楽天ではラッピングに統一したルールのないことがわかりました。
統一したルールがなくショップごとに対応が違うので、それぞれの情報をよく確認しなければなりません。
しかし充実したギフトサービスを行っているショップもありますので、各々どんな感じの対応をしているかその違いを楽しんで選びましょう!
この記事では楽天のラッピングがどんな感じなのかについて調べたことをご紹介します。
ネット購入の便利さは、外出しなくても多くの商品から目的に合ったものを選択できることです。
私は楽天会員なのでよく楽天市場や楽天ブックスを利用しています。
ですがまだ贈り物に楽天を利用したことがないので、実はラッピングがどんな感じなのかを知りません。
楽天のラッピングの注文方法等を調査しましたので、どんな感じなのか参考にしてくださいね。
楽天のラッピングはどんな感じ?有料無料も様々!
楽天で大切な方へ贈り物をしたい時、ラッピング方法はもちろん、有料か無料かも気になるところですよね。
楽天ではラッピングについて統一したルールがないので、購入先のショップ情報をよく確認しなければなりません。
では、実際にどのようなパターンがあるのでしょうか。私が贈り物をすると想定して探した2店舗で、ラッピング方法を調査してみました。
楽天市場のごく一部の情報になりますが、2021年9月現在、どんな感じのラッピングを実施しているのか参考にしてくださいね。
無料簡易ギフトラッピング
LABCLIP
洗練されたスマートな雰囲気のラッピングだと思いませんか?
商品の注文数や形状によって包装紙が変わる場合もありますが、写真のようなイメージなら男女問わず送ることができますね。
「簡易ギフトラッピング」という名称ですが、見栄えがする包装ではないでしょうか。
もしこのラッピングでプレゼントが送られてきたら、私はとても嬉しいです。
ラッピング希望の場合は、購入画面の備考欄に記入します。
うっかり記入することを忘れてしまったら、ラッピングの対応はありません。注文時は気を付けたいですね。
こちらはステーショナリーのショップになります。【手作りアルバム】スクラップブックが楽天ランキング1位を獲得しました。
私の友人の趣味がスクラップブック作りなのでプレゼントしたいです♪
明細書も一緒に送られてしまうのかしら?
さて、ここで心配になるのが明細書の存在です。楽天でプレゼントを送った際に、金額の書かれたものも一緒に送付されては困ります。
こちらのショップでは、ラッピングを希望した際、注文者と送る相手の住所が異なる場合は明細書を同封しない旨が書かれていました。
プレゼントしたい相手に明細書が届かないシステムなので、安心して送ることができますね。
お祝いや内祝いのラッピング
千疋屋
両親の記念日や親戚の進学、友人のお引っ越しなど、お祝いを送る機会は年に何度かあるのではないでしょうか。内祝いを贈ることもありますね。
私は、両親の結婚記念日にスイーツを贈りたいなと思い探してみました。甘いものが好きなので、きっと喜んでくれることでしょう。
こちらのお店では、充実したギフトサービスが展開されていました。
包装をして、希望者には無料で手提げ袋を一緒に送ってくれるのです。
プレゼントを手渡しする際、持って行くには袋が必要になりますので、お店の手提げ袋をもらえるのは嬉しいサービスですね。
手渡しをするときは手提げ袋を希望したいです♪
また、プレゼントに添えるメッセージカードのサービスもありました。
商品の申し込み時に備考欄へ文面を入力すると、メッセージカードに印字して商品と一緒に送ってもらうことができます。
私は贈り物をする時に必ず別ではがきを送っていますが、メッセージカードも添えることができたら特別感があって素敵です!
さらに名前入りの短冊(のし)の対応もありますので、心のこもった贈り物ができるのではないでしょうか。
内祝いの時は備考欄に記入してのしを希望したいです♪
領収書はダウンロードして発行するので、送り先に届く心配がありません。
こちらは、わかりやすい説明で安心感のあるサイトでした。
希望のサービスを利用するには申し込み時に備考欄へ記入することになっているので、漏れのないようよく確認したいものですね。
楽天市場の2店舗を調査しただけですが、商品やショップによって対応が違うことがわかりました。
他のショップも見たところ、ラッピングを有料で行っていたり、無料でクリスマス仕様のラッピングを行っていたりと様々です。
商品を選ぶときは、あわせてラッピング情報も細かくチェックすると良いでしょう。
楽天のギフトラッピングのやり方を調査した!
前途しました通り、楽天市場ではラッピングについて統一したルールがありません。
楽天ホームページの「おくりものナビ」を確認したところ、ラッピングの注文方法もショップによって若干異なることがわかりました。
ホームページでは、ご不明な点がありましたら直接ショップに確認を取ることをすすめています。
rakuten
ですが、多くのショップでは上記の申し込み画面のやり方を実施していますのでご参考にしてください。
のしやラッピングを注文する方法
のしやラッピングはプレゼントや内祝いを贈りたい時に欠かせないものですよね。商品購入時に忘れずに申し込みをしましょう。
- 「注文確認画面」の「ラッピング・のし」の項目から注文する
- 「注文確認画面」の「備考欄」に記入するショップもある
- ご不明点はショップにお問い合わせ
私でしたら、備考欄記入の指定がなくても念のために希望を書きたいです。
もしご不明点があれば、ショップに直接問い合わせると安心できますね。
心配しながら送るよりも、ひと手間かかりますが慎重に行いましょう。
商品を複数の送付先に送りたい時の注文方法
同じ商品を複数人に送りたい時や、違う商品をそれぞれの送付先に送りたい時など、様々なパターンがありますよね。
実はできることとできないことがあるのでご確認ください。
【できること】同じ商品を複数人に送る
- 同じ商品を2個以上買い物かごに入れ注文画面にすすむ
- 「注文確認」画面の「送付先」の「複数送付先の設定」をクリックする
- 事前に登録している送付先からご希望の送付先を複数選択する
- 「注文確認」画面の下の「送付先一覧」に、選択した住所が全てあるかを確認する
「複数送付先の設定」をするには、事前に「送付先リスト」に送りたい相手の住所を登録しておくと良いでしょう。
楽天会員のみ登録できるシステムなので、会員でない方は会員手続きから行ってください。無料で登録でき、ポイントもたまるのでお得ですよ。
楽天会員は「送付先リストページ」にログインし、トップページにある「新しい送付先を登録する」から入力できます。
送付先を登録しておくと便利ですね!
【できないこと】
- 一回の注文で、複数種類の商品を複数の送付先へ送ることができない。
複数種類の商品をそれぞれ別の送付先へ送る場合は、商品ごとに注文することになります。
金額やラッピング方法も違う可能性があるので仕方ないですね。
送り主の名前を変更して送付したい時の注文方法
ご家族のお名前でプレゼントを送りたい時があるのではないでしょうか。
もしお子さまが未成年でしたら、楽天の家族会員カードをお子さまに発行することはできません。
そのような時は簡単に送り主の名前変更手続きを行うことができますよ。
送り主の名前変更には、「注文確認」画面の備考欄にその旨を記入するか、注文後にご利用のショップに電話かメールで伝えることになっています。
ご心配な場合は、注文前に直接ショップに確認してくださいね。
配送日を指定したい時の注文方法
お祝いの品を送りたい時「大安」に着くようにお願いしたことはありませんか?
私はデパートから出産祝いのベビー服を送るときは、必ず大安を指定日にしています。
楽天でも配送日の指定ができるので、希望の方は注文時に入力してくださいね。
「注文確認」画面の「お届け日時指定」から希望を入力することができます。
こちらからの入力が不可能であれば、ご要望として備考欄に入力するか直接ショップに連絡することになっているので、確実に対応していただけるかは不明です。
注文時の注意点は代金の支払い方法
支払方法には、クレジット払いやコンビニ、郵便局などがあります。
ギフト注文の際は、うっかり「代金引換」を選択しないようご注意くださいね。
ラッピング等に細心の注意をはらっても、代引きにしてしまっては意味がありません。
私は楽天で自分のためにCDを購入する際、ポイントを使おうと思っていてもうっかり忘れて申し込みを完了してしまうことが多々あります。
ラッピング希望の注文確定時も、落ち着いて行うようにしたいものです。
楽天ブックスのラッピングサービス価格は300円
あなたは、本やCD、Blu-rayなどをプレゼントしたい時がありませんか?
楽天ブックスは楽天直営のオンライン書店です。我が家でCDやBlu-rayを購入する時は、ほぼ楽天ブックスを利用しています。
楽天ブックスは全品送料無料なので気軽にご利用できますよ。
私は楽天ブックスのギフトサービスを利用したことがなく、今回調べて初めてラッピングの対応があることを知りました。価格は300円です。
直接送付先に届けてもらうことは可能ですが、私は手渡しに適したラッピング仕様だなと感じました。
それでは、楽天ブックスのラッピング情報と私が手渡しに利用したいと思った理由もご確認ください。
楽天ブックスのラッピング仕様
楽天ブックス
先日楽天ブックスで単行本を購入すると、折れないように厚紙に添えられビニールで密閉された状態で届きました。金額の書かれた納品書も同封されています。
さて、ラッピング対応をお願いした場合はどのような形になるのでしょうか。
ホームページで確認をしたところ、ラッピング仕様の要点は以下の通りでした。
- 1出荷あたり300円
- 包装紙の個別包装またはギフトバック(指定不可)
- 在庫があればメッセージカード1枚付き(メッセージ記入の依頼不可)
- 商品によりラッピング不可な場合は返金される
- ギフト注文で直接相手に送る際も明細書が送付先へ同梱される(金額の記載はなし)
続いてラッピングの申し込み方法の手順についてご説明します。
【ラッピング指定の方法】
- 商品を買い物かごに入れ購入手続きにすすむ
- 「注文内容の確認」ページで「ラッピングの指定」の「変更」をクリック
- 「ラッピング(あす楽対象外)300円(税込)」を選び「内容を変更する」をクリック
- ラッピング指定が変更されたかを確認
ところで、ラッピング仕様の中で明細書の件が気になりませんか?金額の記載はありませんが、明細書が送付先に送られるのです。
念のため楽天ブックスに電話をして、直接プレゼントしたい相手に送ってよいものかを聞いてみました。
答えは可能とのことです!それでは、これから詳しくご説明しますね。
プレゼントを直接相手に送ることが可能
楽天ブックスを利用してプレゼントを直接相手へ送ることに問題はないか、楽天ブックスに問い合わせてみました。
1番気になる明細書のことを質問すると、明細書には金額を記載していないので直接送っていただいて問題ありませんとのことでした。
送り主と送付先の住所が異なる場合は、明細書に金額が記載されることはありません。
明細書に金額が記載されないので、その点は安心ですね!
直接送るときの注意点を伺うと、住所を建物名まで正確に入力してくださいという点のみでしたので、本やCDなどもプレゼントを送る対象にできますね。
領収書発行は楽天市場と同じくweb上からダウンロードするシステムです。
楽天ブックスに問い合わせて安心できましたが、それでも私は手渡しの際に利用したいなと思いました。
手渡しの際ギフトサービスを利用したい理由
楽天ブックス
直接プレゼントしたい相手に送る時も楽天ブックスを利用できることがわかりました。
ですが、もしギフトバックに入れていただいた場合は、リボンを結ばない状態で相手に送られます。
なんとなく寂しい気持ちがするのは私だけでしょうか。
また、メッセージカードにメッセージを書くことができません。
もし手渡しの場合でしたら、メッセージを書きリボンをかけてお渡しすることができるので、相手により喜んでいただけるのではないでしょうか。
金額が書かれていなくても、明細書がプレゼントする相手の手元に届かない点もプラス材料です。
私でしたら、手渡しの時にギフトサービスを利用したいと感じました。
実際に楽天ブックスのラッピングサービスを利用した記事もありますので、よければご覧ください。
楽天ご利用時の領収書発行は2パターンある!
楽天の領収書発行は、楽天IDを利用して購入した場合とそうでない場合とで手続き方法が異なります。
楽天IDを利用した場合は「購入履歴一覧」から、楽天IDを使用しなかった場合は「ご注文内容確認ページ」から領収書を発行してください。
ですが、このシステムを使えない一部のショップがあることや、領収書を発行していないショップがあることがわかりました
領収書が必要な方は、申し込み時に領収書についてショップに確認するようにしましょう。
領収書発行可能のタイミングは、お支払いが確定してからになります。
私は領収書の発行は1度きりかと思っていましたが、2年以内でしたら「購入履歴詳細」から何度でも発行できることに驚きました。
もちろん、2度目からは「再発行」と記載されて発行日も更新されるのでご安心くださいね。
初めて領収書を発行してみた!
私は初めて領収書の発行手続きをしたところ、とても簡単に短時間で行うことができました!
私は楽天会員ですのでホームページ右上にある「購入履歴一覧」をクリックし、IDとパスワードを入れてログインするところからスタートです。
このこと自体初めての経験で、ドキドキしながら行いました。
すると、楽天ブックスや楽天市場で購入した商品情報を購入順に確認することができました。
楽天市場と楽天ブックスの購入履歴は同じ画面で確認できますよ♪
一番最近購入した単行本の情報が一番上にあったので、私はこの領収書を発行します。
単行本の「注文詳細」表示をクリックし「領収書を発行する」からダウンロード、プリントアウトまで3分もかからずスムーズに発行することができましたよ♪
のしや水引きのマナーを確認してみよう
rakuten
あなたは贈り物をするときのマナーに自信がありますか?私は自信がありません。
ですので、デパートでお祝いの品やお中元・お歳暮を送る時はいつも、私は店員さんにのしについて教えていただきながら送っています。
楽天ではのしを指定することのできるショップもありますので、この機会にマナーを調べてみることにしました。
もしあなたも自信がなければ、以下を参考にしてくださいね。
のし | のし袋やのし紙の右上についているもので、祝儀のときだけに使用 |
水引 | 贈り物を結ぶひものこと。 何度あってもよい出産や入学などは蝶結び、 1度きりでよい結婚や病気見舞いなどには結び切りを使用 |
表書き | お祝いの種類と送り主の名前を記入したもの 出産内祝いの場合は赤ちゃんの名前を記入するのが一般的 |
それでは、のしと水引について詳しくみていきましょう。
のしと水引が印刷された紙をのし紙という
私は、のしとのし紙を一緒の存在として認識してしまっていました。
のし袋やのし紙の右上についているものを「のし」といい、漢字で書くと「熨斗」になります。
意外と気にしたことがありませんでしたが、のしは日本の贈答の特徴ともいえる存在ですよね。改めて理解をしていきましょう。
無地のしや外のし・内のしとは何かしら?
母と一緒にデパートで親戚への手土産を選ぶ時、母はよく「無地のし」や「内のし」を店員さんにお願いしています。
何気なく聞き流していましたが、調べてみると、贈り物の用途がはっきりしない時はのし紙に何も書かなくてもマナー違反でないことがわかりました。
また内のしにして、あえて贈答品ということを主張しない方法もあります。
母がよく「仰々しくなるから無地のし内かけでいいのよ。」と話していたことがようやく腑に落ちました。
内のしは包装紙の中にのし紙を貼ったもの。一見して贈り物の用途が分からないため、内祝い(お返し)などあまり主張したくない贈り物におすすめです。外のしは包装紙の上にのし紙を貼ったもの。すぐに贈り物の用途が分かるため、お中元やお歳暮などにおすすめです。
郵便局
水引は蝶結びや結び切り以外にも色々な形、色がありますよね?
さて、水引といっても様々な形と色が思い浮かびますよね。次に水引の紐の本数と色について調べてみました。
水引は慶弔いずれの場合も用いるもの
前途の表の通り、水引は大きく分けて2つの結び方があることがわかりました。その他のルールも見ていきましょう。
慶事 | 弔事 | |
水引の色 | 紅白、赤白、金銀 | 白黒、双銀(銀のみ)、双白(白のみ)、黄白 |
水引の本数 | 5本、7本、10本(結婚式) | 2本、4本、6本 |
一般的な慶事には5本のものが使われますが、結婚祝いは慶びが重なるように5本の倍の10本の水引を使用するのが正式になります。
慶事は基本奇数本で、結婚式の10本は偶数ととらえるのでななく、奇数と奇数をあわせた10本という考え方になるのです。
私は水引の本数にも意味があることを知りませんでした。昔からの日本文化の流れを感じますね。
水引は奇数本数を用い、5本結びが主流です。3本結びは5本結びを簡略化したもので粗品などに使われます。7本結びは5本結びよりも丁寧にしたもので、格式を重んじる場合に用います。婚礼で用いられる10本結びは「5本2束」と解釈されています。
リンベル
最近は「水引アート」と呼ばれ花や動物などの素敵な水引があるので、あなたもご利用になったことがあるかもしれませんね。
私は友人の結婚式や出産祝いには主に水引アートのご祝儀袋を購入しておりますが、相場の金額が書かれているところを確認してから購入するようにしています。
デザインが素敵と思って手に取ったご祝儀袋の入れる金額の目安が5~10万だったことがあり、購入をあきらめたことを思い出しました。
その時は友人の結婚式に3万円を包むにはふさわしくないと思い、違うデザインのものを選び直したと記憶しております。
正式なご祝儀袋の色は白です。
慶事用に素敵な水引アートがたくさんありますが、カジュアルすぎるのはフォーマルな場合には避けた方が無難です。
友人等の結婚式にはデザイン性の高いものを選んで問題ないと思いますが、正式なものを知ったうえで、時と場合によって使い分けていきましょう。
まとめ
- 楽天のラッピングの対応は、包装紙の種類や有料無料などショップごとに異なる
- のしやラッピングを注文する際は、商品購入時の「注文確認画面」から申し込む
- ご不明点があるときは直接ショップに問い合わせる
- 楽天ブックスのギフトサービスは300円で利用できる
- 楽天ブックスで直接プレゼントを送る場合は、金額の記載されない明細書が梱包される
- 楽天会員は「購入履歴一覧」から領収書を発行する
- 楽天IDを使用しなかった場合は「ご注文内容確認ページ」から領収書を発行する
- のし紙とはのしと水引が印刷された紙のこと
楽天のラッピングは各ショップで異なる対応をしているので、プレゼントを購入するときはラッピング情報もよく確認することが大切です。
ラッピングがどんな感じかをチェックすると、素敵なラッピングのお店に出会えることもあり楽しいですよ。
ラッピングの申し込みは入力漏れのないよう慎重に行いましょう。
心のこもった贈り物が素敵なラッピングをされてあなたの大切な方に届きますように。