PR

公文のオンラインセミナーはどういう内容?参考になったと口コミ多数

スポンサーリンク
スポンサーリンク
公文
記事内に広告が含まれています。

公文というと、子どもが通う学習塾のイメージですよね。

そんな子ども向けの公文に、お父さんお母さん向けのオンラインセミナーがあることをご存じでしょうか。

公文に子供を通わせていた先輩お母さんの「公文の上手な活用法」や、卒業生の体験談など、参考になる内容がたくさんあります。

実際に子供を公文に通わせている私の友人も、オンラインセミナーに参加したことで参考になる話が聞けたと喜んでいました。

セミナーだけではなく、公文ではオンラインでの自宅学習があることもわかりましたよ。

公文の先生になるためのオンライン相談会などもあり、公文はオンラインを積極的に活用されていることがわかります。

オンラインセミナーの内容に併せてこちらもご紹介していきますね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

公文のオンラインセミナーは子育ての参考になる

公文では、自宅で気軽に参加ができるオンラインセミナーが不定期で行われています。

公文の上手な活用法や、公文と受験勉強について、また公文卒業生のセミナーなど、気になる内容がたくさんありますよ。

公文に通わせているけれど、先を考えると色々不安になることも。参考になる話が聞けそうね。

実際に参加した方の口コミを見てみると、非常に参考になったという意見がたくさん見られました。

これまでに実施されたオンラインセミナーの内容

実際にオンラインセミナーについて調べてみると、これまでに様々な内容のセミナーが開催されてきたことがわかりました。

その一部をご紹介しますね。なんとも興味深いセミナーがたくさんありましたよ。

過去に開催された公文のオンラインセミナー
  • 佐藤ママのオンラインセミナー
  • 賢い子供を育てるための公文活用法
  • 受験に役立つ公文について
  • 公文の卒業生が語る経験談

公文に我が子をなんとなく通わせているものの、このままで良いのかな?など、今後のことを考えて不安になることもありますよね。

また、年齢が上がって受験が見えてくると、他の塾に通わせたほうがよいのではないか、などの選択肢がでてくることもあるかもしれません。

そんな時、実際の卒業生や、過去に子供を公文に通わせていた先輩お母さんの話を聞くことで、今後のプランが見えてきそうですね。

私は何かに悩んだときは、様々な意見を聞いたうえで、どの意見が心に響いたのかを振り返りながら答えを見つけます。

自分ひとりで考えたことだけでは、偏りが生じてしまうこともあるからです。

また、子どものこととなると、より自分の考えだけで決めてしまってよいのか不安にもなります。

そんな私には、このような体験者の意見を聞くことのできるオンラインセミナーはとても魅力的だと感じました。

オンラインセミナーならどこでも気軽に参加ができる

講演会などで話を聞きに行くとなると会場まで足を運ばなければなりませんが、開催地が遠い場合は交通費や時間がかかりますよね。

以前私がどうしても聞きたかったセミナーがあったのですが、開催地は東京でした。

私は地方在住のため、新幹線に乗って聞きに行ったことを覚えています。

セミナーは2時間だったけど、行き帰りに時間がかかって結局1日がかりだったのよね。

たまたま予定がない日だったので参加が可能でしたが、前後に予定があった場合とても遠方の開催地では気軽に参加などできません。

実際に、時間の都合で泣く泣く参加できなかったセミナーがたくさんあります。

その点オンラインセミナーでしたら、自宅で気軽に視聴することができるので参加がしやすいですね。

もちろん自宅だけでなく、ネット環境さえあればお気に入りのカフェなど、どこにいても参加することができます。

家だと家族がいて気が散ってしまう、という場合などは、パソコンやスマートフォンを持って外出先での視聴がお勧めですよ。

公文のオンラインセミナーの口コミを調べてみた!

公文では、どこでも気軽に参加できるオンラインセミナーがあることがわかりました。

でも、オンラインセミナーって実際どんな感じなんだろう。ちょっと身構えちゃうなぁ。

初めてのものには少し緊張してしまいますよね。

そこで実際にオンラインセミナーに参加してみた方の口コミを調べてみました。

実際に参加してみてよかった!といった前向きなコメントが目立ちましたよ。

また、子供を公文に通わせている友人がオンラインセミナーに参加したことがあるとのことでしたので、併せて友人の感想もご紹介します。

参考になった!という声が多数見られた

たくさん見られた口コミが「とても参考になった!」との意見でした。

やはりセミナーでお話してくださるだけあって、講演者の方は「公文を上手に活用してきた方」です。

その為、子どもが自発的に公文に取り組む環境づくりであったり、公文を嫌いにならずに楽しんで学ばせる方法など、とても参考になったとの声がたくさん見られました。

また、公文卒業生の方も「高校の教材まで公文を利用することの価値」などについて話してくれるので、長く公文を利用するメリットなどもわかります。

何事においても「なんとなく」が一番はっきりせず不安になると私は思っています。

なんのために公文を利用しているのか、公文を利用することでどのようなメリットがあるのか、などが明確にわかることで不安がすっきりしそうですね。

公文についてだけでなく幅広く勉強になったとの声も

公文主催のセミナーですから、もちろんセミナー内容は公文についての話がメインになります。

しかし、公文について話していく中で公文以外のことについても参考になったとの声も見られました。

実際にオンラインセミナーを利用したことがある友人に話を聞いてみたところ、私も思わず「なるほど!」と思う感想が聞けましたよ。

  • 子供への声掛けの仕方がとても参考になった
  • 公文に限らず、勉強を楽しくさせる色々な工夫を知れた
  • 遊びも勉強も子供が自発的に動くやる気の起こさせ方が勉強になった

公文だけに限った話でなく、子どもとの関わり方も参考になるのは嬉しいですね。

実際に私の友人は、今まで無理やり勉強をさせていた為に、子供が嫌々勉強をしているのが気になっていたそうです。

しかしオンラインセミナーで聞いたことを参考に、子供への声掛けを変えてみたところ、自ら進んで勉強をするようになったとのことですよ。

声掛けひとつでそんなに変わるものかと、これには私も思わず驚いてしまいました。

やはり公文を上手に活用されてきた方の話は聞いてみる価値がありそうですね。

あなたも子育てで悩むことがあったら、一度先輩お母さん達の話を聞いてみてはいかがでしょうか。

公文ではオンライン学習を選ぶことができる

オンラインセミナーについて調べていると「オンラインで自宅で学習することができる」という新たな情報を目にしました。

一体どのようにオンラインで学習をしていくのでしょうか。

私が子供の頃にはまだインターネットが今ほど盛んではなかったので、オンラインでの自宅学習はいまいちイメージが湧きません。

そこで公文のオンライン学習について調べてみたのでご紹介していきます!

オンラインと教室に通うという組み合わせ

公文のオンライン学習は、その名の通り「自宅でオンラインを利用して公文に通室しているように勉強できる」というものになります。

公文は通常教室に通って勉強をするシステムです。しかし、オンライン授業を利用すると毎回必ずしも教室に通う必要がなくなります。

オンライン学習のメリットとは?
  • 先生が画面上で見守ってくれるので子供のやる気が保たれる
  • 通室の回数が減るので、送り迎えをしている場合は親の負担が軽減される

オンラインで先生とつながりながら勉強ができるので、自宅にいながら先生がきちんと見守っていてくれるという安心感がメリットですね。

しかし、オンライン授業のみで教室には全く通わない、ということはできません。

週に1度、もしくは2週に1度は実際に教室に通う必要があります。

自宅での勉強だけでなく、教室にもきちんと通うことでメリハリもでき、子どものやる気も保たれそうですね。

また、自宅で行っているゆえに、実際に子供と先生のやりとりを見ることができて安心した、といった意見もありました。

教室に通っていると、どのように勉強しているのか見ることができないので、自宅で実際の風景が見ることができるのは嬉しいと私は感じましたよ。

オンライン学習にはzoomが使われる

zoomとは、パソコンやスマートフォン、タブレットなど、様々な端末を利用してビデオ通話ができるシステムです。

私も実際に仕事でzoomを利用しミーティングをしたことがありますが、相手の顔を見ながら話をすることができるので、電話よりもより相手を身近に感じられます。

公文のオンライン学習ではこちらのzoomを利用するので、画面上に先生が移り会話をしながら学習することができます。

ただし、一部zoom以外を利用してのオンライン学習を行っている教室もあるので、詳しくは通っている教室へ問い合わせをしてみてください。

オンラインなら先生側にも子どもの姿が映るので、子どもの様子を見ながら的確に声をかけてくれるので、私たち親としてもありがたいですよね。

子ども自身も、先生が目の前にいるような気分になって集中力が保たれるので、自宅でただ勉強をさせるよりも集中して行う子が多いとのことです。

私も人の目があると集中力が増すので、これには納得です。

自宅で集中して勉強する習慣もつく為、公文だけに限らず今後の自宅学習にもよい効果を発揮してくれそうですね。

オンライン学習は通室と同額で受けることが可能

オンライン授業を受ける際の月謝が気になるところですが、こちらは公文の教室へ通室する時と同じ金額になっています。

公文の月謝はお住いの地域によって価格が異なります。

東京・神奈川に所在する教室その他の地域に所在する教室
幼児・小学生7,700円7,150円
中学生8,800円8,250円
高校生9,900円9,350円

上記の価格は全て消費税、教材費込みの金額となっています。

こちらの価格は一教科ごとの金額のため、選択する教科数によって金額は変わってきますのでご注意ください。

また、zoomを利用する際に使用する端末や、通信費などは各自負担となります。

教室へ通室する場合と月謝は変わらないので、パソコンやスマートフォンが自宅にある、という方は気軽に始めやすいですね。

オンラインを利用して先生に見守ってもらうので、月謝は高くなるのかな、と思っていたので、通常と同じ金額ということに驚きました。

オンラインのみでなく、教室への通室もあるので、両方利用できるこちらのシステムは様々なシチュエーションに対応できてメリットが多く感じます。

公文の先生になってみたい!オンライン相談会がある

私の母は独身のころに公文の先生をしていたことがあります。

勉強を頑張る子どもたちを間近で応援できる素敵な仕事だったよ、という母の言葉を思い出し、調べてみたところ、公式サイトでの募集がありました。

まずは説明会に参加のようですが、なんとこちらの説明会も、一部オンラインでの参加が可能です。

公文の先生になるには教員免許は必要ない

先生、というからには、教員免許などが必要なのか気になりますよね。

研修制度が整っていますので、教育に関わる仕事が初めての方でもご安心ください。

教員免許など、特別な資格は不要です。

引用 KUMON

実際に、公式サイトには公文の先生へのインタビューが掲載されていましたが、様々な職業からの転職で公文の先生をスタートしていることがわかります。

ということは、私も母のように公文の先生になることができるんだ!

私にも公文の先生になることができる、とわかると更に詳細が気になります。

そこで公文の先生の主な仕事についても調べてみました!

公文の先生の仕事内容が知りたい!

公文の先生の仕事は「生徒の指導」のほかに「教室の運営」があります。

生徒の指導は週に2日のため、家庭との両立がしやすいことがメリットです。

そのため、公文の先生自身が子育て真っただ中のお母さんということも少なくありません。

生徒指導は週2日ですが、それ以外の日に教室の準備などがあります。

初めのうちは手間取った、という意見も見られましたが、みなさん慣れると上手に時間を活用して家庭と両立されているようですよ。

子育てをしながらさらに他の子どもも見るなんて大変そう…

先生は独身の方や、子どもが大きくなって子育ての終わった方が多そうだな、と漠然と考えていたので正直驚いてしまいました。

しかし、公文の先生の仕事を通してたくさんの子どもを見ることで、逆に子育てがしやすくなった、との声を見かけて思わず納得です。

確かに、たくさんの子どもと触れ合うことで、様々な子どもの個性を知ることが出来るので、自身の子育ての際にも客観的に判断ができそうですよね。

気になったらまずは相談会に参加してみよう

公文の先生に興味が湧いたら、実際に相談会へ行って詳しく話を聞いてみましょう。

開校への援助制度も充実しているので、不安な点はまずは相談会で質問してみるのが良さそうですね。

相談会は全国で行われていますが、なかなか忙しくて足を運ぶ時間が作れない、という場合もありますよね。

そんな時にはオンライン相談会が便利です。公式サイトより、お住いの都道府県の相談会を検索すると「ご自宅のパソコンから参加が可能です」といった案内がある相談会が出てきます。

開催される相談会によって異なりますので、詳しくは公式サイトでご確認くださいね。

オンライン学習を行っているだけあり、相談会にもオンラインで参加できるなんて、公文は様々な方のニーズに応えてくれるな、と頼もしく感じました。

佐藤ママの公文オンラインセミナーとは

公文のオンラインセミナーについて調べていると「佐藤ママ」というワードがたくさん見られました。

実はこちらの佐藤ママですが、三男一女の4人の子どもたち全員が東京大学に合格するという経歴をお持ちなのです。

その佐藤ママと公文にどんな関係があるのか、と気になったところ、なんと子供たちが全員幼少期に公文に通っていたのです。

そこで、佐藤ママについて詳しくご紹介していきます!

佐藤ママが公文をおすすめする理由

佐藤ママは、子ども達を1歳頃から公文に通わせています。

そんな小さい時から勉強させるなんて早すぎないかな、と思わず驚いてしまいました。

しかし、佐藤ママが公文を利用してよかったと思う点を見て理由がよくわかりました。

  • 小さい時から取り組むことで、勉強をするのが当たり前の環境が身に付く
  • 公文に通わせることで読解力が身に付く
  • 勉強は楽しいということが身に付いた

小学生になってから突然机に向かわせて、さぁ勉強しなさい!と言われても、確かに習慣がない子どもにとっては苦痛に感じてしまいます。

その点、幼いうちから机に向かう習慣がついていれば、小学生になってからも自然と勉強をすることができますね。

早くから公文の学習に取り組み、公文が大切にしている「わかる、できた!」という楽しみを子どもに実感してもらい、楽しく学ばせる教育をしてきたそうです。

佐藤ママの教育方針に、公文がぴったりと合っていたのですね。

公文では子どもの「読解力」を育てることを大切にしています。

読解力を育てることによって、物事を考える力が身に付くからです。

幼い頃から読解力を伸ばすことによって、その後の勉強でも自分なりに考えて学ぶ力が身に付くので、結果として子どもの学力成長に役立ったとのことです。

佐藤ママの話をもっと詳しく聞いてみたい

4人の子育てをして全員を東大合格へと導いた佐藤ママの話をもっと聞いてみたくなりますよね。

残念ながら、2022年1月現在、公文のオンラインセミナーで佐藤ママのセミナーはありませんでした。

しかし、佐藤ママは著書をいくつか出していらっしゃいます。

実際に読書好きで頻繁に本屋へ通う私は、何度もこの本を目にしています。

こちらの著書では、公文での学習内容にも触れた子育て方法を紹介しています。

公文が我が家の教育の土台だと言い切るこちらの著書、とても気になりますよね。

オンラインセミナーを受けられなくても、たくさんのヒントが得られそうな本ですので、ぜひご覧になってみてください。

まとめ

  • 公文のオンラインセミナーでは、公文を利用していた先輩お母さんや卒業生など、様々な方の話を聞くことができる
  • オンラインセミナーならインターネット環境さえあれば、どこでも気軽にセミナーに参加することができる
  • セミナーに参加したことで、公文の上手な活用方法を知ることができた
  • 公文だけでなく、子供への効果的な声掛けなど子育ての参考になる話がたくさん聞けた
  • 公文はオンラインを利用して自宅学習をすることができる
  • オンラインの自宅学習は、zoomなどを利用して先生が見守ってくれるので子どもの集中力が保たれる
  • 公文の先生になりたい人へのオンラインの相談会がある
  • 公文の先生は子育て真っ最中のお母さん達がたくさん活躍している
  • 幼い子どもを公文に通わせて、全員東大合格を果たした佐藤ママの、公文の活用法が書かれた本が出版されている

オンラインを活用してセミナーに参加できたり自宅学習ができたりと、公文では様々なシチュエーションにおいてオンラインが活用されています。

オンラインであれば気軽に活用することができるので、仕事で忙しいお母さんたちにはとてもありがたいシステムです。

パソコンやスマートフォンをお持ちであれば、ぜひ一度公式サイトで検索をしてみてくださいね。

せっかく子どもを公文に通わせているのなら、より上手な活用法を知って子どもの勉強意欲を高めてきましょう。

参考になる話がたくさん聞けそうなので、私も早速公文のオンラインセミナーで気になる話がないかチェックをしてみたいと思います!