あなたはマンガ王国というサイトをご存じですか?
マンガ王国は電子コミック専門のサイトですが、常時3000作品以上の無料マンガを楽しむことができるのです。
マンガ好きの私にとって、3000作品以上のマンガを無料で読むことができるなんて、とても嬉しいことです。
マンガ王国には無料会員と有料会員があります。会員登録をすることで読めるマンガの種類が増えたりお得なこともあったりします。

でも、会員登録ってちょっと面倒なのよね…
と思っていませんか?私は面倒なことはなるべくしたくないのですが、マンガ王国の会員登録はとても簡単でした!
マンガ王国への登録方法やマンガ王国の特徴などをお伝えしますので、気になる方は是非参考になさってください♪
マンガ王国の会員登録方法はこちら!
まんが王国
マンガ王国の会員登録はパソコンから行う場合と、スマホやタブレットから行う場合とで若干違いがあります。
パソコンからの登録であれば、メールアドレス、Twitter、Appleの中から登録することができます。
スマホやタブレットはそれに加え、LINEや契約している携帯電話会社でも登録をすることができます。
私は初めのうちは、スマホでマンガを読んでいたのでLINEで会員登録をしました。
そして「パソコンでもマンガを読みたいな」と思ったのですが、パソコンからはLINEでログインすることはできません。
結局、パソコンではスマホと同じアカウントでマンガ王国を利用することができず、とても残念でした。どの方法でも簡単に登録はできます。
ですが、パソコンとスマホやタブレット両方でマンガを楽しみたい!という方にはメールアドレス、Twitter、Appleでの登録がおすすめです!
パソコンでの会員登録方法
パソコンでの会員登録ですが、まずはマンガ王国のサイトへ行きます。
まんが王国
サイト上の赤い四角で囲んでいる「会員登録」をクリックします。
まんが王国
するとこちらの画面になりますので、メールアドレス、Twitter、Appleのいずれかを選択すると情報入力画面へと進みます。
情報入力に関しては、「メールアドレス」と「パスワード」の2つを入力するだけでした!
名前や住所、年齢などの余計な項目がないため、あっという間に入力が終わります。その後、確認のメールが登録したアドレスへ届き、登録完了となります。
スマホやタブレットでの会員登録方法
スマホやタブレットでの会員登録方法ですが、ほとんどパソコンでの方法と変わりありません。
スマホやタブレットからマンガ王国のサイトへ行きます。
まんが王国
赤い四角で囲んでいる「新規登録」の部分をタップします。
まんが王国
するとこちらの画面になります。スマホやタブレットから新規登録を行う場合、ログイン方法の選択肢が増えます。
LINEやあなたが契約している携帯電話会社で登録することもできるのです。ご自分に合ったログイン方法で登録してください。
LINEなら「5秒で登録完了」の文字があり、面倒くさがりの私はこの「5秒」の文字に惹かれ、LINEでの登録を行いました。
本当にすぐに登録が完了し、マンガ王国でマンガを楽しむことができました。
先ほども少しお伝えしましたが、LINE登録ではスマホやタブレットでしかマンガを読むことはできません。
ですが「マンガはスマホでしか読まないわ!」と言う方には、手軽に会員登録を済ませることができるので、LINEでの登録もおすすめです!
マンガ王国の有料会員の料金はいくら?

マンガ王国には無料会員と有料会員があります。無料会員は会員登録を行えば誰でもなることができます。
有料会員については、月額制となっているのですが、支払い方法はクレジットカードを持っているなら、断然クレジットカード払いがおすすめです!
なぜなら、支払い方法でもらえるボーナスポイントが変わってくるからです。
コース名 | 月額料金 (税込) | 付与ポイント | |
携帯電話料金合算払い | クレジットカード払い | ||
月額まんが 300 | 330円 | 300pt (ボーナスなし) | 300pt (ボーナスなし) |
月額まんが 500 | 550円 | 500pt (ボーナスなし) | 550pt (含ボーナス50pt) |
月額まんが 1000 | 1,100円 | 1,050pt (含ボーナス50pt) | 1,150pt (含ボーナス150pt) |
月額まんが 2000 | 2,200円 | 2,300pt (含ボーナス300pt) | 2,500pt (含ボーナス500pt) |
月額まんが 2800 | 3,080円 | 3,280pt (含ボーナス480pt) | |
月額まんが 3000 | 3,300円 | 3,480pt (含ボーナス480pt) ※auのみ | 3,780pt (含ボーナス780pt) |
月額まんが 5000 | 5,500円 | 5,900pt (含ボーナス900pt) ※Softbankのみ | 6,400pt (含ボーナス1,400pt) |
月額まんが 10000 | 11,000円 | 12,000pt (含ボーナス2,000pt) ※Softbankのみ | 13,000pt (含ボーナス3,000pt) |
こちらを見て頂ける分かると思うのですが、携帯電話料金合算払いよりもクレジットカード払いの方が、ボーナスポイントが多いのです!
支払う値段が同じなら、ポイントが多くもらえる方が良いですよね。
マンガ王国で有料のマンガを読むにはまんがポイントが必要!
マンガ王国では、無料で楽しめるマンガがたくさんあります。
ですが、大体のマンガは途中から有料になり、有料のマンガを読むためには「まんがポイント」が必要になります。
この「まんがポイント」は先ほどご紹介した月額制の有料会員になることで、手に入れることができます。
ですが、月額会員にならなくてもその都度ポイントを購入することができる「ポイント追加」もあります。
あまりたくさんマンガを読まない方は、こちらの「ポイント追加」の方法でマンガを楽しむのも良いかもしれませんね。
月額制がボーナスポイントをもらえるのでお得なのですが、一度有料会員になってしまうと、毎月お金が発生します。
私は仕事の都合上、マンガを読む時間がたくさんある時とない時とがあるので、その都度ポイントが追加できるのはありがたいです。
ちなみに「ポイント追加」ではクレジットカード払いと携帯電話料金合算払いに加えて、以下の方法でもお支払いが可能です。
- 楽天ペイ
- WebMoney
- LINE Pay
- Apple Pay
- Amazon Pay
- atone(翌月コンビニ払い)
支払い方法がいろいろ選べるのは、うれしいですよね。
お得にポイントをゲットするなら1000円以上の月額コースがいい!

月額コースに登録するなら、1000円以上の月額コースがおすすめです。その理由を5つご紹介します。
- ポイントバッククーポンのプレゼント
毎月1日に、マンガ購入時に使えるポイントバッククーポンがもらえます。
もらえるクーポンの数は、登録しているコースごとに回数が異なるのですが「月額まんが1000」で5回、「月額まんが10000」で50回となっています。
- 継続利用で割引クーポンを毎月プレゼント!
月額コースに登録している状態を2か月以上継続すると「50%割引クーポン」が1枚もらえます。こちらは毎月10日に配布されます。
- 来店ポイントがいつも2倍!
月額1000コース以上に登録している状態で来店ポイントを取得すると、通常は1ポイントしかもらえない来店ポイントが常に2倍もらえます。
また、毎月5日、15日、25日は来店ポイントを1ポイントの5倍で5ポイントもらうことができます。
月額1000コース以上に登録しているとその5ポイントの2倍になるので、10ptもらうことができます。
来店ポイントは毎日来店ポイントページをクリックするだけでもらえるので、地道にログインしていけば少しずつでも貯まっていきます。
私はこういった地道な作業は嫌いではないので、ちょっとずつ貯まっていくポイントを毎日楽しみにしています。
- 月額コース継続ボーナスが付く
月額コースには継続ボーナスが付きます。月額1000コースだと150ポイントもらうことができます。
- 月額コース登録者限定キャンペーンを実施
月額コース登録者限定のお得なキャンペーンも実施されています。内容はその都度変更されます。
こうしてみると、月額コースを継続していくことでお得になることがことがたくさんありますね。
私は今はその都度ポイントを購入しているのですが、これだけお得になるのであれば、月額コースもアリかなと考えています。
私は毎月1000円以上はマンガを読むために使っているので、割引クーポンや、ボーナスのことを考えると月額コースに登録しても損はなさそうですね。
マンガ王国を利用する際の注意点
有料マンガを読むためのポイントの購入方法をご説明しましたが、注意することがあります。
これはどこのサイトでも同じだと思うのですが、一度購入したまんがポイントは現金に交換することはできません。
また、まんがポイントには有効期限があります。ポイントの有効期間は「付与された日が属する月の5カ月後に当たる月の末日まで」となっています。
ポイントはポイントを購入した日に付与されます。購入日に関わらず、購入した月の5カ月後となっています。
せっかく購入したのに「有効期限が切れてポイントがなくなってしまった…」とならないよう、気をつけた方がいいですね。
私は勝手に「ポイントと言ってもお金と一緒だし、きっと期限はないはず」と思っていました。
以前利用していたマンガサイトではポイントの期限がなく、いつまでも使うことができたからです。
月額コースに登録する際は、自分がしっかり使い切れる金額分のコースを選ぶようにしましょう!
ポイントが余ってるからといって、無理に読みたくないマンガを読んだり「ちゃんと使い切らなければ…!」とストレスになるのも嫌ですものね。
マンガ王国の口コミは?良い口コミと悪い口コミのまとめ


マンガ王国使ってみたいけど、どうしようかな…
迷っているあなたに、マンガ王国の良い口コミと悪い口コミをまとめました!
これを見て利用するかどうか一つの判断材料にしてみてはいかがでしょうか。
マンガ王国の良い口コミ

それではマンガ王国の良い口コミをご紹介いたします。試し読みが多いという点と、ポイントがもらえるのが良いというものが多かったです。
- 「じっくり試し読み」といって、普通の試し読みよりも無料で読める範囲が広いものも多いのがいい。
- 自動再生がとても便利で使いやすい。
- ポイントがもらえたりキャンペーンがあるので、この時にマンガを買うと安く買うことができる。
- 来店ポイントで毎日地道にポイントを貯めるのも楽しい。
また、マンガ王国の「自動再生機能」はアプリの機能ですが、設定すれば好きなスピードで自動でページをめくってくれるのです。
その都度画面をタップしなくてもページが進んでくれるので、好きなところにスマホを置いたままで読むことができます。
スマホを手で持たずとも読むことができますので、面倒くさがりの私にはピッタリの機能です(笑)
そして、試し読みができるところも良いですよね。私は気になっているマンガほど、試し読みをしてから購入します。
買おうかどうか迷っている時に、内容をある程度確かめられると「よし買おう!」と心が決まるのです。
また、何気なく読んだマンガを気に入って購入することもあるので、試し読みで新しいマンガとの出会いも楽しめますよ。
マンガ王国の悪い口コミ

こちらはマンガ王国の悪い口コミをご紹介いたします。アプリに関するものが多くありました。
- 他の電子書籍サイトも扱っている有名どころのマンガばかりなので、ここだけの個性や特色が感じられない。
- アプリをダウンロードした場合にあまり使い勝手がよくない。
- 他サービスにある「しおり」などの基本機能がない。
残念ながら、マンガ王国のアプリはあまり使い勝手が良くないようです。
私はなぜか漫マンガを読んでいる途中で「あ、これ忘れてた」と急に用事を思い出すことがあります。
そんな時、どこまで読んだかが分かる「しおり」機能がないのは、ちょっと不便ですよね。
また、他の電子書籍サイトに比べるとマンガの種類があまり多くはありません。
ですが、有名な作品や話題になっている作品は大体ありますので、私はそこまで種類が少ないとは感じませんでした。
マンガ王国の有料会員を検討している方は、先に読みたいマンガがあるかを確認してから、有料会員登録するのをおすすめします。
せっかく登録したのに「読みたいマンガがなかった」となることは避けたいですものね。
まとめ

- マンガ王国はパソコンで会員登録する際、ログイン方法をメールアドレス、Twitter、Appleから選べる。スマホやタブレットであれば、さらにLINE、携帯電話会社でも登録可能。
- 登録方法は簡単だが、パソコンとスマホやタブレット両方でマンガを楽しみたい方にはメールアドレス、Twitter、Appleでの登録がおすすめ。
- マンガ王国の有料会員は月額制で、クレジットカード払いの方がボーナスポイントがたくさんもらえるので、お得。
- お得にポイントをゲットするなら1000円以上の月額コース利用で、クーポンやポイントのサービスがある。
- まんがポイントの有効期間は「付与された日が属する月の5カ月後に当たる月の末日まで」となっているので、注意が必要。
- マンガ王国の良い口コミは、試し読みの量が多いことやアプリの自動再生機能が便利というもの。
- マンガ王国の悪い口コミは、しおり機能がないことや作品数が少ないというもの。
いかがでしたか?マンガ王国の良いところ、悪いところ色々ご紹介いたしました。
無料会員でも有料会員でも、自分に合ったスタイルでマンガを楽しめるのが一番です。
自分に合った方法を見つけて、たくさんマンガを楽しんでくださいね。