PR

オーディオブックが意味ないのは嘘!評判から分かるメリットを検証!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
電子書籍
記事内に広告が含まれています。

オーディオブックは意味ないと思っていた方には申し訳ないですが、オーディオブックこそ忙しい現代人にはピッタリの読書術です!

私自身、歳を重ねるごとに本に触れる機会が減っています。なぜなら、仕事や家族が出来たことによって本を読む時間が減ったからです。

朝から晩まで仕事をして、帰宅すると夕飯の準備です。やっと休める頃には眠気が襲ってくるため本なんて読めません。

しかし、オーディオブックは通勤や作業中に聴けるので時間を確保する必要はありません!

動きながら本を聴くことで眠気にも襲われず、記憶の定着にも繋がります。

この事実だけでも、オーディオブックが意味ないとはお世辞でも言えないですよね。

他にもオーディオブックが意味ないと言えない理由や期待できる効果、おすすめのオーディオブックアプリを紹介します。

\耳から読書を楽しみたい方はオーディオブックがおすすめ/

新作続々追加!オーディオブック聴くなら – audiobook.jp
スポンサーリンク
スポンサーリンク

オーディオブックが意味ないと言えない理由を徹底解説!

オーディオブックは作業中や隙間時間に聴くことができるので、読書量も増える上に想像力も豊かになりますよ!

私自身、家事をする時はYouTubeを聞き流しながら行なっています。

好きなジャンルは怪談話から国会答弁まで幅広く、その日の気分によって変えているのです。

家事中だと画面が見えないので音声だけですが、内容や声のトーンなどで話す方の表情や気持ち、情景が頭の中で構成されるので楽しく聴けます。

特に怪談話は夏なのに冬のような、急な寒気も体験できるので暑さに負けそうな時におすすめですよ。

つまりオーディオブックなど耳から取り入れる情報は、何かをしながらでも聴けるので時間を取らなくて良いのです。

そのため、読むより聴くことで数多くの本の知識を取り入れられます。

また、話す内容を想像しながら聴くことで想像力を鍛えられますよ。

しかし、音が聞こえづらい場面や第三者がいる場合は集中力が低下してしまうので、一人静かな場所で聴くことをおすすめします。

家だと誰かが話かけてくる場面が多いので、運転中や散歩中に聴いています!

では、オーディオブックの期待される効果を詳しく解説しますね。

オーディオブックについて実際に使ってみた感想も盛り込んだ記事がありますのでこちらもご参考ください。

オーディオブックの効果が期待できる!5つの長所あり

オーディオブックは「聴く本」のことであり、耳から情報を取り入れることで読む本とは違う長所があります。

私がオーディオブックに興味を持った理由が、父の車でドライブに行った時でした。

いつもは昭和ヒットソングなどの音楽が流れるのですが、アナウンサーのような女性の声で文章を朗読する音が流れてきました。

父

最近通勤中に本を聴くようにしている。これなら忙しいけど本が読めるよ。

聴いていた本のジャンルは自己啓発本でした。一緒に聞いていると、「なるほど~」と納得する内容で楽しかったのです。

私が知らない本でしたが、内容が面白く紙の本も読んでみたいと本に興味を持つきっかけにもなりましたよ。

このように、オーディオブックには優れた長所があります。

上手く使えば、自己啓発本を読まない人にも興味を持つきっかけになるかもしれませんよ。

では、実際にどのような長所があるのかを解説します。

オーディオブックは読むより読書量が増える

オーディオブックは集中して聴ければ、別の作業をしながらでも本の知識を取り入れられるので多くの本と出会えますよ!

私は昔から本が好きで、暇さえあれば図書館で借りた本を読んでいました。

かの有名なハリーポッターシリーズを映画化する前から目をつけ、小学校1年生から愛読していたほどです。

友人に、宇宙人を見るような目で見られていたのは懐かしい思い出です。

しかし、段々と大人になるにつれて本と触れ合う機会が減っているように感じます。

なぜなら読む時間がない為、読まずに本棚にしまったままの本が数十冊あるからです。

特に年齢を重ねると、仕事に加えて家族の予定やするべき事でじっくり読む時間はほぼないに等しいですよね。

しかしオーディオブックなら、家事や通勤中など同時進行で本を聴けます

子供のお昼寝中などはイヤホンを使って、一緒に横になりながら聴くことも可能です。

そのため、忙しい中でも本と触れ合う機会も増え、読むより聴く方が多くの本の知識を吸収できるのです

最近忙しくて読みたい本が読めてない方は、ぜひオーディオブックを検討して下さい。

発音が習得できるので語学学習向き

オーディオブックは耳で聴いて理解する本なので、英語などの発音も覚えて習得できるので語学勉強に向いています。

昔、英語のテストに発音問題があったのですが、全く分からず鉛筆を転がして解答した経験がありました。

なぜなら文法は教科書に載っているので勉強できるのですが、発音となると英語が話せる人に習う必要があります。

私の周りには英語より方言を喋る人の方が多かったので頼れる人はおらず、己の勘と運を頼りになんとか乗り切りましたよ。

しかし、オーディオブックは聴いて理解する方法なので、英語は英文を理解しながら自然に発音も覚えられるのです

またオーディオブックだと、家事や運動中などにイヤホンを使って聴けるので動きながらの勉強も簡単に出来ますね。

つまりオーディオブックこそ語学学習に向いているものはありません!

ぜひあなたもオーディオブックを使った語学学習を試してください。

何回も聴くことで記憶が定着しやすい

オーディオブックを繰り返し聞くことで、内容の理解が深まり簡単に覚えられます。

私も怪談話をよく聴くのですが、同じ話を2回聴くと大体の内容やストーリーが頭に入っていますね。

覚えた怪談話は怖いものが苦手な夫に披露し、怖がる姿を見ながらお酒を飲むのが1番の楽しみです。

つまり、覚えたい内容は繰り返し聴くと記憶に残りやすく知識も身につきます

歴史などのストーリーで覚える暗記には持っていこいの勉強法です!

活字を読まないので目が疲れず暗い場所でも問題なし

オーディオブックは文字を読まないので、目への負担がなく視力低下を心配する必要はありません!

私の友人は、勉強のしすぎで視力が0,2落ちたとショックを受けていました。

夜中に小さな電球をつけて勉強していたのが原因だと言っていたのですが、視力が落ちるほど目には負担がかかることを知ったのです。

視力が低下するほど勉強をしていた友人に、驚きと尊敬の念でいっぱいでした。

しかし、オーディオブックは聴く本なので目への負担はなく、暗い環境でも問題なく勉強できますよ。

ベッドに横になり寝ながら聴いて勉強すれば、休みながらできるので一石二鳥です!

夜の読書はオーディオブックを使って、身体だけでなく目の疲れも癒して下さいね。

メンタルコントロールの手助けをしてくれる

オーディオブックは仕事で上手くいかなかった時に聴くと、新しい視点を教えてくれるのでメンタルを安定させてくれますよ。

私は仕事で失敗してお叱りを受けた時、自分自身を責めすぎて落ち込んでしまいます。

落ち込んだ時は他のパフォーマンスも低下し、悪循環に陥るのが毎回のパターンです。

特に落ち込んだ時は、トイレ以外何もしたくなくなります。

しかし、落ち込んだ帰り道にオーディオブックから「嫌われる勇気」の本を聴きました。

本から新しい視点を知り、その後から世界がガラッと変わり仕事がしやすくなったのを覚えています。

このように、オーディオブックは通勤時に聴けるので、その日の出来事と照らし合わせながら知識を吸収できます。

私のように落ち込んだ時にこそ、オーディオブックから新しい視点を取り入れるチャンスですよ!

毎日お仕事を頑張っている方におすすめのオーディオブック活用術です。

オーディオブックと紙の本を比較!長所と短所を知って使おう

オーディオブックは紙の本と比べると、作業中や移動中に聴けますが、読み飛ばしはできないという特徴があります。

私もオーディオブックで聴きたい本と紙の本で読みたい本は違いますね。

オーディオブックで聴きたい本は、新しい知識や視点を教えてくれる本です。

なぜなら作業中や移動中に聴けるのも理由の一つですが、読み飛ばせないのが大きな理由ですね。

私自身、紙の本は集中力が切れてくると、文章を全て読まずに感覚で認識し読み飛ばす癖があるのです。

なので、読み終わった直後は要点を覚えているのですが、しばらくするとうろ覚えになることがよくあります。

しかし、オーディオブックは読み飛ばせないので内容をしっかり理解しながら聴けますよ。

聴き終わっても、考えながら聴いたので内容をしっかり覚えています。

一方で、小説は紙の本で読むのが好きです。なぜなら想像の中の人物像を朗読する声でかき消して欲しくないからです。

同じ理由で、アニメも実写化するとイメージ崩れるから嫌だな‥。

このことから、オーディオブックと紙の本は比較するとそれぞれの特徴があるため、使い分けて楽しむのがおすすめです!

では、オーディオブックと紙の本の特徴を比較してまとめましたので参考にして下さい。

オーディオブック紙の本
読み飛ばし△(倍速は可能)
手軽さ×
本の種類
時間効率
速読×
図での理解×

表からも分かるように、オーディオブックは本の内容全てを把握したい方向けといえますね。

また、分厚い紙の本だと持ち運びに不便ですが、オーディオブックは荷物になりません。

しかし、オーディオブックには短所もあります。

オーディオブックは充電が切れたら使えないので、長く使う場合はモバイルバッテリーが必要だね!

つまり、電力が必要になるので充電を気にしないといけません。

紙の本はその点気にしなくて良いのと、部分的に理解したい方や図やグラフなどの情報も欲しい方におすすめです。

ぜひあなたも、オーディオブックと紙の本を比較して、どちらが使いやすいか試してみるといいですよ!

オーディオブックの評判は良い!体験者の感想を紹介!

オーディオブックを使っている方からは、「便利で使いやすい」などの良い評判が多いです。

実際に使っている方の感想だと意見の信頼性が増しますよね。

私の父も「これはいいよ。面白い本がたくさんあることも知らなかった!」と高評価でした。

今では通勤中だけでなく、愛犬との散歩にも使っているようです。

私の父は、人から勧められた物は使わないという不思議な性格をしているので、自分から人に物を勧めたりもしません。

しかしオーディオブックは本当に良いのでしょう。会うたびに勧められ、思春期の頃の気持ちを思い出すほどでした。

では、実際にオーディオブックを使っている方の感想を紹介します!

オーディオブックの特徴である「聴きながら作業」で移動時間を有効活用していますね。

特に乗車中に活字を読むと乗り物酔いしてしまう方でも、オーディオブックなら問題なく本を聴けます!

しかし、オーディオブックならではである意見もありました。

このように、ナレーションの朗読の仕方で本の受け取り方が変わってしまうのですね。

実際に使っている方しか分からない意見もあり、とても参考になります。

そろそろあなたもオーディオブックを使いたくなりませんか?

私は使いたくなりました!しかし、どのオーディオブックが良いのか見当もつきません。

では、おすすめのオーディオブックアプリを紹介します!

おすすめのオーディオブックアプリ5選を紹介!

オーディオブックアプリはラインナップや料金設定などの違いがあるため、あなたに合うオーディオブックアプリを使うのがおすすめです

私の場合、オーディオブックを聴くなら移動中や作業中が主になります。

私は通勤中にスマホから音楽を流して聴くのですが、時々電波状況が悪くなり曲が止まってしまうのです。

また、無料アプリなので他の操作をする場合は一旦閉じて行わないといけないため、曲も中断してしまいます。

せっかくサビに入って盛り上がる所で中断した時は、スマホに「嘘でしょ!」と発狂するほどショックなのです。

そのため、オーディオブックアプリを使うならオフラインでも聴けて、バックグラウンド再生ができるものが良いですね。

では、私の希望条件が揃うオーディオブックアプリを探しながら5つのおすすめアプリを紹介します!

Amazonオーディオブックはラインナップが豊富

引用 audible

Amazonオーディオブック(audible)はビジネス書や文学、洋書など40万冊以上のラインナップが揃うオーディオブックアプリです。

Audible会員だと12万以上の対象作品が聴けるので、様々な本と出会いたい方にはおすすめのオーディオブックアプリですね。

しかし、聴き放題ではなく毎月1コインをもらい、1コインで一冊の本を購入できる仕組みになっています。

毎月何冊も聴きたい方は30%OFFで単品を購入できますよ!

他の特徴もまとめましたので参考にしてください。

Audible
  • Audible会員になると対象作品が月1冊ずつ聴ける(月額1500円)
  • 単品購入も可能(Audible会員だと30%OFF)
  • バックグラウンドとオフライン再生可能
  • 倍速再生可能
  • ラインナップが豊富

オーディオブックは購入すると一冊1500円以上なので、1500円で対象作品が聴けるのは得ですね!

さらに私の希望条件にバッチリ当てはまります。

オーディオブックアプリに迷う方にはおすすめのアプリです。

\Amazonの聴く読書を試してみたい方はこちらから/

Amazonの聴く読書audible【最初の1冊は無料!今すぐ試す】

audiobook.jpは聴き放題プランあり!

引用 audiobook.jp

audiobook.jpは聴き放題プランとチケットプランがあり、あなたに合ったプランを選べます。

聴き放題プランだと自由に何冊も聴けるので、毎日何時間でも気にせず聴けるのが良いですね!

また本の特徴を活かせるよう、有名な声優が朗読し効果音なども使用しているため、臨場感溢れる工夫が満載ですよ。

他にも特徴がありますので紹介しますね。

audiobook.jp
  • 聴き放題には月額プラン(980円/月)、年割プラン(734円/月)があり、対象作品が何冊でも聴ける
  • チケットプランは月額1500円で1チケットがもらえて、価格に関係なく1冊購入できる
  • 朗読には声優や効果音を使っているので楽しく聴ける
  • オフラインやバックグラウンド再生は可能
  • 倍速再生可能

プランもたくさんあり、お財布と相談しながら選べるのでありがたいですね。

小説を楽しく聴きたい方にはaudiobook.jpがおすすめですよ!

Audibleとaudiobook.jpを比較した記事もありますのでこちらもご参考ください。

Apple Booksは単品購入で安く購入できる

Apple Booksは全て単品購入ですが、他のサイトと比べると数百円安く購入できる場合もあるので読みたい本が決まっている方におすすめです。

月額プランは少し高いけど、オーディオブックは活用したいと迷われている方は単品購入の方が損することなく使えますよ!

しかし、Androidを使用している方は使えないのでAppleユーザー向けになります。

では特徴をまとめましたので参考にして下さい。

Apple Books
  • プランはなく、全て単品購入
  • 他サイトと比べて安価で購入できる
  • Androidユーザーは使えない
  • バックグラウンドや倍速再生は可能

私はAppleユーザーなので、まずはApple Booksで欲しい本を購入して試してからでもいいなと思いました。

オーディオブックを試してみようか迷われているAppleユーザーさんはぜひApple Booksを試して下さい。

ヒマラヤは安価で1万点以上を聴き放題できる

ヒマラヤは聴き放題プランが月額750円で、どのサイトよりも安く、お財布に優しいです。

オーディオブックだけでなく番組配信などもあり、ニュースから趣味などコンテンツが豊富で聴き放題です!

ヒマラヤは中国の会社が運営しており、中国では6億ダウンロードという圧倒的な人気があります。

他にもヒマラヤの特徴をまとめましたので参考にして下さい。

ヒマラヤ
  • 聴き放題プランが月額750円で他と比べると1番安い
  • 多種多様なコンテンツが揃っている
  • 音声があまり良くないという意見もあり
  • バックグラウンドや倍速再生は可能

月額750円で全てのコンテンツが聴き放題は安いです!

アプリの全てを楽しみたい方はヒマラヤは満足感して楽しめますよ。

kikubonはSFやファンタジー小説が多数あり!

kikubonは小説のラインナップが豊富で、プロの声優やナレーターが朗読しているので小説好きには堪らないオーディオブックアプリです。

聴き放題プランはなく単品購入になりますが、無料で聴けるオーディオブックが200冊以上もありますよ!

サンプル再生も出来るので聴きやすい声質かを購入前に確認出来ます。

他のkikubonの特徴をまとめましたので参考にして下さい。

kikubon
  • 無料で聴けるオーディオブックが200冊以上もある
  • 声優やナレーターから本を探すことも可能
  • プレミアム会員になると限定セールや毎月おすすめの本一章を無料でもらえる
  • プレミアム会員は月額550円からの4つのプランがある
  • バックグラウンドや倍速再生は可能

私も無料で芥川龍之介の短編小説を聴きましたが、ナレーターの声が良すぎて眠くなりました。

寝る前に聞くと、リラックスしながら聴けるので物語をより楽しめそうです!

オーディオブックをしばらく試してから検討したい方はkikubonがおすすめです。

その他無料で楽しめるアプリを詳しく紹介していますので、合わせて下記記事もご覧ください。

まとめ

  • オーディオブックは作業中や隙間時間に聴けて、読書量も増える上に想像力も豊かになる
  • オーディオブックは英語などの発音も習得でき、動きながら学習すると記憶に定着しやすいため語学勉強に向いている
  • オーディオブックを繰り返し聴くことで、内容の理解が深まり簡単に覚えられる
  • オーディオブックは文字を読まないので、目への負担はなく視力が低下することはない
  • オーディオブックは落ち込んだ時に聴くと、新しい視点や考え方を教えてくれるのでメンタルの安定に繋がる
  • オーディオブックの評判は良い一方で、ナレーションによって本がつまらなくなるなどの意見もある
  • オーディオブックアプリは本のジャンルやラインナップ、料金設定が違うため生活に合ったアプリを使うことがおすすめ

小さい頃は、先生や周りの大人が様々なことを教えてくれました。

しかし、大人になり教える側になったからこそ、自分自身で学び続ける必要があるのではないでしょうか?

忙しい事を理由に知識を停滞させてしまえば、昔の知識を若い方に教えるおそれがあります。

私は若い方には新しい視点で、良い未来に繋いでほしいと考えています。

そのためには、大人こそ新しい知識や知恵を取り入れ、考え続けなければいけないと思うのです。

オーディオブックは忙しい方でも通勤中や作業中に聴けるので、本から新しい知識を取り入れ続けたい方にはピッタリの方法です。

ぜひ、あなたもオーディオブックを活用して、本から新しい知識を取り入れて下さい!

\家事をしながら読書が楽しめる/

新作続々追加!オーディオブック聴くなら – audiobook.jp