amazonは早ければ注文したその日のうちに届くなど、注文から配送までが早くて便利です。
私もamazonプライム会員に登録して、日用品から子どもたちの学用品や通学靴など、本当に様々なものを購入しています。
しかし、注文後も入荷予定は変わることがあり、配送日も変わることがあります。
私が経験したのは、定期便の在庫がなく、入荷予定が変わり、配送日が設定の期日より遅れたことがありました。
その後も、入荷次第配送という連絡があり、なかなか商品が届かなかったので、定期便自体をキャンセルした経験があります。
amazonはなぜ入荷予定が変わるのか、どのくらいで入荷するのか、入荷確認はできるのか、支払いはどうなるのか、気になりませんか?
今回は、amazonで入荷予定が変わる理由や支払いについても調べてみました。
amazonで入荷予定が変わる理由は販売元にあった!
あなたは、amazonで買い物をした際、欲しい商品の入荷予定が数日後に確認したら変わっていたことはありませんか?
入荷予定が変わるとちゃんと届くのか、心配になりますよね。
注文してから入荷予定日が変更された場合はどうなのか、調べてみました。
注文後に入荷予定が変わっても配送に影響は無い!
この前、19日に欲しい商品の入荷予定が21日になっていたから注文したけど、後日確認したら、入荷予定日が29日になっていたよ。これはどういうこと?ちゃんと届くの?
注文履歴を確認し、お届け予定が注文した時と変わっていなかったら、『21日入荷予定分の注文がいっぱいになり、次回入荷が29日』ということです。
注文したのに後から入荷予定が変わったら心配になりますよね。
注文後に在庫が無くなったのなら、配送までに時間がかかりますが、注文には影響がなさそうですね。安心しました。
注文後に突然表示が変わったら、私はきっとパニックになるかもしれません(笑)。そうなる前に知ることができて良かったです。
amazonで商品の口コミなどを見ていると、「入荷予定や配送などの変更で低評価にした」という書き込みを見かけます。
なぜ入荷や配送の変更が頻繁に起きるのでしょうか?調べてみました。
マーケットプレイスは入荷予定などの変更が多い可能性あり!
入荷やお届け日の変更が多い理由には販売方法が関係しているのです!
amazonには2種類の販売方法があります。あなたはその違いは何か知っていますか?
1つはamazonが直接商品を販売する方法です。もう1つは『マーケットプレイス』と言って、amazon以外の出品者が販売する方法です。
調べていくと、マーケットプレイスで購入したケースに変更が多いことがわかりました。
私も経験したことがあるのですが、『プライム』とついていたので、翌日には届くと思い、購入したところ、配送予定日が1週間後だったことがあります。
また、注文後に送られてきたお届け予定日から3日遅れるなどのお知らせがきたこともありました。
よく見ると、出品者がamazonではなくて、amazon以外の出品者、いわゆる「マーケットプレイス」でした。
私はいつも欲しい商品とその値段だけで決定してしまうことがあります。細かい情報も確認した上で購入しなくてはいけないと思い知りました。
ではなぜ、マーケットプレイスの方が入荷などの変更が多いのでしょうか?それは在庫管理の違いに原因があることがわかりました。
『amazon出品』の場合は在庫管理をamazonが行います。『マーケットプレイス』の場合はマーケットプレイスの出品者が在庫管理をします。
出品者によってきちんと在庫管理をしているところと、うまく在庫管理が出来ないところの差が出てしまうのですね。
それが入荷予定の変更やお届け日の変更につながっていくということだとわかりました。
在庫や入荷状況だけでなく、災害や配送中の事故などでお届け予定日が遅れることもあります。そこは、予期せぬことなので、仕方ないですよね。
予定通りに受け取る工夫はコレ!
災害や事故などでお届け予定日が遅れてしまうことは仕方ないです。
しかし、そのような事情以外で、商品を予定通り受け取ることができるようにするには、何か対策があるのでしょうか?まとめてみました。
- 出品者を確認する。
- 商品または出品者の口コミや評価を見る。
出品者が『amazon』なのか、別の店舗なのかを確認し、口コミや評価も続いて確認しましょう。そこに、配送などのことが書いてあれば、参考にしてみるといいですね。
私もマーケットプレイスでの経験から、出品者や配送元の確認や口コミは必ずチェックしています。
それからは今のところトラブルなく購入できていますよ♪細かいところまでチェックすることは大事ですね。
amazonの入荷予定日から発送されるまでの仕組み
amazonで買い物をする時に、『〇月〇日に入荷予定』という表示を見かけませんか?また、『入荷予定あり』という表示もあります。
これは、『入荷予定日』のことです。入荷予定日から商品が発送されるまで、どのように表示は変わるのか、調べました。
商品が欲しい日に届くようにするために、入荷から発送までを知っておくことも大切ですね。
amazonの入荷予定日について詳しく見ていきましょう。
入荷予定日から届くまで
入荷予定日は、amazonに商品が入荷する日を言います。入荷予定日通りに商品が入荷しても、すぐに商品が届くということではありません。
入荷後、すぐに発送されたとしても届くのは翌日以降になります。
『入荷予定あり』と書かれていても、いつ入荷するのかが決まっていません。この段階で正確な入荷時期を表示するのは難しいです。
入荷のめどがつくと、『入荷予定あり 入荷予定〇月〇日』と表示が変わります。その日に入荷されるかもしれません!
もし、ほしい商品が『入荷予定あり』になっていたら、表示が変わらないかをチェックすることをお勧めします。
ただ、私もそうなのですが、チェックをこまめにするのはめんどくさいですよね。すぐに忘れてしまいそうです。
このチェックを自分でする以外にも方法はあるのか、次に紹介しますね。
amazonで入荷予定の確認方法は3つ!
amazonで買い物をする時に、『入荷予定あり 〇月〇日入荷予定』や『入荷予定あり』など、在庫に関する様々な表示を見かけませんか?
この表示によっても届く日に差が出てきます。すぐにほしいと思ったのになかなか届かず、よく確認すると販売前だった…ということもありますよね。
私も、『amazonイコールすぐに届く』と信じ切っていて、よく表示を確認せず購入したことがありました。しかも何度かそんな経験をしています。
翌日になっても届かず、もう一度確認しました。『3日以内に発送』とか、『〇月〇日にお届け予定です』といった表示がありました。
すぐ届かないと困るものでは無かったので良かったですが、もし「明日までにほしい!」という商品だったら、とても困りますよね。
私のような失敗をしないために、入荷予定の確認方法と在庫に関する表示について理解しておくことが必要ですよね。
まず、在庫に関する表示について お伝えします。表示についての理解を深めましょう。
在庫状況の表示とその意味
amazonのサイトに、『在庫状況の定義』というものがあり、そこに詳しく説明されていたのでご紹介します。
在庫あり | 在庫がある商品の場合。 数時間から数日以内に商品の発送準備を開始。 |
通常2ー3日以内に発送 | 近隣の卸業者から取り寄せる場合。 注文から2−3日以内に発送準備を開始。 |
通常◯−◯週間/か月以内に発送 | 卸業者から取り寄せる場合。 注文から記載の期間以内に商品の発送準備を開始。 |
発売前/予約注文可 | 最新の発売日情報が商品詳細ページに表示されている場合。 該当発売日以降に商品を発送。 |
この商品は(◯月◯日)に発売予定です | 発売前の商品 |
改めて振り返ると、よく見かけている表示です。たくさんの種類と、それぞれの意味がよくわかりました。
こんな風に、一つひとつの表示について細かく説明されていることも初めて知りました。
この表示をちゃんと知っていれば安心して買い物できそうですね。私も今後買い物するとき、よくチェックして買い物をしたいです♪
ほしかった商品が在庫切れになってしまった時の対処方法
どうしても欲しいと思って探していた商品が『この商品の再入荷予定は立っておりません』と表示されていたことはありませんか?
「やっと見つけた!」と思ったのに、在庫切れだった時はとてもショックで諦めきれない気持ちでいっぱいになります。
このまま再入荷されないの?予定が立てば再入荷されるの?
どうやって確認したらいいの?
このまま再入荷されない理由として考えられるのは、あまり売れないから入荷しない、廃盤で発注ができないということがあり得ます。
しかし、どういった理由で入荷されないのか、今後入荷予定があるのかは、正直わかりません。
どうしても知りたいときは、カスタマーサービスに問い合わせることをおすすめします。
私も在庫がない商品の表示を確認してみましたが、なぜ入荷しないのかなど理由は記載されていませんでした。
やはり分からない時はカスタマーセンターに問い合わせることが良さそうですね。
カスタマーセンターに直接問い合わせるのも時間がかかります。このほかに在庫の入荷確認ができる方法を紹介します。
【入荷の確認方法その1】こまめにチェックする
ほしい商品の在庫状況の表示に変化がないか、こまめにチェックします。『〇月〇日入荷予定』などに表示が変わったら、注文できるチャンスですね!
しかし、この方法はとても時間と労力がかかります。私も、めんどくさがりやなので続かない自信しかありません。
めんどくさいですよね。ほかに効率の良い方法は無いのでしょうか?
【入荷の確認方法その2】ほしいものリストに入れる
これは、私が現在活用している方法です。amazonのショッピングアプリでできる方法なので簡単ですよ♪
ほしい商品や気になる商品を検索し、その商品をクリックすると、『ほしいものリストに追加する』という表示があります。
『カートに入れる』というボタンの下あたりに青い字で表示されています。
『ほしいものリストに追加する』をクリックすると、ほしいものリストに追加されます。これで、完了です!
在庫切れでもほしいものリストには追加できるので、安心してくださいね。
再入荷されると、『ほしいものリスト内の商品が入荷されました』というお知らせが届きます。このお知らせをクリックすると、入荷された商品が表示されます。
あとは、カートに入れて購入手続きをして、商品が届くのを待ちましょう♪
こちらの方法は、たまたま買うか迷って取りあえず、欲しいものリストに入れていました。時間が経ってほしい物リストに入れたことを忘れていたのです。
忘れた頃に、アプリからこの通知があり、入荷が知れることに気づきました。
今は、パソコンよりもスマホから買い物をすることが多いと思います。これは便利な機能ですね♪
【入荷の確認方法その3】お知らせメールを設定する
先ほど紹介した、amazonのヘルプページの『在庫状況の定義』によると、購入可能になると、メールで通知が来るように設定できるとありました。
設定方法は以下、『在庫状況の定義』より引用したので参考にしてみてください。
【一時的に在庫切れの場合】
- 現時点では在庫がない であるものの、ご注文自体は可能な商品の場合。この場合Amazonは、提供元から必要な情報が届き次第、お届け予定日をEメールにてお知らせします。
引用 amazon
今は商品がなくても、注文はできるので、私は商品の予約注文のようだなと感じました。
【現在お取り扱いできませんの場合】
この通知サービスをご希望の場合は、商品詳細ページの右側にあるお知らせEメールを受け取るボックスにチェックを入れ、Eメールアドレスを追加してください。ご注文可能通知は、アカウントサービス内の商品在庫状況情報通知リンクからキャンセルできます。この通知登録を行っても、該当商品がお客様のために確保されることはありません。このため、該当商品が注文可能になった旨のお知らせEメールが届いたら、もう一度Amazon.co.jpにアクセスして、該当商品の在庫がなくなる前に注文していただく必要があります。
引用 amazon
入荷メールも便利な機能です。一度登録してしまえば、入荷のメールを待つだけなので簡単ですね♪
amazonの入荷予定メールの便利な活用法と注意点
先ほど紹介したメール通知の便利な活用法、気になりませんか?また、便利なこともある反面、注意することは無いのでしょうか。
次はそんな疑問についてご紹介していきます。活用法と注意する事を知って、賢く活用していきましょう♪
これを知れば、人気商品や直ぐ売り切れる商品もスムーズに購入出来るかもしれません。私もクリスマスシーズンに間に合うように活用したいです♪
人気商品や品薄商品の購入に活用しよう
最新のゲーム機などは、みんなが狙っているのですぐに売り切れたり、品薄になったりすることが予測されます。売り切れても、入荷したらすぐに購入したいですよね!
そのために、再入荷のメールが届くように設定しておきましょう。これで、出遅れることなく購入できますよ!
クリスマスプレゼントで、ゲーム機を…と思ったのにどこも売り切れだったことはありませんか?私もいつもギリギリで選ぶので売り切れていることもありました。
入荷通知がくるように設定していれば、焦ることもなくスムーズに購入できそうですね。私も活用してみようと思います!
ただし、クリスマスプレゼントにする場合は、何ヶ月か前からチェックして、メール設定しなくてはいけませんね。
いちいちチェックしなくていいので手間いらず
再入荷されたかどうか、amazonのサイトを頻繁にのぞくというのも、とても手間がかかりますよね。時間も、労力もかかり、めんどくさくないですか?
そんなめんどくさいことをしなくても、メール設定してしまえば、再入荷したことが確認できますよ。
いちいちチェックしなくても、入荷されたらお知らせしてもらえるので、とても便利ですよね。
また、その後の購入手続きもスムーズにできます♪
メールを設定できない場合もあるので注意!
どうやら、購入可能のお知らせメールの設定は、できないこともあるとわかりました。これはどういうときにできないのでしょうか?
このメールの設定は、すべての商品ができるというわけではありません。再入荷が予定されている場合のみメール設定できます。
再入荷の予定がない商品はこのメールの設定はできません。
そんな時私は、『欲しいものリスト』への登録ができるか確認しています。それもできなければ、カスタマーセンターへ再入荷があるのか、問い合わせてみましょう。
メール設定しても再入荷できないこともある!
再入荷のメールが届くように設定したのに、再入荷しなかったらどうなるのか、不安になりませんか?その場合は、何かお知らせがあるのか調べました。
amazon側の事情で、再入荷できないこともあるのですが、その場合は、メールでお知らせが来ます。
入荷の通知メールは、設定できる商品とできない商品があります。また、設定しても再入荷ができないこともあるとわかりました。
便利な面もあれば、注意しなくてはいけないこともあるのですね。よく確認することが重要です。
しかし、便利な面も注意することも知っておくことで、品薄商品や人気商品をスムーズに購入できることに一歩前進です♪
amazonでは入荷するまで支払いはされない!
例えば、『11月13日に入荷予定です』と表示されている商品があるとします。この場合、入荷するまで購入ができないということなのでしょうか?
また、入荷予定の商品の支払いをコンビニの前払い決済でしたのに、入荷しなかったらどうなるのでしょうか?
カードでの決済だと、注文確定で決済されてしまうので、どうなるのか特に心配になりますね。私もカード決済にしているので、気になる案件です!
入荷予定商品の支払いについて、紹介していきます。
入荷予定商品はカートに入るが支払いはされない
商品を注文する時に、『カートに入れる』というボタンが画面にあると注文できます。ただ、商品が入荷するまで支払いは実行されることはありません。
コンビニ支払いの場合は入荷するまで支払い番号が発行されません。なので、入荷しないと支払いは出来ないということですね。
私も実際に『販売前/予約注文可』の商品をカートに入れました。予約受付のメールが届き、販売日頃に決済の通知と発送の通知が来ましたよ。
入荷や発送ができる状態になってから決済されるのは安心ですね。
入荷予定の商品が入荷しなかった場合も安心!
amazonは在庫が確保されないと支払いがされないようになっています。商品が入荷した又は、予約商品が入荷したら支払いがされます。
クレジットカードは、入荷したタイミングで支払いがされます。コンビニ・ATM払いは商品が入荷しないと支払い番号が発行されません。
代引きは商品が到着しないと支払いができませんよね。また、amazonギフトは一時的に決済されますが、入荷未定になったら元の残額に戻ります。
このことから、入荷がない限りは『支払いそのものがされない!』ということがわかりました。
しっかりと支払いの仕組みができているので、安心して買い物ができると感じました。さすが世界のamazonですね!
注文した段階で『◯月◯日入荷予定』とあり入荷待ちの状態であれば、入荷するまでの間にキャンセルすることもできます。
ただし、商品によってはキャンセルできない(キャンセルの表示がない)ものもあります。カートに入れる前にしっかり確認をしてくださいね。
まとめ
- amazonの入荷予定は在庫状況によって変わることがある。
- 商品の販売・発送元がマーケットプレイスの場合に、入荷予定の変更が多い。
- 商品のページに記載してある在庫状況の表示を確認することで、入荷状況やいつごろ届くのかが分かる。
- 在庫切れでも、ほしい物リストや入荷メールをうまく活用することで、スムーズに買い物ができる。
- 未入荷の商品の場合、注文ができても入荷しなければ支払い手続きはされない。
- 入荷するまでの間、注文した商品をキャンセルすることもできる。ただし、商品によってはできないものもあるので、表示を確認しよう!
amazonはすごく便利で、いろんな商品が取り扱っているので頻繁に利用しています。
しかし、今まで入荷予定や在庫状況について深く読み取ったり考えたりすることもありませんでした。
「すぐ届くのに遅い時があるな」とか「今日届くはずなのに、来てない。明日かな?」くらいにしか思っていませんでした。
理由を調べると発送元で違ったり、在庫状況や入荷予定など、状況によって表示されている内容が変わっているということがわかり納得できたのです。
その表示にもしっかりと意味があることや、amazonの入荷からお届けまでを詳しく知ることができました。
私自身、amazonの便利さをさらに知ることができとても勉強になりました。あなたもぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。