楽天リーベイツと楽天市場の違いは、楽天ユーザーがどこで商品を購入するのかです。
楽天リーベイツは、楽天市場以外でのお買い物で楽天ポイントが貯まるサービスで、商品の取り扱いは無く購入先は提携ストアです。
楽天市場は、楽天市場に出店しているお店で商品を購入します。
私が楽天リーベイツと楽天市場の違いを調査した結果、楽天リーベイツは楽天ユーザーにとってとてもお得なサービスということがわかりました。
私は楽天のサービスをよく利用していますが、楽天リーベイツがとても便利でお得なことを知りませんでした。
しかし、楽天市場や楽天トラベルなどの楽天が提供するサービスを利用しない方にはお得ではありません。
今回は、楽天リーベイツと楽天市場の違いと楽天ポイントのおすすめの使い方をご紹介します。
楽天リーベイツと楽天市場の違いは買い物する場所

私は楽天ポイントを貯めているので、楽天市場でよくお買い物をします。
楽天市場は、様々なお店が出店しているショッピングモールのようなものです。
しかし、商品を購入したいお店が楽天市場に出品しておらず、他のネットストアで購入したことがありました。
楽天以外のネットストアでも、楽天リーベイツに連携していると、経由するだけで楽天ポイントを獲得できます。
楽天市場は直接お買い物ができるネットストアで、楽天リーベイツは楽天市場以外のお店でお買い物をする際に楽天ポイントをもらえるサービスです。
楽天リーベイツについては後ほど紹介させていただきますね!
楽天リーベイツと楽天市場はどちらがお得?

楽天市場の場合、楽天リーベイツを経由してもポイントバックなどの特典はありません。
楽天市場と、楽天リーベイツ経由で公式ストアから購入するのとどちらがお得か検証してみました。
今回比較する商品は、赤ちゃん用品ブランドで有名なCombiのチャイルドシートです。

チャイルドシートって高いからどこで買うか迷ったわ
チャイルドシートは、様々なお店で取り扱いがされていて、私もどこでどの商品を購入するかとても迷いました。
高いからこそポイントで還元されるなどお得に購入できる方法を探したいですよね!
2022年3月現在、楽天市場とコンビ公式オンラインショップでは82500円で販売されています。
ポイント還元率(楽天/公式オンラインショップ) | 獲得ポイント(楽天/公式オンラインショップ) | |
楽天市場 | 1.0% (ポイントアップ1倍+9倍UPは2022年3月31日まで) | 825ポイント (ポイントアップ期間中は8250ポイント) |
楽天リーベイツ経由でコンビ公式オンラインショップ | 3.0%/1.0% | 楽天 2475ポイント 公式 825ポイント |
私が調べた時は、楽天市場ではポイントアップ期間中であったため、還元率は楽天市場の方が4950ポイントお得でした。
ポイントアップ期間ではない場合は、楽天リーベイツ経由でコンビ公式オンラインショップで購入した方が2475ポイントお得ですね!
楽天リーベイツと楽天市場のどちらがお得かは購入するタイミングによって異なります。
楽天市場に出店していないAppleやUNIQLOなどの商品を購入するときは楽天リーベイツを経由した方が、楽天ポイントが還元されるのでお得でおすすめですよ!
楽天リーベイツとはポイント還元サービス
Rebates(リーベイツ)
楽天リーベイツは楽天のグループが運営するポイントバックサービスです。
楽天リーベイツ提携の楽天市場以外のネットストアでお買い物をすると、高い還元率でポイントが獲得できます。
いつものお買いものに楽天リーベイツを経由することで賢くお得にお買い物ができますよ!
さらに楽天トラベルで楽天ポイントは貯まりますが、楽天ポイントと合わせてマイルも貯めたい方にも楽天リーベイツはおすすめです。
提携ストアは楽天市場以外のネット通販や百貨店、電化製品、アパレルや旅行会社などジャンルは様々です。
- Apple
- UNIQLO
- GU
- Qoo10
- イオンショップ
- さとふる
- 高島屋オンラインストア
- たまひよSHOP
- 一休.com 等
Apple Musicやユーキャンなどのサービスも連携されていて驚きました!
出産内祝いで使用したサイトもあったのでその時に楽天リーベイツを知っておけばよかったと後悔しています。
私は楽天リーベイツアプリを早速ダウンロードしました。
楽天リーベイツの使い方はとてもシンプル!
楽天リーベイツ(Rebates)
楽天リーベイツの使い方は購入する前に楽天リーベイツを経由するだけなので、とても簡単です。
提携ストアで購入の時は、別途会員登録が必要な場合があります。
提携ストアを見ていると普段よく使っているお店もあったので私も早速使ってみようと思いました!
- 楽天リーベイツのサイトまたはアプリで購入したいストアを選び「ストアにすすむ」ボタンを押すと自動的にストアの公式ページに移動します。
- 各提携サイトでほしい商品を購入します。
- 後日、購入金額に応じてポイントが付与され、ポイントはマイページで確認が可能です。
同じストア内で複数回購入する場合は、その都度楽天リーベイツを経由する必要があります。また、注文後変更するとポイントバックの対象外になります。
楽天リーベイツでお得に楽天ポイントを獲得できる

楽天リーベイツを経由してネットストアでお買い物をすると高還元率でポイントが獲得できることがわかりました。
私はお店で楽天ポイントで支払うことがあるので、ポイントが貯まると嬉しいです。
また、楽天ポイントは楽天トラベルを利用すれば宿泊代金にも利用できるので安く旅行できますよ!
ここでは楽天リーベイツを利用するメリットを3つご紹介します。
楽天ポイントが最大20%還元される
Rebates(リーベイツ)
楽天リーベイツ提携のネットストアは、楽天リーベイツを経由してお買い物をすると、楽天ポイントが貯まります。
楽天ポイントは最大20%還元されるのでお得にお買い物が可能ですよ!
付与されるポイントは通常ポイントのため、楽天会員ランクアップポイントの対象です。
楽天会員にはポイントの獲得数と獲得回数により5つのランクが設定されています。
ランクにより誕生日に進呈されるポイントや特別優待セールへの招待などの特典があり、ランクと特典は下記の通りです。
楽天PointClub
楽天会員のランクは基本的にポイントの獲得回数と合計ポイントで決まります。
しかし、ダイヤモンド会員はポイントの獲得回数と楽天カードを保有することが条件です。
ポイントを貯めて楽天会員のランクが上がればさらにポイントがもらえるので嬉しいですね!
提携サイトの独自ポイントと楽天ポイントがもらえる
Rebates(リーベイツ)
楽天リーベイツ経由でお買い物をすると、各提携ストアが独自でポイントを進呈している場合、楽天ポイントとストアのポイントを獲得できます。
私はお買い物をしている時、楽天ポイントと提携ストアのポイントのどちらを貯めるか迷うことがあります。
楽天リーベイツ経由だと、両方を獲得できるので迷わないですね!
提携ストアでは貯まった楽天ポイントを使用できないのでご注意ください。
楽天リーベイツはポイントバックの保証がある
Rebates(リーベイツ)
ポイントバック保証制度とはリーベイツ経由でお買い物したが、ポイントが付与されなかった場合、問い合わせをすることによってポイントが付与される制度です。
例えば下記のような場合に問い合わせるとポイントが楽天リーベイツより付与されます。
- 楽天リーベイツ経由で購入して1週間経つが「獲得予定ポイント」にポイントが反映されていない。
- 楽天リーベイツ経由で買った商品が届いているが、ポイントが反映されていない。
- 提携ストアの「ポイント対象外条件」に当てはまらないが、ポイントが反映されていない。
ポイントの獲得予定はマイページから確認できます。
本当に楽天リーベイツ経由でお買い物をするだけで楽天ポイントが貯まるか不安な方でも安心な保証ですね!
ポイントバックのお問い合わせ方法はとても簡単です。
Rebates(リーベイツ
お問い合わせフォームより問い合わせも可能ですが、ストア訪問履歴一覧より問い合わせをすればストア名や注文日など自動で入力されるためおすすめです。
獲得予定ポイントは提携ストアごとで異なりすぐに反映がされません。
楽天リーベイツのキャンペーンを利用しよう

楽天リーベイツでは定期的に様々なキャンペーンを行っています。
キャンペーンをうまく利用してさらにお得にポイントを貯めましょう!
私はキャンペーンという言葉には弱くて、定期的にキャンペーンが開催しているのは嬉しいです。
今回は4つのキャンペーンについてご紹介いたします。以下の情報はすべて2022年3月現在の情報です。
楽天リーベイツ初回購入者限定のキャンペーン
楽天リーベイツ(Rebates)
楽天リーベイツのアカウントを新規作成してからリーベイツ経由で30日以内に注文すると最大500ポイント還元されます。
獲得条件は、1回のご注文の商品代金が3000円以上(税抜・送料別・ポイント・クーポン利用別)であることです。
ポイントの反映は翌々月で少し時間がかかります。また、期間限定ポイントのため、期間中にポイントを使用しなければなりません。
期間限定ポイントは、ポイントが付与された日から180日間です。
ご購入/お支払い/予約完了後、ストアからの注文情報が リーベイツ に届くことにより、ポイントバックが適用されます。ご購入された月の翌月末日までにストアから注文情報が届いた場合に限り、本キャンペーンのボーナスポイントの対象となります。
楽天リーベイツ(Rebates)
楽天リーベイツに新規登録してから30日を過ぎるとキャンペーンの特典が得られません。
とりあえず楽天リーベイツに新規登録するよりも、初めて購入するタイミングで登録をするのがおすすめですよ!
提携ストアが宿泊や体験の予約の場合は、サービスの利用後になる場合があるためご注意ください。

初回ボーナスを受ける時は物販サイトを利用するのが良さそうだね!
私も提携ストアを先にリサーチして買いたい商品を見つけたら登録をしようと思います!
お友達に紹介して500ポイントゲットしよう

お友達紹介用のリンクをシェアをし、紹介されたお友達が新規会員登録と登録後30日以内に楽天リーベイツ経由でお買い物をするとポイントが付与されます。
獲得条件は、初回購入者限定の条件と同様に、1回のご注文の商品代金が3000円以上(税抜・送料別・ポイント・クーポン利用別)であることです。
獲得できるポイントは期間限定ポイントで、紹介した側と紹介された側の双方が500ポイントを獲得できますよ!
紹介用のリンクは、ネットストアの公式アカウントへの貼り付けは禁止されていますが、個人用のブログやSNSアカウントへの貼り付けは禁止されていません。

SNSのプロフィールで紹介リンク貼り付けている人をたまに見かけるよね!
私も友達が興味を持ったら教えてみようと思います!
ダイヤモンド会員は特別キャンペーンがある
楽天リーベイツ(Rebates)
楽天のダイヤモンド会員限定のキャンペーンが定期的に行われています。
「ダイヤモンド会員様限定キャンペーン」のページからエントリーをし、楽天リーベイツ を経由して対象ストアの購入用品代金の合計が5000円以上でポイントが獲得できます。
ダイヤモンド会員限定キャンペーンは楽天リーベイツのページからではなく、楽天Point Clubよりエントリーが可能ですよ!
ダイヤモンド会員限定キャンペーンでは最大200ポイントで初回購入限定ポイントと合わせると最大700ポイントが付与されます。

700円分のポイントは嬉しいわね!
私はダイヤモンド会員なので楽天リーベイツに登録するときに一緒にエントリーをしようと思います!
楽天スーパーSALE連動キャンペーン
楽天リーベイツ(Rebates)
楽天スーパーSALE連動キャンペーンは、「楽天スーパーSALE連動企画」のページでエントリーをしてください。
キャンペーン期間中に楽天リーベイツ経由で1000円以上のお買い物をすると購入ストア数に応じて最大5000ポイント付与されます。
購入ストアの数に応じてボーナスポイント率が決まり、ボーナスポイント率は1%~10%です。
つまり購入する店舗数が多いほどボーナスポイント率は高くなりますね!
複数のお店でお買い物をするとお得ですが、私は思わずたくさん買って無駄遣いをしてしまいそうです……。
貯まった楽天ポイントのおすすめの使い方3選

楽天ポイントは1ポイント1円相当で使用できます。
楽天ポイントは、楽天市場や楽天リーベイツだけではなく、楽天トラベルや楽天銀行などのサービスでも貯まります。
また、最近ではコンビニや飲食店などでも楽天ポイントを貯めたり使用できるお店が増えていますよね!
私は、カフェやコンビニで少額であれば全額ポイントで支払うことがあります。

楽天ポイントは楽天市場や楽天トラベルで使っているよ!
今回私がリサーチした結果、楽天市場でポイントを使用するとポイントの還元率が下がることがあることがわかりました。
ここでは、楽天ユーザーの私がおすすめする貯めた楽天ポイントの使い方2選をご紹介します。
ポイントでお買い物をするなら楽天ペイがお得
楽天ペイアプリ
期間限定ポイントがもう少しで切れるけど、旅行や楽天市場で買い物をする予定が無い方には特におすすめの使い方です。
楽天ペイは楽天会員が利用できるスマホ決済です。決済は楽天会員情報に登録したクレジットカードや楽天銀行口座、楽天ポイントを使用します。
楽天ペイアプリをダウンロードすると、クレジットカードを提示せずに決済が可能ですよ!
スマホ決済ではチャージが必要なイメージがありますが、楽天ペイは事前にチャージする必要がありません。
楽天ペイで支払いをすると楽天ポイントが付与されます。
楽天ペイのポイント払いでも購入金額に対して1%還元されるのでお得です。
投資初心者でも安心の楽天ポイント運用
【楽天PointClub】
投資に興味があるが投資することが不安な方や投資初心者の方におすすめです。
投資するには証券会社に口座が必要になったり、株式や証券を購入する必要があります。
しかし、楽天ポイント運用はポイントをそのまま運用できますよ!
ポイント運用の対象ポイントは通常ポイントのみで100ポイントから運用可能です。
私も投資には興味がありますが、お金をかけて損すると嫌なので貯めたポイントを運用して投資の勉強をしています。
社会情勢によりポイントが増えたり減ったりするので面白いですよ!
まとめ

- 楽天リーベイツは楽天が運営するポイントバックサービスで楽天市場はネットショッピングサイト
- 楽天リーベイツと楽天市場がどちらが得かはキャンペーン時期によって異なる
- 楽天市場にないショップでの購入は、楽天リーベイツを経由するとお得に買い物ができる
- 楽天リーベイツの使い方は、購入したいネットストアの前に楽天リーベイツを経由するだけなのでとても簡単
- 楽天リーベイツは、ポイント還元の他にポイントバック保証制度などのメリットがある
- キャンペーンを利用するとさらにお得にポイントがゲットできる
- 貯まったポイントは楽天市場だけではなく、楽天ペイでコンビニやカフェで支払いが可能
- 楽天ポイントの使用方法は、投資初心者でもしやすいポイント運用もおすすめ
私は楽天市場や楽天トラベルをよく利用していましたが、楽天リーベイツについてよく知りませんでした。
楽天市場に出店していないお店でも楽天ポイントが貯まる楽天リーベイツはとてもお得なサービスだと思います。
楽天リーベイツを使ってお得にポイントを貯めて買い物や旅行などを楽しみましょう!