タイムツリーとGoogleカレンダーは簡単に同期できて、メリットがたくさんあります。
私は、Googleカレンダーを使ってスケジュール管理していますが、変更が多い夫の休みや子どもの予定は覚えていられず、何回も聞いて呆れられることが多かったです。
このストレスを減らすために、「タイムツリー」を導入しました。その結果、家族間の予定の把握が簡単になりストレスが解消されたのです。
また、今まで使っていたGoogleカレンダーを同期できるので、一から予定の登録をしなくてよかったので、とても助かりました。
そこで今回は、実際に使ってみて感じたタイムツリーとGoogleカレンダーを同期することのメリットや同期方法をご紹介します。
Googleカレンダーで予定管理している方は、タイムツリーも使って快適なスケジュール管理をしましょう!!
タイムツリーとGoogleカレンダーの機能を徹底比較
タイムツリーとGoogleカレンダーの大きな違いは予定の共有機能です。
タイムツリー(Time Tree)というのは、家族や仲間と予定を共有することに特化したカレンダーアプリなんです。
Googleカレンダーとの違いはあるの?
次の表に、Googleカレンダーとの主な機能の違いをまとめました。
機能 | タイムツリー | Googleカレンダー |
料金 | 無料 | 無料 |
アプリ | アイフォン ○ アンドロイド ○ | アイフォン ○ アンドロイド ○ |
カレンダーの共有 | ○ | × |
チャット機能 | ○ | × |
リマインダー機能 | ○ | ○ |
データの書き出し(エクスポート) | × | ○ |
基本的にはどちらも無料ですが、タイムツリーは共有機能が売りなだけあって、家族間のスケジュール管理に最適のアプリです。
特に、チャット機能や変更時の通知機能があるので、共働きの家庭にはピッタリだと思います!!
こちらの記事ではタイムツリーの詳しい使い方や予定の共有方法を徹底解説しているので、タイムツリーを導入しようと思ったらぜひ読んでください!!
私も家族間でタイムツリーを使うようになり、子どもの急なお迎えの調整やお互いの休みのスケジュールなどの予定管理が楽になったので、もっと早く使えばよかったと思いました。
タイムツリーとGoogleカレンダーを同期させよう
タイムツリーとGoogleカレンダーを同期させるとメリットがたくさんあります。
Googleカレンダーは、ZOOMなど連携できるアプリが多く、カレンダー上にGoogleドキュメントなどのファイルが保存できます。
また、カレンダーにGoogleマップで場所を登録すれば、マップに表示される機能もあり仕事などにとても便利ですよね。
一方で、共有機能に特化したタイムツリーは、ToDoリストの共有やイベントごとのチャット機能があるため、タイムツリーだけでコミュニケーションが取れるんです。
タイムツリーとGoogleカレンダーを同期させて使い分けることで、よりスケジュール管理が快適になります。
使い分ける方法はいろいろありますが、今回は2つご紹介します。
私は、Googleカレンダーで仕事の予定をTo Doリストのように使っているので、自動更新するたびに家族に通知が届かないので安心して使えます。
PCではGoogleカレンダー、スマホではタイムツリーを使うといった方法で使い分けることもできます。
タイムツリーの公式サイトやアプリには、実際に使っている人のアイディアも紹介されていたので、アイディア次第で色々な使い方ができそうです。
私は、スマホで操作することが多かったので、PCとスマホで使い分けるアイディアには驚いたので、PCでも操作してみようと思いました。
タイムツリーにGoogleカレンダーをコピーしよう
タイムツリーとGoogleカレンダーの同期はとても簡単にできます。
同期する方法は2通りあるので、それぞれについて同期方法をご紹介します。
まずは、Googleカレンダーの予定をタイムツリーに同期さる方法から見ていきましょう。
- 1タイムツリーのアプリを開く
- 2左上にある3本線をタップする
- 3すべてのカレンダーを選択
- 4右下にある設定を選択
- 5タイムツリーに反映させたいカレンダー(Googleカレンダー)を選択する
Gmailアドレスが表示されているところを選択すればOKです。
- 6「確認」をタップする
次に、タイムツリーにGoogleカレンダーの予定をコピーする方法を紹介します。
- 1タイムツリーのアプリを開く
- 2左上の3本線をタップし、共有したいカレンダーを選択する
- 3右下の「設定」をタップし、「個人設定」を選択する
- 4「OSカレンダーの予定をコピー」を選択し、コピーしたいカレンダーを選択する
- 5「確認」をタップする
Googleカレンダーの予定をコピーすると、予定を共有している人に通知が届きます。
ただし、コピーした時点での情報になるので、コピーした後に新しい予定を登録した場合は、その都度作業がコピーする作業が発生してしまうのです。
一方で、最初に紹介した方法は、タイムツリー・Googleカレンダーのどちらで予定を登録・変更・削除をしてもお互いに反映されます。
しかし、同期した予定を共有することができません。
共有したい予定の登録はタイムツリーで、共有しなくてもいい自分の予定の登録はGoogleカレンダーで操作することがおすすめです。
同期の操作はとても簡単にできたので、スマホの操作に不安がある方でもタイムツリーとGoogleカレンダーの同期は安心してできます!!
タイムツリーに反映されない時はスマホの設定を確認
Googleカレンダーがうまく同期できない場合は、スマホの設定を確認する必要があります。
同期できない原因は、「OSカレンダー」(iPhoneやAndroidに最初からインストールされているカレンダーのこと)に設定されていない場合が多いです。
今回は、とても簡単なiPhoneでの設定の仕方を解説します。
- 1「設定」画面を開き、「メール」を選択する
- 2「アカウントを追加」を選択する
- 3Googleアカウントを選択し、画面の指示に従って進める
- 4Gmailの「連絡先」、「メール」、「カレンダー」をオンにする
以上の設定をした後に、タイムツリーに同期させてみてください。
もし、OSカレンダーを設定しても同期できない場合は、タイムツリー上で不具合が発生している可能性が考えられますので、ログインし直して確認してみてください。
私はiPhoneを使っているのですが、OSカレンダーに設定されておらず、最初はうまく同期ができませんでした。
OSカレンダーの設定方法もとても簡単だったので、すぐにできてよかったです。
タイムツリーはPC版とも同期できて便利
タイムツリーはスマホのアプリで使う場合が多いですが、実はPCでも同期できるんです。
PCと同期する方法は、アカウントを登録してログインするだけなので、とても簡単です。
スマホのアプリは、アカウント登録なしでも使えるので、アカウントを登録していない場合は、アプリからアカウント登録を行なってください。
アカウントの登録もメールアドレスやパスワードを入力するだけなので、手間もかかりません。
アカウントの登録が完了したら、PC版のタイムツリーにログインすれば完了です。
タイムツリーのPC版は、画面が大きいため見やすく、キーボードで入力するので慣れている人にとってはPC版の方が使いやすいかもしれません。
また、仕事でPCを使う場合なども、スマホを取り出すアクションがいらないので、すぐにスケジュール管理ができるのも嬉しいポイントですね。
また、予定のコピーはドラッグ&ドロップするだけなので、アプリよりも楽に操作できることもあります。
私はスマホを使うことが多いですが、仕事中はPCがメインなので、PCでも操作できるのはとってもありがたいです。
まとめ
- タイムツリーとGoogleカレンダーの大きな違いは共有機能
- タイムツリーとGoogleカレンダーを同期させることで、仕事や家族間の予定の管理が一括でできる
- タイムツリーとGoogleカレンダーは目的やデバイスによって使い分けることで、予定管理がより快適になる
- アイディア次第で家計簿がわりになったりとたくさんの使い方がある
- タイムツリーとGoogleカレンダーの同期はとてもな簡単な操作でできる
- うまく同期できない時は、Googleカレンダーを「OSカレンダー」に設定する必要がある
- タイムツリーはアカウント登録するとPC版のタイムツリーと簡単に同期できる
- PC版のタイムツリーは仕事などでPCをメインに使う場合におすすめ
今まで口頭で共有し、Googleカレンダーで管理していたスケジュールですが、タイムツリーを導入し、Googleカレンダーと同期させたことで予定管理がとても楽になりました。
特に予定変更の多い子どものイベントや家族の変則的な休みも簡単に共有でき、Googleカレンダーで管理していた仕事の予定も併せて確認できるので、公私共にとても助かっています。
タイムツリーとGoogleカレンダーを同期させて、クオリティオブライフを向上させましょう♪