あなたはスマホで漫画を読みますか?私は漫画を読むのが好きなのですが、子どもが生まれてからはゆっくり本屋さんに行く時間がなくなってしまいました。
また漫画本を購入しても、子どもがぐちゃぐちゃにしてしまうのが嫌で、なかなか家で漫画を読めずにいました。
そんなとき、スマホで漫画が読めるLINEマンガに出会いました。
いつでもどこでも好きなところで読めるLINEマンガは、今の私にぴったりでした。
今回、LINEマンガのデメリットについて調べてみました。
どの漫画アプリでも、メリットはしっかり説明されていますよね。
ですが、デメリットはあまり教えてはくれません。
LINEマンガのデメリットを分かったうえで、賢くLINEマンガを利用してみませんか?
もちろんLINEマンガのメリットもたくさんありますので、そちらもご紹介いたします!
LINEマンガのデメリット3つ


毎日楽しく読んでるLINEマンガにどんなデメリットがあるの?
私が毎日楽しく読んでいるLINEマンガには、いくつかデメリットがありました。
知っていたものから知らなかったことまで、いくつかありましたのでまとめてみました。
LINEマンガは人気作や話題作は全部無料で読めない

このようなデメリットは、他の漫画アプリでもあると思います。
人気がある作品や、これから話題になるであろう作品を全部無料で読むことはできません。
LINEマンガには最後まで無料で読める作品も一部あります。
ですが大体の作品は「ここから先の展開が、すごく気になる…!」という絶妙なところで有料になることが多いです。
私も読んでいて「どうしよう…購入しようかな」と迷ったことは、1度や2度ではありません。
続きが気になる方はもちろん購入が可能なのですが、購入について少し気をつけた方が良いことがありますので、次で説明いたします。
LINEマンガ有料作品の料金が高くて読めない

LINEマンガで漫画を購入する際、他の電子書籍サイトよりも若干ですが料金が高くなってしまうことがあります。
家の近くの本屋さんでも、遠くの本屋さんでも漫画本の値段は変わりませんよね。
ですので「本の値段はどこでも同じ」と思っていた私にとっては、とても驚きでした。
『塵も積もれば山となる』という言葉があるように、一冊一冊では少しなのですが、積もっていけば一冊漫画本が買えるくらいになるかもしれません。
日々節約を心がけている主婦の私にとって、これは知っておいてよかったと思う情報でした。
操作を失敗すると自分の読んでいるLINEマンガが他の人にばれる


LINEマンガを読み終わったあと、右上にあるシェアボタンを押してしまうと、ツイッターなどのSNSで今読んでいる漫画がシェアされてしまうのです。

読んでいる漫画を知られるのは、少し恥ずかしい…
このような方は、うっかりシェアボタンを押さないよう気をつけた方が良いと思います。
私もたくさんの漫画をお気に入りに入れています。
面白くて友達におすすめする漫画もあるのですが、今読んでいる漫画を全部シェアしたいかといわれるとそうではありません。
自分の内面を見られているようで少し恥ずかしい気持ちがあるので、私はシェアボタンをうっかり押さないように気をつけています。
LINEマンガが無料で読める秘密とメリット3つ


LINEマンガはどうして無料で読めるの?
無料で読めると、私たち読者としてはうれしいですよね。
ですが先ほど説明したように、すべての漫画が無料で読めるわけではありません。
大体1巻~3巻が無料で「続きが気になる…!」というところで有料になるので、気になる人は続きを購入しますよね。
これが、1つの狙いなんだそうです。作品を知って本を購入してもらうために、途中まで無料で読ませてくれるのです。
その他にも広告などで収益をあげていますので、私たちは途中まで無料で見れるというわけです。
先ほどはデメリットについてご紹介しましたが、私がいつも利用しているLINEマンガにはメリットもたくさんありますので、ご紹介してきたいと思います!
LINEマンガは無料で読める作品がたくさんある!

LINEマンガは、KADOKAWA、講談社、集英社、小学館などの出版社の漫画をはじめ、LINEマンガオリジナル作品など約43万点の作品が配信されています。
その中でもLINEマンガでしか読めない独占配信作品や先行配信作品が、480タイトル以上あります。
43万点…!あまりに多すぎてピンときませんが、とにかくたくさんの作品が配信されています。
ジャンルもいろいろあるので、きっとあなたもお気に入りの漫画が見つかると思います。
LINEマンガのオリジナル作品もおもしろい作品が多いです。私もいくつかオリジナル作品をお気に入りに登録して、楽しんでいます。
他では読むことのできない漫画もありますので「あの漫画家さんって、こんな作品あったんだ!」と新しい発見をすることもありますよ。
LINEマンガはコイン購入時に最高1,850円お得になる!

LINEマンガで本を購入する際は専用の「マンガコイン」というものが必要になります。コインは1コイン=1円として使用することができます。
購入に関しては、120コインを120円から購入可能となっています。
120コイン | 120円 | |
250コイン | 250円 | |
370コイン | 370円 | |
610コイン | 610円 | |
1,010コイン | 980円 | 30コインお得 |
2,160コイン | 2,080円 | 80コインお得 |
3,200コイン | 3,060円 | 140コインお得 |
5,280コイン | 5,020円 | 260コインお得 |
10,560コイン | 10,000円 | 560コインお得 |
21,200コイン | 20,000円 | 1,200コインお得 |
32,250コイン | 30,400円 | 1,850コインお得 |
このように最高で1,850円分ボーナスポイントがつきます。私は一度漫画を読みだすと続きが気になってしまうので、以前はよくまとめ買いをしていました。
本をたくさん購入する予定の方は、一度にまとめてマンガコインを購入した方がお得になります。
ちなみにLINEマンガではこのマンガコイン以外を使って漫画を購入することはできません。
また一度購入したマンガコインは、返金されませんので注意が必要です。
コインに関しては、頻繁ではないのですがコインが当たるキャンペーンをすることがあります。
大体は「漫画を読む」ことで条件を満たすことができ、簡単に参加することができます。
難しい条件ではないので、キャンペーンをしているのに気が付いたときは是非参加されていみてはいかがでしょうか。
ちなみに私も見かけたらいつも参加するのですが、大体はずれてしまいます(笑)
LINEマンガ限定の無料スタンプがもらえる!

LINEマンガを購入した際、特典としてLINEマンガでしか手に入らないオリジナルのスタンプをもらうことができます。
全ての作品にスタンプがついてくるわけではないのですが、キャンペーン中に無料作品でもスタンプがもらえることもあります。
私も以前、無料キャンペーン中にスタンプをもらったことがあります。
もらったスタンプは無期限で使うことができますので、今でもたくさん使っています。
お気に入りの作品や気になっている作品をチェックしてみてはいかがでしょうか。
LINEマンガおすすめの使い方


LINEマンガで漫画を読んでみたいけど、使い方は難しくない?
そのような方も大丈夫です。とても使いやすいので、簡単にご説明させていただきます。
まずは、「LINEマンガ」のアプリをダウンロードします。
「LINEログイン」をタップすると利用規約が表示されますので、利用規約を読んでから「同意する」をタップすることで、登録が完了されます。
もしくは、LINEの画面からLINEマンガを探して「同意してはじめる」をタップすると、すぐに読むことができます。
これで好きな作品を読むことができるのですが、無料で読めるといってもいろいろな「無料」がありますので、次はそちらについて説明していきます。
LINEマンガは無料チャージで漫画が読める

LINEマンガでは漫画を読む際に、チャージ(無料)が必要です。
1話読むとチャージ(無料)が消費され、23時間待つとチャージ(無料)が回復し、次の話が無料で読めるようになります。
1話読んだら約1日待たないと次が読めないの?!と思いますが、その間に気になる漫画を探してみてはいかがですか?
私は以前は、本屋さんで何時間も本を眺めながら「これにしようかな」「こっちも気になる」というように迷いながら、でも楽しんで購入する本を決めていました。
ですが、子どもがいる現在は本屋さんでじっくり本を選ぶ時間はありません。
チャージ時間は「あと5分でチャージ完了」と残り時間を知ることができます。
チャージが完了するまでの5分間だけ新しい漫画を探してみようなど、時間を有効に使うこともできます。
やらなければならないことが多くある主婦にとって、このようなチャージ機能は時間のサイクルが定まるので使いやすいですよね♪
LINEマンガは1日1話ずつ読めない漫画が読めるようになる

「毎日無料」の作品は、毎日1話ずつ無料で読むことができます。
先ほどお伝えしたように、23時間でチャージ完了となり1話を読むことができます。
1話読むと、続きを読むためにはまた23時間待つか、コインを購入することになります。
私は毎日無料の漫画を、お気に入りにたくさん登録しています。
1話1話は短くあっという間に読み終わってしまうのですが、隙間時間に読むことができますので、まとまった時間が取れない私にとってはちょうどいいのです。
朝起きたとき、歯みがきをしているとき、仕事の休憩中、夜子どもを寝かしつけた後など少し空いた時間に読んで楽しんでいます。
LINEマンガは曜日連載で毎週無料で楽しめる

曜日連載の作品は、毎週または隔週など定期的にLINEマンガ上で新しい話が更新されていきます。
私はもちろん「曜日連載」の作品もお気に入りに登録しています。
以前は、欲しい漫画本の発売日をチェックして、その日に合わせて本を買いに本屋さんに行っていました。
仕事や家事、子育てに大忙しの現在「欲しい漫画の発売日がいつなのか」というところまでチェックする余裕がありません。
毎日無料の作品と違って、曜日連載は確かに待つ時間は長いです。
ですが「早く更新の日にならないかな」とまるで発売日を待っているかのようなワクワク感があり、私はそれも楽しみの1つとしています。
LINEマンガは0円パスで対象漫画が一気に読める

0円パス、つまり¥0パス(ゼロパス)とは、「毎日無料」の漫画を読む際に、チャージが完了していなくても、チャージ話を読むことができるアイテムです。
ただし、0円パスを使用することができるのは「¥0パス」アイコンが表示されている対象作品のみとなっています。
0円パスは2時間に1枚配布され、最大6枚まで保有可能です。
0円パスのおかげで、対象作品はサクサク読み進めることができますよ!
読みたかった作品が0円パス対象だと、1度にたくさん読み進めることができるのでついつい時間が過ぎてしまいます。
LINEマンガはcmを観ると待たずに読める

これはその名の通り、チャージ完了まで待たずに漫画を読むことができる機能です。
チャージの回復時間を短縮する方法は2種類あります。
- 友だちにおすすめ
友だちにおすすめすると、チャージの回復時間を短縮することができます。
作品によって短縮可能な時間は異なってくるので、その都度確認は必要です。
ちなみに、おすすめできる人数は各作品ごとに1日2人までとなっています。
- CMを観る
CMを観ると、チャージを全回復することができます。
CMを観ることができるのは、各作品ごとに1日1回までです。
「友だちにおすすめ」や「CMを観る」がない作品もありますので、「次の話を読む」をタップして確認してみてください。
一部の作品は「友だちにおすすめ」だけ出てくるものもあります。
私は、続きが気になるときはよく「CMを観る」を利用しています。
大体が30秒くらいのCMなので、あっという間にチャージが完了して次の話を読むことができますよ!
LINEマンガで人気の作品5つ

LINEマンガで人気の作品をご紹介したいと思います。
私が個人的に好きなものも入っていますが、おすすめですので気になった方は一度見てくださるとうれしいです。
ミステリと言う勿れ
ジャンルはミステリー・ホラーとなっています。タイトルの読み方は「ミステリというなかれ」です。
最初は「これ、タイトル何て読むんだろう?」というところから気になり、読みはじめました。
主人公の青年がいろいろな事件を解決していくストーリーとなっています。
主人公の青年・久能 整(くのう ととのう)は、1話目から殺人事件の容疑をかけられてしまいます。
最近お気に入りに登録したのですが、どうやって事件を解決していくのか、わくわくしながら読んでいます。ミステリー好きの方におすすめです。
コミックスで読みたいという方はamazonなどで販売されています。
すみれ先生は料理したくない

引用 LINEマンガ
ジャンルはヒューマンドラマです。モデル並みの美貌とスタイルを持つ、ピアノ教師・白雪すみれ。
しかし、そんな完全無欠のイメージとは裏腹に、実生活は常に金欠ギリッギリ、彼氏もいない崖っぷちの独身30歳。
なんとか現状を打破したいすみれは自分を奮い立たせるも、最も苦手な「料理」という壁が彼女の前に立ちふさがります。
料理に対してはどこまでもネガティブなすみれ。果たして、すみれは料理を克服できるのでしょうか。
それとも、破滅的に料理ができないすみれを救ってくれる素敵な王子様が現れるのでしょうか。
共感度100%!料理嫌いなすべての人たちに送る、新感覚クッキングコメディとなっています。
私は料理は好きでも嫌いでもないですが、料理嫌いのすみれに共感できることも多いです。
また「どうしてこうなるの⁉」と読みながら笑ってしまうことも多々あり、楽しく読ませてもらっています。
こちらもコミックスで読みたい方は下記にて購入可能です。
ジェンダーレス男子に愛されています。

引用 LINEマンガ
ジャンルは恋愛です。この漫画はとにかくキュンキュンします。
主人公はSNSで大人気のジェンダーレス男子(めぐる)と、ごく普通の社会人女性(わこ)。
お互いがお互いを好きすぎて、こちらまで幸せな気分になれる漫画です。癒されたいときに是非どうぞ。
こちらもコミックスで入手可能です。本で楽しみたい方はこちら。
だから私はメイクする

引用 LINEマンガ
ジャンルはヒューマンドラマとなっています。
メイク道を突き進むうちにあだ名が「マリー・アントワネット」になった女性、「押しネイル」にはまって猛練習する女性などが主人公です。
メイクを通して見えてくる「社会」や「自意識」と戦う女性たちのストーリーが描かれています。
「あー!わかる!」と女性ならば共感できるストーリーが、1つはあると思います。
私は普段あまりメイクをしないのですが「女性として生きていく」ことを楽しもうという気持ちになる作品です。
ちょっと人間関係に疲れてしまったときなども、元気をもらえるのでおすすめです。
1話ずつ待てない、本を丸ごと楽しみたい方はこちらからご購入できますよ。
子供へ漫画を読ませるデメリットは?

私は子供の時から文字がたくさんの小説から絵本、漫画といろいろな形態の本を読んで育ってきました。
今は子どもたちは小学生と年少なので絵本が中心ですが漫画が読みたくなったら読んだらいいし小説も読んだらいいと思ってます。
私はどんな形でもいいから本にたくさん触れてほしいというのが私が育ったスタイルなので子供たちもそのように育てたいなと考えています。
ですが調べてみると子供には漫画は良くないという声もちらほらありました。
その内容について詳しくご紹介いたします。
刺激的なシーンが多い

漫画は絵で表現されていることが多いので刺激的な部分が描写されるため、教育的に良くないという声があるそうです。
私が小さいときもそういった表現のある漫画は多数ありましたが、親目線で考えると影響受けたらどうしようと思ってしまうのもわかります。
この部分は親である私達がジャンル選びをしっかり考えてあげることが大事かなと思いますので、興味のある漫画をみて読んでも良さそうか確認してみてはどうでしょう。
ですが友達が読んでいて自分の子どもが読んでいなくてついていけないといった人間関係のトラブルもありますので子供の成長に合わせて選びましょう♪
ハマりすぎてしまい他のコトがおろそかになる

漫画は読めば読むほど続きが気になってしまい、どんどん読みすすめてしまいますよね。
気づいたら夜遅くまで読んでしまった!ということありませんか?
もし子供がそういう状態だったら、宿題をまだやってなかったり他のことができていないということもしばしば出てきます。
そういったコトがないように、漫画を読むのであれば時間を決めてあげる、または1冊だけにするといった形でルールを決めてはどうでしょう。
子供の夜ふかしは成長などにも関わり良くないと言われていますので、寝不足にならないようバランスが必要です。
まとめ

- LINEマンガは人気作や、話題作を全部無料で読むことはできない。
- LINEマンガは他の書籍サイトと比べると、有料作品の値段が少し高い場合がある。
- LINEマンガは操作を失敗してしまうと、他の人に自分が読んでいる漫画がばれてしまう。
- LINEマンガは無料で読める作品が約43万点もある。
- LINEマンガはコイン購入時に最大1,850円お得になる。
- LINEマンガは「毎日無料」や「曜日無料」など待つことで無料で読むことができる作品がある。
- ¥0パスとは、対象の作品のチャージが完了していなくても読むことができるアイテムである。
- 「友だちにおすすめ」や「CMを観る」でチャージの時間を短縮することができる。
- LINEマンガの作品でおすすめの漫画を4つご紹介。
- 子供に漫画を読ませるデメリットは刺激的な場面があったり、時間を忘れてしまうところがデメリット。
LINEマンガは無料で読むことができる作品がたくさんあります。
最初からお話ししている通り、全部の話を無料で読むことはできません。
ですので「この作品気になっているけど、買って面白くなかったらいやだな」など気になっている作品の試し読みという感じで利用するのが良いのかもしれません。
LINEマンガは毎日少しずつ読んでいくので、時間にゆとりのない私にはとても合っていると思います。
「ゆっくりする時間はないけど、漫画は読みたい!」「新しい作品に出会ってみたい!」
結婚し子どもが生まれて生活スタイルが変わっても、この気持ちは変わらないものでした。
ずっと漫画を読んできた私にとって、この漫画を読む時間というのはとても大切なものです。
あなたもLINEマンガのデメリットとメリットをうまく利用して、LINEマンガを楽しんでみませんか?
LINEマンガなら忙しいあなたでも、好きな漫画を楽しむことができるはずです。
たくさんの作品の中から、きっとお気に入りの作品が見つかると思いますよ。