最近は、音楽や本、動画をスマホやタブレットで楽しむことができ、便利ですよね。
私は、スマホで時々漫画サイトを検索し、無料の漫画を読むことがあります。
あなたも漫画をスマホやタブレットで読んだりしたことがあるのではないでしょうか?
検索するとたくさんの漫画サイトが出てきて、どのサイトにするか迷うことがありますよね。
たくさんサイトがありすぎて、何が良くて何が悪いのか混乱している人が多いのではないかと思います。
そこで今回は、おすすめの漫画サイト7つをまとめて一覧にしてみました。
まとめて比較すると、料金システムや作品数などを比べることができます。
また、漫画サイトのまとめ以外にもサイトの選び方なども紹介しています。
漫画サイト選びで迷っている人は、是非参考に読んでみてくださいね。
漫画サイトをまとめて比較!おすすめサイト7選

通勤電車の中や、仕事の休憩中などに電子書籍を使っている人を最近はよく見かけますね。
私も、時々スマホで小説や漫画を読んだりしています。
しかし、実際に使ってみようと思っても、たくさんの漫画サイトがあって悩みますよね。
今回はおすすめのサイト7つの特徴をまとめてみました。
まずは、比較するために簡単な表にしてみました。(2021年7月末現在)
サイト名 | 作品数 | 無料作品あり・なし | 月額料金 |
まんが王国 | 不明 | あり(3000作品以上) | 330円(税込み)~ 11,000円(税込み) |
BookLive | 100万冊以上 | あり(17,000冊以上) | なし |
honto | 74万冊 | あり(3,600冊以上) | なし |
ブック放題 | 3万冊以上 | 初回1ヶ月間無料あり | 月額550円(税込み) |
めちゃコミック | 不明 | あり(6000作品以上) | 330円(税込み)~ 22,000円(税込み) |
コミックシーモア | 80万冊以上 | あり(700作品以上) | 780円(税込み)または 1480円(税込み) |
eBookJapan | 50万冊以上 | あり(2,000作品以上) | なし |
無料漫画があるサイトがあったり、サイトによって作品の数が違っていることが分かりますね。
では、より詳しく漫画サイトの特徴をそれぞれ調べていきたいと思います。
まんが王国

まんが王国は株式会社ビーグリーが運営している大手の漫画サイトです。
この運営会社は上場している企業で、15年以上も続いており、安心して使えるのも大きなポイントですね。
まんが王国は漫画に特化した電子書籍サービスです。
以前は、取り扱っていない出版社もあったのですが、少しずつ改善され人気作品も読みやすくなりました。
そして、まんが王国の最大の魅力は「じっくり試し読み」です。
他の漫画サイトよりも、無料で試し読みできるページが多くなっていますよ!
私も友人に勧められて気になった漫画をじっくり試し読みで読んでみたことがあります。
たっぷり読めますし、漫画が自分に合うか合わないか購入前に分かるのでとても便利でした。
また、月額コースに登録すると、ポイントの還元率も良くてお得です。
「月額まんが3000」だとポイント還元率が26%、「月額まんが10000」だと、なんと還元率30%となります!とってもお得ですね♪
【まんが王国はこんな人におすすめ】
- 無料で漫画をたくさん読みたい人
- 月額コースでお得に漫画を読みたい人
まんが王国の詳しい記事もあります。気になる人は参考にご覧ください。
BookLive
BookLiveは凸版印刷株式会社のグループ会社が運営しており、漫画はもちろん書籍、雑誌も充実の品揃えです。
そのなかでもBookLiveは特に、女性向けの漫画が充実しているのが強みです。
また、クーポンガチャという毎日1回割引クーポンがもらえるサービスがあるので、お得に漫画を読むことができますね。
このクーポンは、TwitterやLINEで結果をシェアすることでガチャを引き直すことも可能です。
そのため、自分が欲しいクーポンがもらえるまでひくことができますね!
BookLiveはTポイントを連携しているので、購入時にポイントが付与されることはもちろん、漫画購入に使用することも可能です。
前月の購入金額によりTポイントの付与率は変更されるため、BookLiveでたくさん購入される人はお得になりますよ!
【BookLiveはこんな人におすすめ】
- Tポイントを貯めている人
- クーポンでお得に漫画を購入したい人
BookLiveの詳しい記事もあります。気になる人は参考にご覧ください。
honto
hontoは大日本印刷株式会社が運営し、「ハイブリット型総合書店」といわれているサービスです。
2021年には会員数640万人を突破し、9周年を迎えました。
丸善やジュンク堂、文教堂などの大型書店と提携していることが大きなポイントで、提携店舗とは「hontoポイント」が共有できます。
また、hontoは紙書籍の通販も行っています。電子書籍、通販、書店を一緒に使用するとポイント還元率もアップします!
私は漫画は電子書籍で読むことが多いのですが、ビジネス書などは紙書籍で読むことが多いので、両方買えるのは嬉しいポイントです♪
ただし、hontoと提携している書店は数がまだ少ないため、もし利用したいと思われた人は、一度提携書店が近くにあるか確認した方が良いでしょう。
【hontoはこんな人におすすめ】
- 紙書籍、電子書籍、書店を利用される人
- honto提携書店が近くにある人
hontoの詳しい記事もあります。気になる人は参考にご覧ください。
ブック放題
ブック放題は株式会社ビューンが運営しており、日本ではじめて雑誌の読み放題を提供した会社です。
ブック放題は、もともとSoftBank向けに開始されたサービスですが、2017年にSoftBankユーザー以外の人でも使用できるようになりました。
ブック放題の最大の魅力は月額ワンコインで使うことができる点です!
ワンコインだと私のお財布にも優しくて嬉しいです♪

ワンコインは魅力的♪
完結している漫画であれば、1巻から最終巻まで一気に読むことができます。
また、このワンコインで漫画以外にも雑誌も読むことができます!
漫画や雑誌は紙書籍で購入すると1冊500円以上するものが多いですよね。
そのため、読みたい漫画や雑誌があれば登録することをおすすめします♪
【ブック放題はこんな人におすすめ】
- 月額料金を安くたい人
- 漫画も雑誌も読みたい人
めちゃコミック
めちゃコミック
めちゃコミックといえば、かわいい犬が出てくるCMが印象的ですね♪

めちゃコミックのCM見たことある!
私も、思わずCMで流れている曲を口ずさんでいることがあります(笑)
めちゃコミックは国内最大級の漫画サイトのひとつで、株式会社アムタスが運営しています。
めちゃコミックの大きな特徴は1話ずつ購入できることです。
そして漫画はコマ読みのため、画面の小さなスマホでもとても読みやすいです。
ただし、コマ読みに慣れていない人は最初は少し使いづらいと思われるかもしれませんね。
また、独占配信の漫画も多くあり、オリジナル漫画を楽しみたい人にはおすすめのサイトです♪
【めちゃコミックはこんな人におすすめ】
- 独占配信の漫画が読みたい人
- 1話ずつ読みたい人
- スマホで漫画を読む人
めちゃコミックの詳しい記事もあります。気になる人は参考にご覧ください。
コミックシーモア
コミックシーモアはNTTグループが運営しているサイトになり、15年以上も続いています。
ユーザーの6割りほどが女性で、女性向けのコミックが多いのが特徴なので、なんだか私も安心して使えそうだなと感じました。
コミックシーモアは読み放題プランとその都度ポイントを購入する方法があります。
読み放題プランは月額コースに入会し、もらったポイントで漫画を購入するシステムとなっています。
コースも2つのプランがあり、自分に合ったプランを選ぶことができるので嬉しいですよね♪
また、ポイント購入にもボーナスポイントがあるため、お得に購入することができますよ。
さらに、毎日セールやクーポンが更新されており、よりお得に購入することができる点も大きな特徴です。
【コミックシーモアはこんな人におすすめ】
- 女性向けの漫画を読みたい人
- お得に漫画を読みたい人
コミックシーモアの詳しい記事もあります。気になる人は参考にご覧ください。
eBookJapan

eBookJapanは株式会社イーブックイニシアティブジャパンが運営しており、20年以上の歴史があります。
eBookJapanは、たくさんの漫画を取り揃えていて、ジャンルも充実しています。
口コミでも「少年漫画、少女漫画とも種類が非常に多く楽しめた」というものがみられました。
全ジャンルをまんべんなく読みたいという私のワガママにも対応してくれそうなサイトです♪
さらに、eBookJapanではキャンペーンもお得だという声も良く見られました。
調べてみると不定期ですが、ポイントが最大50倍になるキャンペーンも行っていることがわかりました。
なかなか他のサイトでは50倍の還元率は見たことがないので、とてもお得ですよね!
eBookJapanはPayPayとも連携しており、キャンペーンも頻繁に開催されています。
PayPayを使用している人も、お得に漫画を購入できますよ♪
【eBookJapanはこんな人におすすめ】
- 全てのジャンルの漫画を読みたい人
- クーポンやキャンペーンを使って少しでもお得に漫画を読みたい人
- PayPayを使用している人
eBookJapanの詳しい記事もあります。気になる人は参考にご覧ください。

漫画サイトを選ぶおすすめポイントは3つ

漫画サイトはたくさんあり、どれを選べば良いのか分からないと思っている方も多いのではないですか?
私も「あ!これはCMで流れていたサイトだし、これで良いか」という理由だけで登録したことがあります。
しかし、いざ使ってみると「使いにくい」などの理由で、結局解約したサイトもいくつかあります。
自分に合う漫画サイトはどのサイトだろうと思い、選ぶ基準をまとめてみました。
- 読みたい漫画や本が揃っているか
- 料金の体制やクーポン、キャンペーンの有無
- アプリが使いやすいか
この3つのポイントは、実際に私が色々な漫画サイトを使って感じたポイントです。
より詳しくこのポイントを見ていきたいと思います。是非参考にしてみてくださいね!
読みたい漫画が揃っているかを確認する
漫画サイトにより、充実しているジャンルに違いがあります。
例えば最新刊のリリースが早いサイトや、少女向け漫画が多いサイトなど取り扱うジャンルが異なります。
そのため、まずは自分がどのようなジャンルの漫画を読みたいかを考え、それに合った漫画サイトを選ぶ必要があります。

私は少女漫画が好きなので、女性向けの漫画がたくさんあると嬉しい♪
また、サイトによっては漫画以外にも小説や雑誌を読むことができます。
私は漫画以外にも雑誌を購入して読むことが多いので、同じサイトで雑誌を読むことができるのは助かります。
料金の体制やクーポン、キャンペーンの有無
漫画サイトによって、料金の体制が異なります。
月額で払うものもあれば、漫画を購入する度に料金を支払うものなど、サイトによって異なるので確認が必要です。
たくさん漫画を読む人は、月額の定額制にするとお得に漫画を読むことができるでしょう。
また、漫画サイトではクーポンやキャンペーンを行っているサイトも多くみられます。
例えば、次のようなクーポンやキャンペーンがあります。
- 初回限定クーポンがもらえる
- 来店ポイントや1日1回ガチャが引ける
- ポイント購入によるボーナスポイントの付与
クーポンやキャンペーンが豊富だと、さらにお得に漫画を読むことができますね♪
アプリが使いやすいと長くサイトを使うことができる
電子書籍サイトは1日だけでなく、長い間使うことになります。そのためには、やはり使いやすさも重要です。
ほとんどの漫画サイトでは、アプリを提供しており、ダウンロードしておけばすぐに漫画を読むことができますよ!
また、アプリには提供しているサイトによって、それぞれ異なる便利機能があり、本棚やしおり、フォントの変更機能などがあります。
さらに、ビューア機能のみのアプリや漫画の購入もできるものなど、アプリによってできることが異なります。
自分に合ったアプリを使うことが長くサイトを使用するポイントです。
漫画サイトでお得に漫画が読める!メリットも豊富!

普段、紙書籍で漫画を読んでいる人もまだまだたくさんいらっしゃるかと思います。
もちろん、紙書籍のメリットもありますが、漫画サイトで漫画を読むとお得になることを知っていますか?
実は、漫画サイトには紙書籍にはないたくさんのメリットがあります。
- クーポンやキャンペーンを使い、安く購入できる
- たくさん持ち運べて、いつでも読むことができる
- 置く場所に困らない
- 検索で簡単に探すことができる
このように漫画サイトを使うことはとても便利で、お得になるのです。
私も漫画サイトを使う前は、漫画を安く購入出来ることを知らなかったので大変驚きました。
では、この4つのメリットについてさらに詳しく解説していきます。
お得なクーポンやキャンペーンで安く購入できる
電子書籍は割引クーポンが使えたり、キャンペーンでポイントが還元されたりすることが多く、紙書籍よりも安く漫画を購入することができます。

安いからたくさん買っちゃうよね♪
漫画は紙書籍で購入するとほとんどが500円以上するので、全巻買うとなると、大きな出費になります。
少しでもポイントが還元されたり、安く購入できると、お財布にも優しく本当にありがたいですよね♪
私だったら安く購入して浮いたお金で、コンビニなどでコーヒーを購入して、漫画をゆっくり読みたいです(笑)
持ち運びが簡単でどこでも読むことができる
電子書籍の良いところは、タブレットやスマホ1台あれば、いつでもどこでも読むことができることです。
最近は、朝の通勤や、仕事の休憩中にスマホで本を読んでいる人を見かけることも多くなりました。
私は、友達と待ち合わせする前にカフェで電子書籍を読んだりしています。

カフェで本を読んでると優雅な気持ちになるのよ♪
紙の書籍だと何冊も持ち歩くと大変ですが、電子書籍はデバイスの容量が許すだけ持ち運ぶことができます。
荷物にならず、またどこでも気軽に読むことができるので便利ですよね!
置く場所に困らずスッキリと部屋が片付く
電子書籍はタブレットやスマホの中に保存されているため、どんなにたくさん購入しても場所を取ることがありません。
私も紙書籍を以前はよく購入していましたが、部屋の本棚がいっぱいになり、最終的には床の上に積み上げていました。

部屋が片付いてないと落ち着かないよね…。
しかし、電子書籍を購入することが増え、少しずつ紙書籍が減り、部屋がすっきり片付くようになりました。おかげで掃除も楽になりました。
このように、購入した本がどんどんと増えることがなく、部屋の片付けも簡単でおすすめです。
簡単に検索でき探す手間がなくなる
お目当ての本を買おうと本屋さんに行くも、なかなか見つからないことありませんか?
私も本屋さんの中をぐるぐると回って「やっと見つけた!」ということが、何度かあります。
電子書籍だと検索機能があるため、その手間が省け、すぐにお目当ての本が見つかります。
時間も短縮され、ストレスもなく嬉しいですよね!
私は、寝る前の隙間時間に本を読むことが多いです。
その時間に「気になるあの本を読みたい!」と思うこともしばしばありました。
そのような時間でも、サイトに入り、簡単に購入することができます。
24時間いつでも購入できることも私には嬉しいポイントです♪
まとめ

- 漫画サイトおすすめ7選をまとめて比較すると作品数、無料漫画の有無など違いがあることがわかった
- 「まんが王国」「めちゃコミック」は無料漫画や独占配信の漫画が豊富なサイトである
- 「ブック放題」「コミックシーモア」はジャンルにこだわりがある人にぴったりのサイトである
- 「BookLive」「honto」「eBookJapan」は普段TポイントやPayPayなど使っている人におすすめ
- 漫画サイトを選ぶポイントは「読みたい本があるか」「料金やクーポン、キャンペーンの有無」「アプリが使いやすい」の3つ
- 漫画サイトはクーポンやキャンペーンなどを使うことで紙書籍よりもお得に漫画が読める
- 漫画サイトを使うと持ち運びが簡単で、場所も取らなくて便利
- 漫画サイトは簡単に検索することができるので探す手間がかからない
漫画サイトにより、それぞれの特徴があります。ジャンルによって使い分けることも良いかもしれません。
私も複数のサイトを使い分けてお得に漫画を読んだりしています。
また、漫画サイトを使うことで、便利に漫画を読むことができることも分かりました。
上手に活用し、昔の名作から最新作まで、気になる漫画をたくさん楽しく読みたいですね。
色々試しながら、たくさんある漫画サイトのなかで自分にぴったり合うものを見つけてくださいね♪