PR

絵本の定期購読の選び方を徹底比較!あなたへのおすすめ絵本をご紹介

スポンサーリンク
スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

ご家庭に合った絵本の定期購読を選んで、毎月ワクワクを体験しましょう。

子どもにたくさん絵本と触れ合ってほしいけど、どんな本を選べばいいかわからない方も多いのではないでしょうか。

そこで私は、絵本の定期購読を申し込もうと思いました。しかし、たくさん会社があり、サービスもバラバラでどこに申し込めば良いかわかりませんでした。

定期購読を取り扱っている会社は何社もあるので、どこが自分達に合ったサービスなのか調べきれませんよね。

この記事では、絵本の定期購読の比較をし、ご家庭に合った定期購読の選び方をご紹介します♪

届いた絵本の読み聞かせのコツも最後にお伝えします。

この記事を参考にあなたに合った絵本の定期購読サービスを見極めて、毎月ワクワクを届けてもらいましょう!

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

絵本の定期購読のメリットはワクワクの気持ち

絵本を気軽に入手する方法の一つに「定期購読」がありますが、定期購読をするにはご家庭や子どもに合ったものを選ぶと良いです。

サービスによってコースの内容や価格が異なるので、比較してぴったりのものを見つけましょう!

家庭に合った絵本の定期購読を選ぶと、年齢に合わせた絵本をプロの方が選んで届けてくれるので、悩むことなく毎月お子さん向けの絵本が手に入ります。

また、自分では選ばないような絵本に出会うことで、お子さんの新たな興味、好みを見つけられます。

何より、毎月新しい絵本が届くことにワクワクできます♪

 

私は、本棚に本が増えていく、本に囲まれる感覚がとても好きです!

 

定期購読をする際の注意ポイント

会社によっては手持ちの絵本と被っていないか、事前にチェックが必要で、被る場合は交換しないといけません。

絵本の交換はwebで操作できる場合がほとんどで簡単ではありますが、私には少々手間に感じてしまいます。

交換作業は会社やコースによって異なるので、事前に確認しておくと、無駄な作業が増えずに済みますよ!

また、「定期購読=定価より安くなる」と言うわけではありません。

定期購読の場合、コースによって定期購読料にプラスして送料がかかる場合があります。

例えば送られてくる絵本の種類や作品が決まっている場合、もしかすると書店で購入した方が安く済むかもしれません。

安く気軽に絵本に触れたい場合、コース内容と購読料、送料を総合的に考えましょう。

 

 

絵本の定期購読はコース内容や冊数などを比較しよう

定期購読といっても、いろいろ種類があります。申し込む前に、どんなサービスがあるか比較して、自分に合ったものを選びましょう。

例えば絵本を購入する際にどのようなポイントに気をつけているか、SNSなどから意見を探してみました。

  • 大人も知ってるロングセラー絵本で、親子一緒に楽しみたい
  • 毎月新しい絵本を出来るだけ安く手に入れたい
  • 普段出会わないような物語に出会ってほしい

絵本を購入するうえで重要にしているポイントについて、上記のような色々な意見があがっていました。

私は、毎月新しい物語に出会って欲しいですが、絵本以外にも子どもに色々な経験をさせてあげたいので価格も気になるポイントです。

比較する際のポイント4つを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

 

コース内容

定期購読を申し込む際は、そこの会社にお子さんに合ったコース内容があるか確認してください。

各社で年齢や興味によって最適なコースが用意されています。

0歳から小学6年生の幼児向けはもちろん、なかにはお腹の中の赤ちゃん向けのコースまである会社もあります!

「お腹の中にいるころから色々聞かせると良い」と私も聞いたことがあるので、絵本を定期購読をして聞かせてあげるとよさそうですね。

細かく分かれていた方が、よりお子さんに合った絵本を届けてくれそうですね。

コース内容は会社によって異なるので、確認してみてください。

 

冊数

毎月何冊絵本が届くのかも、お子さんの興味や自宅の本棚と相談しながら考えてください。

しっかり絵本を読み込みたいタイプの方には2、3冊コースをおすすめします。

私は読み込むタイプですが、本棚に絵本が増えすぎると困るので、「毎月1冊ワクワクを楽しんで、あとは図書館へ」という考えです!

絵本と触れ合うキッカケには1冊コースがおすすめです。

絵本に興味がない子でも毎月新しい絵本が決まって届くと、ワクワクして関心を持ちはじめたりします。

絵本の冊数も考えながら、どこで定期購読を申し込むか考えましょう。

 

絵本の傾向

絵本の傾向は、お子さんがどんな絵本に出会えるかの違いになってくるので、定期購読を比較するとても重要なポイントです。

ロングセラーを中心に届けてくれるところもあれば、新刊のみをお届け、ロングセラーと新刊バラバラでのところなど、サービス会社によってさまざまです。

お子さんがどんな本に興味があるのか、ご自宅の絵本棚と見比べたりして選びましょう。

  • 大人も知っているロングセラーの絵本を子どもに読み聞かせて、親子のふれあいの時間にしたい
  • 子どもが読んだことのない新しい絵本で、新しい体験をしてほしい

私は普段、学校や図書館などではなかなか出会えないような絵本に出会って欲しいと思います。

お子さんにどんな絵本と出会って欲しいか考えると良いですね。

 

価格と送料

月々の価格も会社によって様々です。絵本をしっかり読み込んでほしい、絵本に触れ合う機会を作りたいなど、どの程度絵本に値段をかけるかも考えましょう。

定期購読には、絵本の代金(定期購読料)+送料がかかってきます。

会社によって送料も大幅に変わってくるので、注意しましょう。

同じ家庭でも、2コース頼むと2倍送料がかかる会社もあります。申し込み時にチェックするポイントです!

月々の料金が高すぎると、定期購読を続けることが難しくなります。

値段と送料をチェックしてから、定期購読を申し込んでください。

 

 

絵本の定期購読サービスおすすめ4社をピックアップ

絵本の定期購読のサービスを調べる中で、コースの内容や絵本の傾向、価格面などを見比べて、私がおすすめだと思った会社が4つあります。

絵本の定期購読のサービスを取り扱っている会社は数十社以上ありますが、今回は家庭の特徴ごとに私が1番良いと感じたものを厳選しました♪

 

 

お子さんにどんな絵本に触れ合って欲しいか、どの程度の費用をかけるかなど、総合的に判断してください!

 

こそだてナビゲーションはサービスのバランスがいい

引用 こそだてナビゲーション

内容や価格をなどの基準を決めていない方にはこそだてナビゲーションがおすすめです。

  • コース:プレママ〜小6
  • 冊数:2〜3
  • 傾向:ロングセラー
  • 購読料:2,000〜3,000円
  • 送料:220円

こそだてナビゲーションは多くの方が知っている王道のお話が多く、内容と価格の全体的なバランスが取れています。

ロングセラーの絵本が中心なので、大人も知っている絵本と出会えます。

ロングセラーとは、面白くて人気が続いているということなので、面白くなかったなどのハズレの心配はなさそうです。

自分が知っている本の方が読み聞かせもしやすいですし、子どものなぜなぜ期の質問にも答えやすいですね。

また、値段も価格2000〜3000円弱+送料200円と、平均的なお値段です。

コースもたくさんあり、冊数が選べる年齢コースもあります。

ただ、送料が1コースごとにかかってきます。兄弟で1コースごと頼むと、送料も2倍になりますので注意が必要です。

ハズレがなく、価格も平均的で全体的にバランスがいいのが見どころですね。迷ったらこそだてナビゲーションをおすすめします。

 

絵本をしっかり読み込むなら絵本ナビ



絵本ナビは、お子さんに絵本をしっかり読み込んでほしい方におすすめです。

  • コース:プレママ〜小6、パパ向け
  • 冊数:2〜3
  • 傾向:ロングセラー、新作
  • 購読料:3,000円弱
  • 送料:594円

価格は他の3社と比べて少しお高めですが、サービス内容がとても充実しています。

コース内容が0歳〜小学6年生、パパ向けコースなど幅広く展開され、充実しています。月2〜3冊の絵本がお家に届けられます。

絵本の傾向は、ロングセラーから新作までバラバラです。配本リストが公開されており、手持ちの絵本と被る場合はweb上で簡単に差し替えられます。

ハッピーリユースプログラムというシステムがあり、読まなくなった絵本を買い取ってポイント還元してくれます♪

私は読書好きなので、集めた本が本棚に本が収まらず整理に困ってしまいます。本好きの家庭では、本棚の整理はよくあるお悩みですよね。

ポイントを定期購読に使えばお得になって、本棚も整理できるので、絵本を読み込む家庭にはありがたいシステムです!

値段はコースによって違いますが、月3000円弱で、送料が594円です。

絵本ナビはサービスが充実していて、絵本をしっかり読み込みたい方にありがたいシステムが作られています。

試したい方は下記からお申し込みできます!

絵本ナビで無料ためしよみ

 

 

福音館の定期購読は安い!

引用 福音館

月々にかかる費用で選ぶなら、福音館がおすすめです。

  • コース:8ヶ月〜小3で8コース
  • 冊数:1
  • 傾向:福音館の新作
  • 購読料:440円
  • 送料:145円

この記事で紹介している会社の中では、ダントツでお安くなっています。

お届けは毎月1冊で、価格440円+送料145円です。

私も毎月新しい本を買いたいけど、本は意外と値段が高いので、毎月1500円、2000円する本を買うか悩みます。もう少し安く抑えられたら良いのに…。

月々600円弱なら毎月お財布に負担が少なく、無理せず定期購読を続けられますね。

絵本の傾向としては、毎月の新作を届けてくれます。よって、出会うのは知らない絵本ばかりです。

新作でロングセラーになるかどうかもわからないので、万人が面白いという名作かどうかは保証されていません。

こちらの定期購読で過去に届けられた代表作は「ぐりとぐら」や「はじめてのおつかい」などがあります♪

毎月お財布に負担をかけず、新しい物語に出会えます!

 

ワールドライブラリーパーソナルは珍しい絵本に出会える

今まで出会ったことのない、ちょっと変わった絵本に出会ってほしい方はワールドライブラリーパーソナルがおすすめです。

  • コース:1〜7歳
  • 冊数:1
  • 傾向:海外の良本の和訳
  • 購読料:1,100円
  • 送料:200円

届く絵本は、海外の良本を和訳してある絵本になります。飛び出すしかけ絵本、特殊加工(PP加工)、ボードブックなど、ワクワクがたくさん詰まっている絵本です。

この会社の絵本は、日本の書店でほとんど取り扱われていない絵本なので、手持ちや既に見たことのある絵本と被りにくいです。

よって、日本ではめったに出会うことのできない絵本と出会えます!

また、定期購読にすると定価と比べて安くなります。毎月1冊で価格1100円+送料200円です。

定価では2000円ほどする絵本なので、とってもお得ですね♪

私は、日本の絵本は図書館に行けば出会えるので、定期購読には見たことのない、ワクワクが詰まった海外の良本がピッタリだと思います‼︎

今まで出会ったことのない絵本に毎月出会えます。

あなたのご家庭に合った絵本の定期購読サービスを見極めてください。

お申し込みは下記からできますよ♪

月額1,300円(税・送料込)で、毎月世界の絵本をご家庭にお届けします。

 

 

絵本の定期購読は安い?定期購読で絵本を手に入れるには

値段重視で考る際には、価格と送料をしっかりチェックしてください。

定期購読だからといって、全ての会社で絵本が定価より安く手に入るわけではありません。

定期購読でも、定価と変わらないお値段設定になっているところも多いです。

  • 元々定価より絵本が安くなる会社は、福音館とワールドライブラリーパーソナル
  • サービスによって安くなる会社は、絵本ナビ

絵本ナビのサービスについては、5000円以上で送料無料となっています。

また、読まなくなった本をポイント化できるシステム(ハッピーリユースプログラム)があります。

兄弟で1社から2コース注文して送料無料にしたり、定期購読にポイントを使うなど、サービスを使用して上手に節約しましょう♪

こそだてナビゲーションは全体的にバランスが取れていておすすめですが、安くする方法は見つかりませんでした。

特に送料については注意が必要です。2コース頼めば送料2倍です。

サービスを見極めて、絵本を上手にお安く手に入れましょう。

 

 

絵本の定期購読は孫へのプレゼントにも最適

おじいちゃんおばあちゃんから孫へのプレゼントに、絵本の定期購読は最適です。

かわいい孫へのプレゼントを買いたいおじいちゃんおばあちゃんは、たくさんいらっしゃると思います。

「プレゼント何あげたらいいかなぁ?」と、義母から聞かれたことありますよね。

私はこの質問、どんなプレゼントをお願いしたらいいか悩んでしまいます。値段やら商品やら悩みどころはたくさんあります。そこで、絵本ならどうでしょう。

絵本は子どもの発育を助けるとても良いプレゼントですし、価格もお願いしやすい値段です。

毎月負担なく孫へのプレゼントができて、おじいちゃんおばあちゃんもハッピーになりますし、毎月絵本が届いてワクワクな子どももハッピーになります。

絵本の定期購読はプレゼントにとてもいいサービスですね♪

おじいちゃんおばあちゃんにおねだりしやすいサービスを紹介します!

 

おねだり機能がある絵本ナビ

先ほどご紹介した絵本ナビは、おねだり機能という機能があります!

おねだり機能は、子どもが選んでパパママが操作して祖父母が購入という流れです。

子どもが好きな本を選べますし、おじいちゃんおばあちゃんがスマホでややこしい操作をするわけではないので、とてもスムーズです!

 

おじいちゃんおばあちゃんに負担をかけないところが素敵です。

珍しい絵本をお探しならワールドライブラリーパーソナル

プレゼントラッピングのサービスがあり、インパクトのある絵本が届くので、プレゼントにおすすめです。

私は、小さい頃親戚のお兄ちゃんにプレゼントしてもらった、飛び出すしかけ絵本が鮮明に記憶に残っています。

このプレゼントでしかけ絵本に初めて出会いました。ページをめくるたびにワクワクとドキドキが止まりませんでした。

こちらの会社の絵本は、手持ちの絵本と被らない、珍しい絵本が多いです。

見たことのない初めて出会う絵本のプレゼントに、お子さんの大喜び間違いなしです。

気になる方は下記からご覧ください♪

 

月額1,300円(税・送料込)で、毎月世界の絵本をご家庭にお届けします。

 

 

届いた絵本を読み聞かせ!コツをご紹介します

届いた絵本で読み聞かせをして、ぜひ子供と一緒に絵本に触れ合いましょう。

読み聞かせのコツは、子どもが絵本に集中できる環境をつくることです。

私は子どもに読み聞かせをしている時、周りにあったおもちゃに目をとられて途中で終わりなんてこともよくあります。

どうすれば集中してもらえるのか、4つのポイントを紹介します。

 

声に抑揚をつける

絵本の場面に応じて、声に抑揚をつけることで絵本の世界により引き込むことができます。

声色や、声の大小で絵本の世界観を表現してみてください。

私は抑揚をつけるのが最初は恥ずかしかったのですが、慣れてくると自分も絵本の世界観に入り込めて楽しくなってきました!

 

アドリブを入れない

自分でセリフを付け加えたり、文章を省略して読んだりしないようにしましょう。

文章はその絵本の世界観を作り出しています。勝手にセリフを足したり引いたりして、絵本の世界観を壊さないようにしてください。

私もついついやってしまいますが、「どうなるのかなー?」など、子どもに質問を投げかけるのも控えると良いです。

世界観に入り込んでいる子どもの集中を切らせてしまいます。

抑揚はつけながら、自分のアドリブは入れず絵本の世界観を伝える…。とても難しいですね。

 

絵本を動かさない

子どもは自分のペースで絵本の世界に入り込んでいます。

そんな時に絵本を動かされると、集中が途切れたり、どこを見ればいいかわからなくなったりします。

絵本の世界に入り込めるよう、なるべく絵本は固定して読み聞かせましょう。

私は、机や床に置いて一緒に見ながら読み聞かせをすると、ページもめくりやすくて読みやすかったです。

机や床に置くと、ページをめくったり子どもが絵本を触ったりしても絵本がブレることなく固定できます。

 

座る位置に注意

読み聞かせをする際は、子どもの視力に注意しましょう。最後間もない乳児にはほとんど視力がないと言われています。

生後3ヶ月で0.01程度です。1歳で0.2、2歳で0.5前後、3歳で0.8前後、6歳で1.0まで視力がでます。

引用:スマイル眼科クリニック

膝の上や隣で読み聞かせをしてあげて、お子さんが絵本を見やすいよう工夫しましょう。

親子の触れ合いにもなるので、抱っこして膝の上での読み聞かせはおすすめです♪

幼い頃は定期購読で届く絵本も絵が大きくてシンプルなものが多いです。

子どもが見やすい工夫をして一緒に絵本を楽しみましょう。

是非この4つのポイントに注意して、読み聞かせをしてみてください。

 

 

まとめ

  • 絵本の定期購読をするメリットは、プロが選んだ年齢に合った絵本が毎月届けられる所。毎月ワクワクが届く。
  • 絵本の定期購読を申し込む際は、コース内容、冊数、絵本の傾向、送料と価格を比較してご家庭に合った定期購読を見つけましょう。
  • 絵本の定期購読おすすめ4社。こそだてナビゲーション(バランス型)、絵本ナビ(読み込み型)、福音館(価格重視型)、ワールドライブラリーパーソナル(変化球型)。
  • 絵本の定期購読は、おじいちゃんおばあちゃんからのプレゼントにぴったり。各社のサービスを活用して素敵なプレゼントをお届けしましょう。
  • 届いた絵本は是非読み聞かせを。読み聞かせをする際は声の抑揚をつけてアドリブは入れず、絵本は動かさない。
  • 子供の座る位置にも注意して、子どもが集中して絵本の世界に入り込める環境を作りましょう。

絵本の定期購読はさまざまな種類がありますが、コースの内容や価格などを比較して選ぶと良いです。

定期購読をすれば毎月届くので、定期的に新しい作品に触れられますし、知らなかった作品にも出会えるでしょう。

さらに読み聞かせを行えば、子どもとのコミュニケーションも増え、成長の助けにもなりますね。

ご家庭に合う絵本の定期購読を見つけて、毎月のワクワクを体感しましょう!

\毎月絵本で子どもとのふれあいを大切に/

月額1,300円(税・送料込)で、毎月世界の絵本をご家庭にお届けします。