ですね。
楽天koboの読み放題は雑誌の種類が豊富!!

家事や育児がひと段落して空いた時間に、読書を楽しみたいと思うことはありませんか?
一人で書店に行き、本を選ぶ時間があればいいのですが、お子さんが一緒ですと読みたい本をゆっくり選べないことが多いのではないでしょうか。
お子さんの絵本を選んだあとに自分の本を買おうと思っても、お子さんはママの本選びになかなか付き合ってくれませんよね…。
私も数年前まで同じ状況でした。子どもは自分の本を買うと、早く家に帰って読みたくて仕方がありません。

ママも本を選びたいから、少し待っててくれる?

ママ、まだ本決まらないの? 早く帰ろうよ~。
書店に行くとこんなやり取りをよくしていたなと、今では懐かしく思えます。
好きな時間に本を選んで読むことができる電子書籍の読み放題サービスは、なかなか本を選ぶ時間がない方にこそおすすめです!
2021年5月現在、電子書籍の読み放題は多くの電子書籍ストアで展開されています。
もちろん楽天koboも例外ではなく、「楽天マガジン」と呼ばれる定額読み放題サービスがあります。
そこで、楽天同様の人気を誇るAmazonが運営している、Kindle Unlimitedと比較してみました。
Kindle Unlimited | 楽天マガジン |
980円/月 | 418円(税込)/月 (年額制もあり) |
200万冊以上 | 500誌以上 (2020年8月現在) |
小説・ビジネス本・実用書・コミック・雑誌・洋書 | 雑誌のみ |
30日間無料体験 | 31日間無料体験 |
幅広いジャンルから読書を楽しむことができる | 楽天スーパーポイントで支払いができる ダウンロードすればオフラインで読書できる |
ライブラリに保存できるのは10冊まで | 雑誌を全ページ読むことはできない ダウンロードをし過ぎると容量がいっぱいになる |
本の総数を見ると、Kindle Unlimitedの方が圧倒的に多いです。
ですが、Kindle Unlimitedは本を広く浅く取り扱っているのに対し、楽天マガジンは雑誌に特化しています。
口コミを見てみると、ビジネス・経済誌、IT系、ファッション誌、週刊誌などほとんどのカテゴリーを網羅しているという意見が多かったです。
経済誌関連だと、エコノミストやNewsweekは読めるようですがダイヤモンド・東洋経済・プレジデントは読めません。雑誌一覧がないなど、使い勝手の悪さはkindle unlimitedの仕様です。
上記経済誌や主要週刊誌がかなり入っている楽天マガジンは、悪くない選択だと思いますよ。
Yahoo知恵袋
楽天マガジンでいつのまにかVERY見れるようになってて嬉しい。なんだかんだママ向けコンテンツ充実してるんだよな。
Twitter
月額税込418円とコスパもいいですし、普段買わない雑誌を手に取ってみる良い機会になりますね。
私も31日間無料体験を利用して楽天マガジンを登録してみました。
書店やコンビニなどで、週刊誌に掲載されているゴシップ記事に興味があっても買うのをためらっていましたが、誰の目も気にせず読めるのでうれしかったです(笑)
楽天マガジンのデメリットですが、残念ながら雑誌全てのページを読むことができません。
同じ雑誌を楽天koboと楽天マガジンで比較してみたところ、楽天マガジンでは連載ページや一部の特集ページが削られていました。
じっくり全てを読みたい雑誌は購入し、流し読みでもよい雑誌は楽天マガジンを利用するなど、賢く使い分けましょう。
また、ダウンロードをし過ぎると容量がいっぱいになりますので、読み終わった雑誌はそのつど削除することをおすすめします。
本の読み放題はeBookJapanやブックウォーカーでもあり、取扱い書籍やサービスにおいてそれぞれ特色あるサービスを打ち出しています。
これらの情報に興味がある方は、下記の記事をご紹介しますので参考にしてください。
まとめ

- 楽天koboアプリ for iOSは読む専用であり、本を購入することはできない
- 楽天koboアプリ for iOSで本を読むには、ブラウザから購入しアプリで同期する必要がある
- 電子書籍リーダーから本を購入する際はクレジットカードの登録が必要で、クーポンの利用はできない
- 楽天koboのクーポンは種類が豊富でお得に本が買える
- 楽天koboでは当月1回の注文で1,000円購入すると、ポイントアップの特典がある
- 楽天マガジンでは月額税込418円で500誌以上の雑誌が読み放題になる
楽天koboでなぜ本が購入できないのか、その理由と解決策をご紹介しました。
ネット通販大手の楽天だけあってクーポンやポイント制度、読み放題サービスも充実しており、お得に読書を楽しめる環境が整っている印象でしたね。
空いた時間を利用してゆっくり本を選んで読めるのは、電子書籍ならではの利点ではないでしょうか。
新しい知識を得たり、物語の世界に浸ったり。本はあなたの人生の糧になる大切なものです。
ぜひこの機会に楽天koboで充実した読書生活を堪能してくださいね。
\楽天koboを楽しむ方はこちらから/
楽天Kobo電子書籍ストア\電子書籍を読み放題で楽しむならKindle/
Kindle Unlimited 無料体験に登録