PR

日めくりカレンダーをコルクボードで作ろう!手作りのポイントとは?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
こども
記事内に広告が含まれています。

あなたは「日めくりカレンダー」と聞くと、どんなイメージを思い浮かべますか?

私は祖母が日めくりカレンダーを愛用していたので、「おばあちゃんの家にあるイメージ」と答えてしまいます。

ですが先日、子供と幼稚園の見学に行った際、とっても可愛い日めくりカレンダーを発見しました。

キャラクター達がコルクボードの上で楽しそうに日付を教えてくれていて、私が幼稚園の頃にも同じようなものがあったなと、懐かしく感じました。

そして同時に、「そういえば、これも日めくりカレンダーだなあ」と改めて気付いたのです。

コルクボードを使えば、簡単におしゃれな日めくりカレンダーを作ることが出来ますよ。

コルクボードを使った日めくりカレンダーのアイデアや、大人もときめく日めくりカレンダーについて、今回はご紹介いたします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

日めくりカレンダーをコルクボードで手作りしよう!

日めくりカレンダーと聞くと、「壁に画鋲で止めている、一枚ずつ破るカレンダー」という想像をしてしまいがちです。

ですが最近は、もっといろいろなスタイルの日めくりカレンダーが注目されていますよ。

卓上型や、イラストを使った可愛いデザイン、手作りのアイデアなどがネットで評判となっています。

DIYでよく使われるコルクボードも人気のアイテムの一つです。

「私も作ってみたい」「家で子供と作って飾りたい」と思っている方は、コルクボードを使って作ってみてはいかがでしょうか。

コルクボードなら簡単に日めくりカレンダーを作ることが出来るのでおすすめですよ。

でも、どんなふうに作って良いのか分からないわ

確かに、簡単そうに見えても、手作りに慣れていない方には難しく思えてしまいますよね。

そこでここでは、コルクボードを使った日めくりカレンダーのアイデアについてご紹介いたします。

手軽に試せるものばかりですので、ぜひチェックしてみてくださいね。

おしゃれなイラストを探そう!

コルクボードで日めくりカレンダーを作る際、一番楽しい工程はデコレーションの部分ですよね。

ですが私の場合不器用過ぎて、楽しみな気持ち以上に、頭を悩ませてしまうことが多いです。

けれど、そんな悩みもインターネットが解決してくれました!

ご存知の方も多いと思いますが、インターネット上では、無料で画像をダウンロード出来るサイトがあります。

「フリー素材」「無料画像」などと呼ばれていて、サイトごとに規約はありますが、自由に使用することが出来るのが特徴です。

例えばイラストACというサイトでは、可愛いデザインの「数字」の画像がたくさん配布されています。

イラストAC

日めくりカレンダーを作る際は、カラー印刷をした後ラミネートフィルムで加工して、穴を空けたらカードリングで止めましょう。

そしてコルクボードに飾れば、あっという間に日めくりカレンダーの完成です。簡単ですよね。

確かに、これくらいなら不器用な私でも出来そう!

また、イラストACにはたくさんのおしゃれなイラストが配信されています。

イラストAC

こちらの画像は、ちょうど真ん中が白くなっているので、ちょっと工夫すれば日めくりカレンダーの台紙になると思いませんか?

このように、無料画像とコルクボードを利用すれば、思ったよりも簡単に日めくりカレンダーを作ることが出来ますよ。

また、イラストAC以外にも、無料画像やイラストをダウンロード出来るサイトはたくさんあります。

フリー素材で有名な「いらすとや」にも、可愛い素材がたくさんあるので、これを機に、あなた好みのサイトを探してみてはいかがでしょうか。

オンラインデザインを利用しよう!

私がまだ独身で社会人として働いていた頃、チラシを作ったり、デザインするソフトと言えば「Excel」や「Word」がほとんどでした。

「Photoshop」というソフトもありましたが、料金が高く容量も大きいため、デザインの仕事をする人が主に使っていたという印象です。

ですが今は、インターネット上で簡単にデザイン画を作ることが出来ると分かりました。

でも、デザイン画を作るサイトでどんなものを作ればいいの?

例えばですが、日付や曜日のカードを作る時、シンプルな文字だけのカードを作りたいという方は、オンラインデザインのサイトを使うと便利です。

ExcelやWordを使うのも良いですが、事務的なフォントしかないので、どうしても堅苦しい印象になってしまいますよね。

オンラインデザインのサイトでは、ExcelやWordには無い、スタイリッシュなものや、ちょっと崩した味のあるものなど、たくさんのフォントが揃っています。

「シンプルだけどおしゃれなカード」を作りたい方にはぴったりのツールですよ。

また、オンラインデザインのサイトの中には、おしゃれなカレンダーのフォーマットが無料で利用出来るものもあります。

日めくりカレンダーのフォーマットではないですが、作成する時の参考になると思いますよ。

ここで簡単に、オンラインデザインのサイトをご紹介いたします。ぜひ一度確認してみてください。

オンラインデザインのサイト一覧
  • Canva
  • ラクスル
  • FotoJet
  • Picky-Pics
  • 自宅でチラシを作ろう!.com

利用する際には、登録が必要だったり、保存する場合は有料だったりと、サイトによってサービスが違いますのでご注意ください。

ですが、一度使い始めると楽しくて止まらなくなること間違いなしです。

私もオンラインデザインのサイトを知ってから、子供の写真の加工などに没頭するようになりました。

あなたもぜひ一度利用してみてください。きっとハマってしまいますよ。

保育園でも人気なキャラクターで作ろう!

子供ってキャラクターが好きですよね。私の子供も、保育園に行くようになってから、毎日いろいろなキャラクターを覚えるようになりました。

Eテレのキャラクターを始め、家では見せたことが無いディズニーのキャラクターなど、「いつの間に覚えたの?」と不思議に思うくらいです。

私の子供は何故か「スパイダーマン」にハマってしまい、グッズも少なく、真似して書くのも難しいと悩まされた時期がありました(笑)

そこで、子供向けに日替わりカレンダーを作るなら、好きなキャラクターや人気のキャラクターを一緒に飾ってみてはいかがでしょうか。

きっと嬉しくなって、毎日喜んでカレンダーをめくってくれることでしょう。

あまりテレビを見ない我が家の息子でも知っている、人気のキャラクターをピックアップしてみたので、ぜひ参考にしてみてください。

子供に人気なキャラクターはコレ!

まず始めに一覧をご覧ください。「ディズニー」や「Eテレ」など大きく分けたものもありますが、10種類のキャラクターについてまとめてみました。

子供に人気のキャラクター
  • アンパンマン
  • ドラえもん
  • しまじろう
  • キティちゃん
  • ミッフィー
  • ノンタン
  • ディズニー
  • ミニオン
  • Eテレ(朝)のキャラクター
  • 動物

私の子供は、ディズニーだとトイ・ストーリーやカーズ、ベイマックスによく反応します。ミッキーやプーさんはあまり興味が無いようです。

Eテレでは「おかあさんといっしょ」や、「みいつけた!」「いないいないばあっ!」のキャラクターを見ると嬉しそうにしていますね。

こうして一覧で見てみると、私達が子供の頃に好きだったキャラクターと大きく変わらないように思います。

また、何かのキャラクターではなく、単純に「くまさん」や「パンダさん」など、動物に喜ぶ場面も多いです。

私の子供も「パンダさん」が好きで、誕生日にはシャトレーゼの「パンダさんケーキ」を買ってあげたら大喜びしていました。

キャラクターは少しのズレでも印象が大きく変わってしまうため、手作りは難しいと感じる方も多いと思います

実際に私がアンパンマンを書くと、目の位置や口の角度など、ちょっとの違いのはずなのに全然違う顔になってしまいます。

このように、もしキャラクターは難しいと思ったり、上手く仕上げられないと思ったら、子供が好きな動物を作ってみてはいかがでしょう。

キャラクターを作るよりも比較的簡単で、少しのズレに悩まされることもありません。

それに、大好きなママである、あなたが作ってくれたのですから、きっと喜んでくれますよ。

ぜひ子供と一緒に、楽しく作ってみてくださいね。

身近にあるものを上手に活用しよう!

私の子供がトイレトレーニングをしていた際、保育園の先生が「シール帳」を作ってくれました。

色画用紙を台紙にした簡単なものでしたが、そこにはカラー印刷されたスパイダーマンがたくさん貼られていたのです。

「お気に入りのキャラクターが応援してくれている」と思うとやる気も出たのでしょう。

何よりも、小さな子供が好きなキャラクターとしてはマイナーにも関わらず、息子の好きなスパイダーマンで作ってくれたことに感動しました。

子供は好きなキャラクターがそこにいるだけで喜んでくれます。そのため、最初から最後まで手作りをする必要は無いのです。

先程もご説明した通り、キャラクターは少しのズレでも印象が異なってしまうため、手作りが本当に難しいですよね。

「ちゃんとしたものを作りたい」「どうせ作るなら最初から自分で作りたい」というお気持ちも分かります。

ですが、日々を忙しくされているあなたが、細部までこだわったものを作ろうとしたら、疲れてしまったりストレスになってしまわないでしょうか。

そこでおすすめなのが、身近にあるものを上手に活用する方法です。

例えば塗り絵などいかがでしょうか。子供の好きなキャラクターを一緒に塗って、それをカットしてコルクボードに貼りましょう。

手作り感が強く感じられ、見ているだけでも癒されること間違いなしです。

また、子供が大切にしているぬいぐるみやおもちゃなどを写真に撮ってみてください。

プリントした写真をカットして貼り付ければ、コルクボードの上も賑やかになりますし、お子さんも楽しく作ることが出来るはずですよ。

このように、家にあるものを上手に使うことも、手作りならではの楽しい方法です。

何か活用出来るものは無いか、ぜひ家の中を探してみてくださいね。

コルクボードがおしゃれで人気な2つの理由

コルクボードを使うことで、簡単に日めくりカレンダーを作ることが出来ると分かりましたね。

ですが正直な気持ちを言うと、「コルクボードはおしゃれ」と言われても、私は首を傾げてしまうことが多いです。

コルクの質感や、利便性のあるところは好きなのですが、不器用な私ではコルクボードをおしゃれに飾ることが出来ないからです。

けれど実際にコルクボードについて調べてみると、私でも簡単におしゃれに出来る方法や、便利に使えるアイデアがたくさんありました。

また、私が想像していたよりもかなり進化したコルクボードも発見しましたので、併せてご紹介いたしますね。

ぜひ日めくりカレンダー作りの参考にしてみてください。

コルクボードはDIYでもっとおしゃれに!

そもそも、コルクボードはどうして人気があるのでしょうか。

確かに私も質感や利便性のある部分は好きですが、上手に扱うことが出来ず、無くて困るものでもないので、人気の理由がよく分かりませんでした。

また、少し前までコルクボードは「事務用品」としてのイメージが強く、購入出来る場所もホームセンターや文房具店に限られていました。

一歩間違えてしまえば古臭い印象が残ってしまうため、「おしゃれなアイテムとしては使えない」と勝手に決めつけていたのです。

ですが、DIYや100均、インターネットが普及したおかげで、すっかり身近なアイテムとなりました。

いろいろなアレンジ方法やリメイク術など、コルクボードを使ったおしゃれなアイデアが多くなったのが人気の理由の一つです。

でも、DIYって楽しそうに見えて、実際に自分でやるのは難しそう…

確かにDIYには難しい印象があるので、不器用な私もネットで画像を見ながら「上手に出来て羨ましいな」とよく思っています。

ですが例えば、コルクボードの外枠を、ご自分の好きな色に塗るだけでもDIYになりますし、印象を変えることが出来ますよ。

白のペンキで塗ってガーリーな印象にしたり、水性ニスやオルステインなどを塗って、男前インテリア風にしてもカッコイイですよね。

このように、難しいことが苦手な不器用な方でも、簡単に出来るDIYがあります。

買ってきたコルクボードですぐに日めくりカレンダーを作るのも良いですが、どうせならひと手間加えてみてはいかがでしょうか。

ちょっとしたことで印象が随分変わるので、心が躍ること間違いなしですよ。

普段使いや収納にも大活躍!

実際に詳しく調べてみると、コルクボードは一つあるだけで、どんなことにも使える万能なアイテムだと分かりました。

その使い方の一部をピックアップしてみたので、まずはご覧ください。

コルクボードはこんなことに使える!
  • メモを貼ってスケジュール帳として使う
  • 子供が持ち帰って来た制作物を掲示する
  • ギャラリー風にたくさんの写真を貼る
  • アクセサリーなど「見せる収納」で使う
  • 「ウェルカムボード」として結婚式や玄関先で使う
  • 「メッセージボード」の台紙として使う

こんなに色々な場面で使うことが出来るんだね!

調べてみるまですっかり忘れていましたが、確かに「見せる収納」や「ウェルカムボード」に使っている方も多いですよね。

しかも、今はこんなに便利なコルクボードもあるのだと分かりました!

こちらは「マグピンコルクボード」という商品で、コルクボードなのに磁石も使えるという優れものです。

写真や子供の制作物など、「コルクボードに貼りたいけど、穴は空けたくない」という物も中にはありますよね。

または「こっちは磁石、こっちは画鋲で止めたい」と、貼りたい物によって変わることもあると思います。

そんな悩みを解決してくれるのが、こちらのコルクボードです。

ネットショップのサイトでは、様々なマグネットタイプのコルクボードが販売されています。

例えば日めくりカレンダーを作る時、磁石も同時に使えたら、おしゃれで可愛いく、しかも便利に仕上がると思いませんか?

料金はメーカーによって様々ですが、日めくりカレンダーを作る際の一つのアイデアとして、参考にしてみてはいかがでしょうか。

このように、コルクボードを使えば、便利でおしゃれな日めくりカレンダーを作ることが出来ます。

ですが、日めくりカレンダーを手作りする際には、いくつか確認して頂きたいポイントがありますので、これから詳しくご紹介していきますね。

日めくりカレンダーを手作りしたい方は要チェック!

ここでは、日めくりカレンダーを手作りする際に必要な材料について、詳しくご紹介していきます。

コルクボードが便利ってことは分かったけど、まだ「日めくりカレンダー」のイメージが掴めてないかも…

冒頭でもお伝えした通り、最近の日めくりカレンダーは、昔ながらの「おばあちゃんの家にあるカレンダー」から大きく進化しています。

おしゃれで利便性があったり、壁掛け以外にも卓上タイプがあったりと、以前とは姿かたちがまるで違うのです。

そのためまずは、あなた自身が「どんな日めくりカレンダーを作りたいか」を考えてみてください。

ネットでアイデアを探しても良いですし、保育所や幼稚園に飾ってあるものを参考にしても良いでしょう。

子供向けに可愛くしたいのか、大人っぽくシンプルにしたいのか、思う存分想像してみてください。

そのうえで確認して頂きたいのが、「どんな材料を使っているか」という部分です。

順を追って詳しくご説明いたしますので、一緒にチェックしていきましょう。

どんな日めくりカレンダーを作るのか考えよう

MUKU工房

日めくりカレンダーを作る際に重要なのは、どんな形態のものを作るか確認することです。

例えばこちらの画像の商品は、日付や曜日が書かれたカードを差し込むタイプとなっています。

必要なカードだけを差し込むので、すっきりと飾れるところがメリットです。

ですが、次の日のカードや使わない曜日など、当日以外のカードの保管場所に悩んでしまうこともあるでしょう。

保管していたつもりが、うっかり無くしてしまうこともあるかもしれませんね。

そこで「出来れば一緒に保管したい」「簡単に日付を変えたい」という方には、「カードリング」を使った日めくりカレンダーがおすすめです。

ダイソーネットストア

単語帳にも使われているリングですが、今は100均で、リングだけ買うことも出来るのですね。

日付や曜日を書いたカードに穴を空け、順番通りに並べたら、ひとまとめに止めるだけです。

日付が変わるごとに一枚めくるだけなので簡単ですし、どこかに紛失してしまうリスクも減りますよね。

コルクボードに飾り付けをして、リングにまとめた日付カードをおしゃれな画鋲で止めておけば、簡単に日めくりカレンダーが出来上がります。

DIYでリメイクすれば、さらにおしゃれで可愛くなりますのでおすすめですよ。

ただし、リングでひとまとめにした場合、卓上タイプのカレンダーでは使うのが難しいというデメリットがあります。

決して不可能ではありませんが、どのように設置するのか、その仕組みを考えるのは簡単ではありません。

このように、どんな日めくりカレンダーを作るかによって、使用する材料が変わってきます。

まずはどのようなカレンダーを作りたいか考えて、必要な材料を確認してみましょう。

100均で材料を揃えよう!!

ダイソーネットストア

私は長い間、コルクボードは「ホームセンターに行かなければ手に入らない」とずっと思い込んでいました。

ですが今は、100均でなんでも揃う時代なのですね。もちろんコルクボードだって100均で買うことが出来ますよ。

でも、100均のものって小さかったり、サイズの種類が少ないってイメージがあるけど…

確かに、あまり大きなサイズの商品は売られていない印象がありますが、最近の100均は一味違います。

サイズによって異なりますが、200円、300円と、料金が高く設定されている商品があり、大きなサイズのアイテムを購入することも出来るのです。

画像のコルクボードは【20cm×30cm】で100円となっていますが、他にも【40cm×60cm】で300円という商品もありますよ。

「きっと100均には目当てのサイズは置いてない」と諦める前に、一度足を運んでチェックしてみてはいかがでしょうか。

また、日めくりカレンダーに使用するほとんどの材料も、100均で揃えることが出来ますよ。

日めくりカレンダーで使う材料一覧
  • コルクボード
  • 色鉛筆
  • 色画用紙
  • 画鋲(ピン)
  • 磁石(マグネット)
  • カードリング
  • フェルト
  • ラミネートフィルム
  • アイロンビーズ

こちらはあくまでも一つの例として一覧にしたものですが、ぜひ参考にしてみてくださいね。

この中でチェックして頂きたいのが、ラミネートフィルムとアイロンビーズです。

ラミネートフィルムやアイロンビーズってどうやって使うのかしら?

ラミネートフィルムもアイロンビーズも、日付や曜日のパーツを作る時に利用します。

もちろん、デザインによっては使わないこともあると思いますが、もし購入する場合は注意が必要となります。詳しくご説明していきますね。

購入する際の注意点とは?

まずラミネートフィルムですが、日付や曜日のカードを作る際、強度を上げたい方は必要となります。

ですが、ラミネートフィルムを圧着する機械をお持ちの方は少ないですよね。ご家庭で使う機会もなかなか無いと思います。

そこで、100均で購入する際は、機械が無くても圧着出来る「手貼り」タイプを選んでください。

「手貼り」タイプとは、圧着する機械が無くてもラミネート加工が出来る、とっても便利なアイテムですよ。

私は以前、事務職をしていた際に文房具店で見つけて愛用していたのですが、まさか100均でも買えるなんて驚きでした。

実際に使ってみても、機械で圧着したものと変わらない仕上がりとなりますのでおすすめです。

次にアイロンビーズですが、好きな形にビーズを置いて、アイロンをかけると接着するという特徴がありますよね。

子供の頃に遊んだという方もいらっしゃると思いますが、その特徴から、今では様々な用途で使われるようになりました。

キャラクターを作ったり、キーホルダーやトレー、3Dに挑戦されている方など、アイデアは無限大です。

そこで、日めくりカレンダーの日付部分をアイロンビーズで作ってみるのはいかがでしょうか。

アイロンビーズ専用のプレートが必要となりますが、プレートさえあればどんな形も作ることが出来ます。

日めくりカレンダーだけではなく、様々な場面でお役に立つこと間違いなしですよ。

ここで注意点ですが、アイロンビーズを購入する際は、必ずプレートも一緒にお買い求めください。

プレートが無ければ、好きな形を作ることが出来ませんのでせっかくビーズを買っても作成することが出来なくなります。

もちろんプレートも100均で入手出来ますので、購入して子供と一緒に作ってみてはいかがでしょうか。

名言付きの日めくりカレンダーは大人にも人気!

最後に、大人も楽しめる日めくりカレンダーについてご紹介します。

こちらで紹介するのは「手作りではないけれど心が温まる日めくりカレンダー」です。

例えば有名な相田みつをさんの詩や、偉人が残した言葉など、日付をめくるたびに胸に響く言葉が書かれていたらどうでしょう。

「今日も気合いを入れよう」「明日はもう少し頑張ってみよう」と、前向きな気持ちになるのではないでしょうか。

大人だからこそ、忙しい日々に疲れてしまったり、何気ないことに感情が揺れ動いて、心が疲れてしまう日も多いと思います。

そんな日常にちょっとした癒やしを与えてくれる筈ですよ。早速チェックしてみましょう!

大人気の名言カレンダーはコレ!

「手帳の高橋」で有名な高橋書店さんが、面白い企画をされていたのでご紹介いたします。

手帳をもっと身近に感じて欲しい、という願いから、「手帳に思わず書き込みたくなるような名言」を一般募集されています。

応募された作品の中から毎年「名言大賞」を決め、公式サイトで発表されているのですが、その名言を集めてカレンダーにしたものがこちらです。

一般募集された作品なので、世間に名を残すような有名な方が考えた言葉ではありません。ですが、だからこそ胸に響くものがあります。

例えば、第22回の名言大賞の受賞作品に「パパ、おヒゲある?」というものがあります。

その言葉だけ聞くと何のことかよく分かりませんが、その背景を知った途端、とても胸が温かくなりました。

ある朝、僕の寝ているベッドに来た娘が言った一言です。「なぜ?」と尋ねると、「朝、おヒゲがあるときはパパお休みだもん」と娘は笑いながら言いました。僕は思い切り抱きしめました。子供はよく見ているものですね。

高橋書店 手帳大賞

私の子供も主人が休みかどうかを聞いてくることが多いので、とても共感することが出来ました。

「そのうち同じことを考えるようになるかもしれない」と想像して、思わず微笑んでしまったくらいです。

このように、何気ない日常の中で親や友人、子供が発した、興味深い言葉が揃っています。

また、名言に合わせて描かれているほのぼのとしたイラストも特徴的ですよね。毎日めくるのが楽しみになること間違いなしです。

あなたもぜひ、どんな名言があるのかチェックしてみてくださいね。

大人も子供も楽しめる日めくりカレンダー!

老舗文房具店の「和気文具」さんが取り扱っている商品で、とても素敵な日めくりカレンダーを発見しました。

和気文具

2つセットで販売されているこちらの日めくりカレンダーは、使い方がとても面白いです。

まず、こちらの商品には日付が書かれていないので、厳密に言えばカレンダーではありません。

1年365日分の数字と「DAY」が書かれているだけなので、どのタイミグからでも始められるのが特徴です。

そしてこの商品の面白いところは、一枚一枚にいろいろな質問が書かれているところです。

和気文具

メーカーさんが考えた質問の他に、ツイッターで一般募集した、合計365個の質問が書かれていて、下の欄に答えを記入する形式となります。

確かに面白いけど、どうして2個セットなのかしら?

実はこちらの商品は、2個セットにすることで、夫婦や親子、友人同士のコミュニケーションツールにすることが出来る商品なのです。

例えば夫婦の場合、日々の忙しさや育児に追われてしまい、ろくに会話もせずに一日が終わってしまうこともありますよね。

そんな日がだんだんと増えていったり、気が付いたら必要最低限の会話しかしなくなってしまった、なんてことにもなるかもしれません。

そこで、こちらの「質問ひめくり」の出番です。二人で同時にスタートしてくださいね。

質問されていることに答えるだけで、相手がどう思っているのか、自分はどう思っているのかに気付くことが出来ますよ。

また、別の紙を用意して、家族全員で同じ質問に答えるのもおすすめです。

和気文具

一つの質問に対して、家族全員で考え、答え合うことで、新しい発見があったり、絆がさらに深くなるでしょう。

何よりも、家族団らんの楽しいひと時を過ごせそうですよね。私も購入して試してみようと思います。

昔と比べると、インターネットやスマホに夢中になってしまい、家族間での会話が減っているご家庭も増えているのではないでしょうか。

「何か解決策は無いか」とお悩み中の方がいらっしゃいましたら、ぜひこちらの「質問ひめくり」をチェックしてみてくださいね。

まとめ

  • フリー画像やオンラインデザインなどを活用すると簡単に作ることが出来る
  • 保育園や子供向けに作る時は、人気キャラクターの他に、動物で作るのもおすすめ
  • コルクボードを使う理由はDIYや普段使い、収納などでも便利に使えるから
  • コルクボードに穴を空けたくない場合は、「マグピンコルクボード」がおすすめ
  • 手作りする場合は、どんな形状の日めくりカレンダーを作るかしっかり確認すること
  • 100均には日めくりカレンダーを作る材料が揃っている
  • 日付や曜日のカードを作る際は「手貼り」タイプのラミネートフィルムがおすすめ
  • 「名言・格言日めくりカレンダー」や「ふたり日めくり」など、市販されている日めくりカレンダーにも魅力的な商品が多い

日めくりカレンダーについて調べ始める前は、昔ながらの「おばあちゃんの家にある」イメージが強く、あまり魅力的に感じませんでした。

ですが、おしゃれな日めくりカレンダーは自分で作ることが出来るのだと分かり、私も早速試してみたくなりました。

最近、子供が数字を覚え始め、時計を一生懸命確認しています。

子供が好きそうな日めくりカレンダーを作って、日にちや曜日も一緒に覚えさせようかなと思います。

あなたもぜひ、素敵な日めくりカレンダーをお部屋に置いてみてくださいね。