PR

はらぺこあおむしは初めての英語全文に触れられる絵本なのでおすすめ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

世界的に有名な「はらぺこあおむし」が、子供の初めての英語絵本におすすめな事を知っていますか?

私は日本語版はもちろん英語版も持っていて、息子と一緒に毎日1回は楽しく読んでいます。

実は「はらぺこあおむし」はカラフルなイラストで子供たちに人気があり、食べ物や曜日と言った簡単な英単語を身につけることができます。

しかし、英語絵本は英語が苦手だと本当に読めるか不安になりますよね。

やっぱりお金はかかるけど英会話教室に行った方が良いかな

そこで今回は、「はらぺこあおむし」の英語版のおすすめ絵本と、なぜ初めての英語絵本におすすめなのかをご紹介します。

さらに、読み聞かせのコツや朗読の種類、この絵本以外に英語と日本語で楽しめる絵本の紹介もありますので、ぜひ参考にしてくださいね。

\世界の名作にたくさん出会える/

世界中で愛されている英米のベストセラー絵本の中から 厳選した絵本とAudio CDのセット WORLDLIBRARY ENGLISHシリーズを発
スポンサーリンク
スポンサーリンク

はらぺこあおむしは初めての英語絵本におすすめ!

「はらぺこあおむし」は子供の初めての英語絵本に最適だと言われています。

実際に、私も息子の最初の英語の本は「はらぺこあおむし」でした。

しかし、「はらぺこあおむし」の英語絵本と言っても色々なタイプがあり、何を選んだらいいのかわからないですよね?

そこでここからは、「はらぺこあおむし」の英語版絵本を3つご紹介していきますので、悩まれている方はぜひ参考にしてくださいね。

バイリンガル版がおすすめ

著:エリック カール, 原名:Carle,Eric, 翻訳:ひさし, もり
¥1,760 (2023/08/28 06:32時点 | Amazon調べ)

商品名英語でもよめるはらぺこあおむし
対象年齢4歳から
価格1760円(税込) 2021年8月30日現在価格
サイズ22㎝×30㎝
ページ数25

こちらの絵本は、英語と日本語の両方を1冊に集約しているので、同じ絵本を2冊買わなくていいと人気です。

これなら、家に絵本が増えないね!

実は私は前からバイリンガル版に興味があったので、この機会に購入してみました。

バイリンガル版の魅力は、読む側が英語を読めなくても、日本語の翻訳を見ればストーリーを理解できることです。

もちろん、わからない単語などは調べた方が良いですが、子どもの読む絵本はそこまで難しい文章ではありませんので安心してくださいね。

ただし、この絵本は大型本なので小さな子供が一人でページをめくるのは大変です。

表面はハードカバーなので耐久性はありますが、中の紙は柔らかいのですぐに破れたり綴じ目が取れてしまうのではないかと感じました。

ですが、1冊でこの内容とお値段は、やはりおすすめしたい絵本のタイプだと思います。

耐久性で選ぶならボードブック

World of Eric Carle
¥1,884 (2023/08/28 06:32時点 | Amazon調べ)
商品名The Very Hungry Caterpillar board book
対象年齢3歳から
価格1400円(税込) 2021年8月30日現在価格
サイズ18.26㎝×1.57㎝×12.85㎝
ページ数16

こちらは日本語版でもおなじみのボードブックですが、英語のみで書かれた絵本です。

ボードブックは、コンパクトなので小さな子供の手にもなじみ、持ち歩きやすいのが魅力ですね。

さらに、丸い角なので小さい子供にも安全ですし、ボール紙を使うことにより多少乱暴に扱っても破れにくく、汚れてもウエットティッシュで拭けば大丈夫です♪

私も、こちらを友人から頂き良く外出先に持って行きました。

ただし、長く使っていると厚紙に貼ってあるセロハンが剝がれてくるので、それが少し気になるのが本音です。

ですが、赤ちゃんの頃から見せるならおすすめの絵本タイプですね。

エリック・カールの世界で英単語を学ぶ

偕成社
¥1,980 (2023/08/28 06:38時点 | Amazon調べ)

商品名エリック・カールのえいごがいっぱい
対象年齢3歳から
価格1980円(税込)  2021年8月30日現在価格
サイズ29㎝×1.3㎝×21㎝
ページ数63

こちらは、お話しの絵本ではないですがエリック・カールのカラフルでかわいいイラストから、英語も日本語も学べることば図鑑です。

内容は食べ物や、天気、乗り物などのカテゴリに分けた単語が220以上あり、単語の上にカタカナで読み方が書いてあります。

そのカタカナには強く読む部分を太字、軽く読むところは小さく書いてあり、英語の苦手な方も簡単に読むことができて、子供も読む側の真似をして楽しく学べますね♪

エリック・カールの絵本を何冊も持っている方なら、出てくる絵がどの本のものなのか楽しく見つけられるのもこの絵本の魅力だと思います。

「はらぺこあおむし」の英語絵本は、原作の魅力を知りたい方や、英語の簡単な絵本が欲しい方におすすめですので、ぜひご家庭に1冊いかがでしょうか。

ではここからは、「はらぺこあおむし」の絵本はどうして初めての英語絵本におすすめなのか、本の魅力と共にご紹介していきますね。

はらぺこあおむしの英語版の絵本が選ばれる理由

前述では「はらぺこあおむし」の英語絵本のおすすめ3選をご紹介してきましたが、どうして他の絵本よりも「はらぺこあおむし」の絵本なのか気になりませんか。

ここからは、数ある英語の絵本の中から「はらぺこあおむし」が選ばれる理由をお伝えしていきたいと思います。

「絵の魔術師」と呼ばれる鮮やかな色彩

「はらぺこあおむし」の絵本の魅力は何と言ってもカラフルで、可愛いイラストですよね。

実は作者のエリック・カールの絵の描き方は、指や筆を使って紙に色をのせて、それを切り抜き、貼り付けてコラージュしていくという方法で絵本を描いています。

コラージュとはフランス語で「のリ付け」という意味で、様々な質の素材を貼り合わせて一つの作品を作り出す技法のことです。

小さな子供がひきつけられる明るい色合いと楽しい雰囲気はこうして作られているのですね。

このコラージュは子供でも簡単にできるのでおすすめですよ!

私と息子の一番のお気に入りは表紙をめくった先にあるカラフルな水玉模様です。

毎回ページをめくるたびに、色あてゲームや果物に見立ててクイズを出して楽しんでいます♪

しかしなぜエリック・カールが鮮やかな色彩を描くことができ、「絵本の魔術師」と言われるようになったのでしょうか。

それは子供時代の戦争中に出会った一枚の絵画に影響を受け、色が自由と平和のシンボルとして心に穏やかさを与えてくれると思ったからだそうです。

悲しい経験を乗り越えたからこそ、カラフルな色で子どもを楽しませてくれているのかもしれませんね。

ページにあいた穴の仕掛け

「はらぺこあおむし」はただ英語が書いてある絵本ではありません。

実は主人公のあおむしが食べて通った穴が、ページを進むごとに増えていく仕掛け絵本です。

ストーリがわからない赤ちゃんでもページをめくるたびに穴が増えたら、きっと楽しくなりますね。

さらに、穴の向こうを覗いたり、自分の指をあおむしに見立てたりなど「さわれる本、読めるおもちゃ」として遊び方は無限大です。

もしかしたら、泣き止まない赤ちゃんにママがしかけ絵本で遊ぶところを見せるだけで効果があるかもしれませんね。

ちなみに息子は、私が作ったあおむしの人形を穴に通す真似をしてページをめくって楽しんでくれています!

曜日や食べ物の数が覚えられる

この絵本は、あおむしが月曜日から日曜日まで食べ物を食べていくストーリーなので、曜日や食べ物の数を英語で覚えることができます。

私も、この絵本でピクルス(pickles)が複数形なので、単体だとpickleになることを知りました。

さらに、めくるたびに絵がにぎやかになっていくのでワクワク感も味わうことができますね。

大人でも、子供と一緒に簡単な英単語を学ぶことができるので、ぜひ一緒に読んでみてくださいね。

豊かな感情も身につく

はらぺこあおむしは相手を気遣うことのできる、思いやりも身につけることができます。

例えば、作中であおむしが月曜日から土曜日までずっと食べているので、土曜日にはお腹が痛くなってしまいます。

その時に「お腹が痛そうだからなでなでしてあげよう」「薬をあげようかな」など、絵の中ですがお気に入りの人形と同じように相手を気遣う優しさが芽生えてきます。

大人が教えなくても、読み聞かせる絵本よって子供が成長していく姿が見られるのはとても嬉しいですね。

適度な文章量で子供を飽きさせない

初めて英語絵本を選ぶ時に、いくらストーリーが面白くても長い文章だと子供も途中で飽きてしまいますよね。

その点、「はらぺこあおむし」の絵本は、ページごとの英文が読みやすい量になっていますので、読むほうも聞く方も楽しむことができ、子供を飽きさせることはありません。

「はらぺこあおむし」の絵本は、ストーリーが面白いだけでなく知育にも最適な絵本なので、ぜひ一度手に取ってみてくださいね。

では、ここからは「はらぺこあおむし」の絵本を、親子で楽しく読むための「読み聞かせのコツ」をご紹介します。

はらぺこあおむしの絵本を英語で読み聞かせるコツ

まず、大前提のお話をさせてください。あなたは選んだ絵本の英文をきちんと理解できていますか?

どんなに絵が可愛いからや、有名だからと言ってまず読む側が理解できていないと、子供にこの絵本の魅力を伝えることはできません。

もし、そんな絵本を選んでしまったら、ひとつずつ単語を調べたりと絵本を読み聞かせる前に、読み手側が疲れてしまいますよね。

私にも経験があります。イギリスに住んでいる妹からおすすめの絵本が送られてきましたが、文章ばかりの英語絵本で翻訳に苦労しました。

絵本を選ぶ時は、まず自分に合った英語力の絵本を選ぶことをおすすめします!

では、ここからは「はらぺこあおむし」の絵本を英語で読み聞かせるコツを3つご紹介します。

文字ではなく絵を追う

子供に読み聞かせをしている時、あなたは文字だけを追っていませんか?

忘れないで!幼児は英語が読めないよ!!

そうなんです!大人は絵よりも、ついつい文字を追って読み聞かせをしてしまいがちですよね。

実はこれ、私は日本語の絵本でもやっていた経験があります。目が悪いとかそういう事ではないのですが、無意識に指をあてていたようです。

さらに、指をあてながら読んでしまうと子供の目線も文字ばかりにいってしまい絵本を楽しめなくなりますので注意しましょう!

  • 文字を「ないもの」と思って読むことが大切
  • 子供と一緒に絵をじっくり観察して、ストーリーに興味を引かせることが大切です

ジェスチャーや表情をつける

初めて英語にふれる子供には、ストーリーを理解させるためのジェスチャーが必要です。

例えば、「はらぺこあおむし」の絵本の中で、あおむしが産まれる場面があります。

産まれた「pop」という音に対して、声と共に手で卵が産まれたように割ってみるのはどうでしょうか。

他にも食べ物の数を指で見せたり、食べる真似でもいいですね!

さらにお腹の痛くなったあおむしの泣きまねなど、感情や状態を表す場合は表情と声色を変えることも良いと思います。

絵本によっては、あまり怖がらせても次回から聞きたくなくなってしまうので注意しましょう。

  • 恥ずかしがらずに楽しんで読む
  • 完璧な発音は意識しないでまずはストーリーを楽しんでもらう

ストーリーの中からクイズを出してみる

言葉が話せるようになると、子供も質問に答えてくれるようになりますので、読み聞かせが終わった後にやってみましょう。

まだ話すことができない子供には、指差しでクイズを出すのも良いですね!

せっかくですから、読んだら読みっぱなしではなく覚えた単語を口に出してみましょう。

例えば、「月曜日に食べた果物は?」や、「チョコレートケーキは何曜日に食べた?」など、子供が答えやすいように考えてあげましょう!

読む側も英語で質問を何回も繰り返していくと、英語力がUPするはずです

ただし、間違ってしまった場合はあっさり終わらせずに、多少ジェスチャーを使ってオーバー気味に面白い方が、子供は飽きないと思います。(私の息子がそうです。)

  • 初めは英語と日本語で質問し、慣れてきたら英文だけで質問してみる
  • 答えられたら、オーバー気味でもほめることが大切

読み聞かせは、何度も繰り返してこそ自然と英語を覚えることができます。

私の息子も、2歳頃から言葉が多くなり、その前から英語に触れさせていたおかげで言葉にできる単語が増えてきました。

やはり話すことができなくても、耳で聞いて覚えていたんだと実感できています♪

そこでここからは「はらぺこあおむし」を耳で聞く朗読方法について、いくつかご紹介していきたいと思います。

はらぺこあおむしには英語の朗読動画やcdがある!

はらぺこあおむしには、作者エリック・カール自身で朗読している動画と、cdがあります。

どちらも英語の発音の勉強になりますので、英語が苦手な読み手の方や、子供にきちんとした英語を音声で触れさせたい方におすすめです。

エリック・カールの朗読動画

エリック・カール本人による朗読動画は、youtubeの偕成社の公式チャンネルから見ることができます。

この動画は本人が椅子に座り、絵本を持って朗読する姿と絵本の内容が映像に映し出されるものです。

エリック・カールの優しい声で読み上げられる絵本の内容と、絵本をそのまま見ているような映像なので、飽きることなく子供が楽しめそうなところが良いですね♪

絵本付エリック・カールの朗読cd

Penguin Books Ltd (UK)
¥1,817 (2023/08/28 06:39時点 | Amazon調べ)

こちらは、英語版の絵本とエリック・カール自身が朗読しているcdがセットになったオーディオブックです。

朗読は2回入っていて、エリックカールの優しい声を感じられる他、2回目ではページをめくるタイミングをお知らせしてくれる効果音が流れます。

読む側の練習や、子供と一緒にまず耳だけでエリック・カールの世界を感じてくださいね。

ただし、朗読する側の声が暗いや、BGMが少ないなどワクワク感が伝わってこないという評価もあります。

もし、もっとワクワクする朗読が聞きたい人や絵本を既に持っている人は、次にご紹介するcdのみをご購入する事をおすすめします!

エリック・カールの世界を存分に味わえるcd

商品名The Very Hungry Caterpillar and Other Stories CD 完全版
価格848円(税込)  2021年8月30日現在価格
収録作品 The Very Hungry Caterpillar (はらぺこあおむし)
Papa,Please Get the Moon for Me(パパ、おつきさまとって)
The Very Quiet Cricket(だんまりこおろぎ)
The Mixed Up Chameleon(ごちゃまぜカメレオン)
I See a Song(うたがみえるきこえるよ)

こちらは、人気5作の絵本作品を、エリック・カール自身で朗読しています。

朗読の仕方は、先程ご紹介したオーディオブックと同じですが、BGMや効果音が付いているので耳で聞いただけでも十分楽しめます。

もちろん、お持ちの絵本と一緒ならさらにエリック・カールの世界に引き込まれること間違いありませんね♪

「はらぺこあおむし」以外の朗読も入っているので、ぜひ子供と一緒に英語に触れて楽しく英語力をUPしていきましょう。

ここからは、はらぺこあおむし以外で英語と日本語の両方で楽しめる絵本をご紹介しますね。

英語と日本語の両方で楽しめる絵本をご紹介!

英語絵本は、ただ英語を読んで覚えるだけでは楽しくないですし、子供にも伝わりにくいと思います。

そこで、ここからは英語だけでなく日本語で読んでも楽しい絵本をご紹介しますので、ぜひ参考にして頂けると嬉しいです。

手で触って楽しいPat the Bunny

著:Golden Books
¥1,498 (2023/08/28 06:40時点 | Amazon調べ)

こちらはアメリカ人作家のDorothy Kunhardtによって作られた絵本で、日本語版のタイトルは「ぱたぱたうさぎ」です。

文章を楽しむ絵本というよりは、ページの一部に別の素材が使われているので、触って楽しむことが目的に作られた絵本です

例えば、ウサギの毛(偽物です安心してください)をなでてみたり、お父さんのヒゲにみたてた紙やすりを触ってみたりと、触ることの大好きな赤ちゃんにおすすめです♪

子供と一緒に読む時は「pat the bunny(ウサギをなでて)」という風にその動作を言ってあげると、動作と文章が少しずつ結びつきます

音が出るPolar Bear, Polar Bear, What Do You Hear?

イラスト:Carle, Eric, 著:Martin Jr, Mr Bill, 著:Carle, Eric
¥1,602 (2023/08/28 06:40時点 | Amazon調べ)

こちらの絵本はBill Martin Jrというアメリカ人作家によって作られ、イラストをエリック・カールが担当しています。

日本語版のタイトルは「しろくまくん なにがきこえる?」です。

実はこの絵本は音が出るボタンが付いていて、動物のボタンを押すとその動物の鳴き声がするようになっているので、仕掛けだけでも楽しめると人気です♪

絵本を開くと2ページを使って動物の頭からお尻までのイラストが描かれているので、まるで本当に歩いているみたいに感じられますよ。

初めは親が動物の名前を言って子供がボタンを押し、理解してきたら親がボタンを押して子供が動物の名前を答えるのがおすすめです

探して楽しむならWhere Is Maisy?

Candlewick
¥1,113 (2023/08/28 06:40時点 | Amazon調べ)

こちらはイギリス作家のLucy Cousinsによって作られた絵本で、日本語のタイトルは「どこに行くの?メイシーちゃん」です。

この絵本は、本のページの一部を開きながら主人公のMaisyを探していくという内容で、言葉がまだ理解できなくてもたくさんの仕掛けで楽しめるのでおすすめです。

子供が言葉を少し言えるようになってきたら、仕掛けの下にMaisyがいるかどうかを質問してから開くと効果的です。

質問する時は、子供が答えられるように促してあげると効果的です

まとめ

  • 「はらぺこあおむし」の初めての英語絵本は英語版と日本語併記のバイリンガル版がおすすめ
  • 汚れや破損が気になるなら耐久性のあるボードブックがおすすめ
  • エリック・カールのかわいいイラストで英単語を学びたいなら言葉図鑑がおすすめ
  • 「はらぺこあおむし」の英語版が選ばれるのには5つの理由があった
  • 英語版を読み聞かせするコツは、指で文字を追わないようにしながら、ジェスチャーやクイズ形式で子供と一緒に楽しむ
  • 英語版の朗読方法は「作者本人の動画」「絵本付cd」「エリック・カールが描いた絵本のcd」の3つ
  • 英語と日本語の両方を楽しめる絵本はしかけ絵本がおすすめ

英語を習うなら早い方が良いと言われますが、子供が興味を持たないと中々難しいものがあります。

その点絵本であれば、子供が興味を持ちそうな仕掛け絵本などを使って読み聞かせることができ、さらに読む側も一緒に学ぶことができるのでおすすめです!

ぜひ、子供たちと楽しく絵本を使って英語に触れあってくださいね。

\英語に触れられる絵本がたくさん!/

世界中で愛されている英米のベストセラー絵本の中から 厳選した絵本とAudio CDのセット WORLDLIBRARY ENGLISHシリーズを発