PR

Airpodsの音量が小さい!?原因と対処法と理由を徹底的に調べてみた

スポンサーリンク
スポンサーリンク
お買い物
記事内に広告が含まれています。

電車やバスの通勤中、ランニングやウォーキングなど、イヤホンを着けて動画を観たり、音楽を聴いている人をよく見かけます。

そんな中でも最近目にするのが『Airpods』です。iPhoneを使っている方なら気になりますよね。

実際に使用している方を見るとかっこいいですし、Apple製品ならばきっと音質もいいのだろうと使用感も気になります。

今後購入することを見据えてAirpodsのことを調べていくうちに「音量が小さい」という噂を耳にして気になってしまいました。

果たしてAirpodsは本当に音量が小さいのか、原因や対策、対処法はないのかを徹底調査いたしましたので、是非参考にしてみてください。

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Airpodsの音量が小さいときにまずするべき対処法

私はイヤホンで音楽を聴きながら、色々することが大好きです。

明るい曲を聴いて気分を上げたり、クラシックなんかを聴けば優雅な気持ちになったり、音楽一つで色々な気持ちになれるので一人の時は頻繁に聴いています。

でもその好きな音楽の音が小さいと気分は上がりませんよね。

私は動画を観ていて肝心な言葉が聞こえなかったりすると、何度も戻して聞き直したりしてしまいます。

音量が小さく感じるときは、いくつか設定を確認、Airpodsの設定をするか、iPhoneの設定をするだけで改善することがあるので、ご紹介します。

 

Airpodsのメッシュ部分を掃除する

引用 Apple

Airpodsに限らず、イヤホンを使用したときにつく汚れは気になりませんか?

左右の汚れこそが音が小さく聞こえる原因である場合があります。

まず、それぞれのAirpodのメッシュ部分を調べます。

  1. まずは表面をメガネ拭きなどの柔らかい布で拭く
  2. 汚れが頑固であれば、アルコールを使用して拭く
  3. 使い終わった歯磨きなど硬めのブラシで優しくなぞることで汚れが落ちる
  4. 頑固な汚れはつまようじを使ってかき出す
  5. 「設定」→「アクセシビリティ」→「オーディオ/ビジュアル」→「バランス」で、バランスが中央に設定されていることを確かめる
  6. 完全に乾くまで使わずに待つ

どうしても耳に着けるものですから、汚れが気になりますよね。

私も自分の持っているイヤホンを、時々掃除をして清潔にするようにしています。

 

Airpodを一度充電ケースに戻してみる

我が家のロボット掃除機も、たまに動作中に動かなくなる時があります。

そんな時には一度ホームへ戻してあげます。すると復活するのです。

Airpodsも汚れがそこまで付いていないなら、一度本体を充電ケースに戻して様子をみてみましょう。

  1. 充電ケースがフル充電されていることを確認する
  2. 左右のAirpodsを充電ケースに入れ、しばらく待つ
  3. モバイル(iPhoneかiPad)のすぐ近くで充電ケースを開く
  4. モバイルでAirpodsの充電が入っているか確認する
  5. Airpodsを装着し、音楽を流してみる
  6. それでも聞こえない場合はAirpodsをリセットする

ちょっとした不具合の場合、このように一度本体に戻すことですぐに直ることがあるので、ぜひ上記の流れを一度試してみてくださいね!

 

Siriを呼び出して音量確認をしてみる

iPhoneをお持ちの皆さんはSiriの機能を使ったことがありますか?

質問に答えてくれたり、冗談を言えばおどけて返してくれたりします。とても便利で面白いので、私もよく使用します。

この非常に便利なSiriですが、そのSiriに音量調整をお願いしてみる方法も試してみましょう。

  1. iPhoneのサイドボタンを押してSiriを呼び出します。または、「Hey,Siri.」と呼びかけます。
  2. そして、「今の音量は?」と問いかけると、現在の音量が何パーセントか答えてくれます。
  3. 音量が上げれるようなら、Siriに「音量を上げて」と頼みます。

呼びかけて色々対応してくれるなんて、便利だね!

Siriは今日の天気を問いかけると住んでいる地域の天気予報をすぐに答えてくれます。

我が家ではテレビをつけてニュースを見るよりとても早くわかり、しかもほぼ当たるような気がするので、私も子供たちも天気予報はSiriに尋ねます。

 

低電力モードがオフになっていることを確認する

何にしても、使いすぎるとバッテリーがなくなってしまいます。

iPhoneにもバッテリー消費を抑えてくれる機能に『低電力モード』があります。

低電力モードがオンになっていると、Airpodsもバッテリー消費を抑えるために音量を自動的に小さくします。

  • バッテリー消費が気にならないなら、iPhoneの『設定』→『バッテリー』メニューから『低電力モード』をオフにする
  • iPhoneの画面右上から下へ指をスライドさせて『コントロールセンター』を出す→『電池』アイコンから低電力モードオフにする

音量を大きくすると、バッテリーの消費も激しくなるんですね。

私の友人も『低電力モード』の存在を知らず、バッテリーの消費が激しいことに悩んでいたことがありました。

 

Airpodsの登録を解除して再接続する

音量以外の不具合の多くも、Airpodsの登録を一度解除し、再接続すれば解決します。

登録を解除する方法

  1. 『設定』から『Bluetooth』のメニューを開く
  2. 現在接続されているAirpodsの名前の横の『i』をタップする
  3. 画面の一番下にある『このデバイスの登録を解除』選択する
  4. 画面中央に確認画面が表示されるので、『このデバイスの登録を解除』を再度タップする

私はあまり難しい設定方法になると尻込みしてしまいますが、このような簡単な手順であれば気軽にチャレンジできるので嬉しいです。

登録を一度解除したら、今度は再接続をしてみましょう!

再接続する方法

  1. Airpodsを充電ケースに入れ、フタをしてiPhoneの近くでフタを開ける
  2. 『お使いのAirpodsではありません』と表示されるので、『接続』をタップする
  3. 画面の指示に従って、充電ケースの背面の設定ボタンを押し続けると再接続できる

私はAppleの純正ではないワイヤレスイヤホンを使っていますが、不具合が生じたときは必ずと言っていいほどこの方法を試します。

私の経験上ではこの方法で改善することが多かった印象です。あなたも一度試してみてくださいね。

 

Airpodsを初期化してみる

何をしても音量が大きくならない時は、初期化(工場出荷時の状態)する方法があります。

  1. 上記の手順でAirpodsの登録を解除する
  2. Airpodsを充電ケースに入れ、フタを開けた状態でのままAirPodsの充電ケース背面の設定ボタン押す
  3. ランプがオレンジに続き、白く点滅するまで(15秒間程)長押しする
  4. AirPodsを再接続する

Appleの公式サイトでは、Airpodsシリーズのお手入れ方法も公開していますので、そちらも参考にされてみてください。

  • AirPods や AirPods Pro は水で洗い流さないでください。
  • 糸くずの出ない柔らかくて乾いた布を使ってください。

(以下略)

Apple

この中には皮膚が敏感な方向けの説明が書かれていました。

私もアレルギーを持っているので、このように配慮してくれるのはとてもありがたいですね。

 

ヘッドフォン通知機能をオフにする

ヘッドフォンの通知機能をオフにすることで音量の小ささが解消することもあります。

通知機能をオフにする実際の手順をご紹介いたしますね。

  1. 『設定』アプリから『サウンドと触覚』を開く
  2. 次に『ヘッドフォンの安全性』を開く
  3. 『ヘッドフォン通知』の設定をオフにする
  4. 『ヘッドフォンの安全性』の下の『大きな音を抑える』がオンになっていたら、こちらもオフにする

私はiPhoneにこんな機能があるなんて、知りませんでした。

そもそもこのヘッドフォン通知機能とは何のためにある機能なのでしょうか。

実はこちらの機能はとても大切な機能であることがわかり驚きました。早速ご紹介いたしますね。

 

 

Airpodsの音量が小さいのには理由があった

さて、上記で紹介した『ヘッドフォン通知』機能ですが、実はこの設定があるのには理由があったのです。

その理由とは、実は私たちの聴覚を守ってくれるためについた機能だったのです。

通話はもちろん、音楽や動画視聴、オンライン会議などを利用するにあたり、イヤホンは必須アイテムとなっています。

ですが、イヤホンで長時間にわたり大きい音を聞くと、耳に負担がかかり、それが続くと耳が聞こえにくくなる可能性があるというのです。

このような症状のことを「音響性難聴(音響外傷)」といいます。

音響性難聴は、別名「ヘッドフォン難聴」、「イヤホン難聴」と呼ばれ、近年、特に問題視されている。

WHO(世界保健機関)では2015年に「Make Listening Safe」を立ち上げ、オーディオ機器や娯楽施設でのリスニング習慣改善を進めています。

2019年2月には、長い時間大音量で音楽を聴き続けると聴覚障害を引き起こす恐れがあるとして、音量制限機能の搭載を求めるよう発表も行っています。

AppleもiOS 14.2では、ヘッドフォンの音量がWHOの示すガイドラインを超えると、自動的に音量を下げる機能が追加されています。

WHOのホームページによると、世界の約11億人の10代の若者と若年成人が難聴のリスクがあるそうです。

WHOが注意喚起しているなんて、私は知りませんでしたし、世界にそんなにも難聴のリスクを背負って生活しているんだ、と驚きました。

私の友人は『突発性難聴』なのですが、日常生活がとても大変だと聞きました。

私たちもこの機能をうまく活用しなければなりませんね。

 

 

Androidでairpodsを接続したとき音は小さい?

これまではiPhoneでAirpodsを使用する際の音量の小さいことについて紹介しましたが、Androidで接続しても音量は小さいのか調べました。

AirPodsをApple以外のデバイスでBluetoothヘッドセットとして使用することができます。Siriは使用できませんが、聴いたり話したりすることはできます。

引用 Apple

色々なサイトや口コミを調べましたが、Androidに関しては音量が小さいなどの不具合はないようです。

私は現在Androidを使用していますが、設定など調べたところ、iPhoneにはある『ヘッドフォン通知』機能はありませんでした。

私も含め、Android利用している方でAirpodsを使っている方、今後使うことを考えている方は注意しなければなりませんね。

 

 

Airpodsの2種を徹底比較!特徴も解説

引用 Apple

いざAirpodsを購入するといっても、AirPodsには通常モデルの「AirPods」とプロモデルの「AirPods Pro」があります。

上記画像の「AirPods」で、下記画像が「AirpodsPro」となります。

引用 Apple

なんとなく見た目が違うような気がしますが、使用経験のない私には違いがいまいちよくわかりません。

それぞれの特徴をや違いなどを細かく調べましたので、1つずつご説明していきますね。

 

AirpodsとAirpods Proの特徴をご紹介

まずはAirpodsとAirpodsProの特徴を比較してみたいと思います。

実際に調べてみると、それぞれサイズ感に大きな違いがあることがわかりました。

  • Airpodsの充電ケースは縦長
  • Airpods Proはの充電ケースは横長
  • イヤホン本体の形状が違う
  • Airpodsの本体は全体的に細長い
  • Airpods Proの本体はイヤーチップがついており、全体的にコンパクト

イヤホン本体はAirpodsの方が大きいですが、充電ケースはAirpods Proの方が大きいです。

 

AirpodsProのほうが充電ケースのサイズが大きいのに本体が小さいのは予想外でした。

本体の大きさが小さいと耳に付けた時にコンパクトなので邪魔にならないのが良いな、と感じました。

 

ノイズキャンセリングがAirpodsProの特徴!

形もそうですが、両者の一番大きな違いがノイズキャンセリングです。

ノイズキャンセリングとは、ノイズ(騒音)をキャンセル(打ち消す)意味があります。

こちらの機能が搭載されているのがAirpods Proです。設定はiPhoneの「設定」から行っていきます。

「設定」→「Bluetooth」→「Airpods Pro」→「ノイズキャンセリング」「オフ」「外部音取り込み」の3つから選択

「ノイズキャンセリング」をオンにして使用すると、防音室にいるかのような音の聞こえ方で、周りの雑音は全く聞こえません。

iPhone以外で使用する際も、Airpods Proの本体の軸の部分を長押しすると「ノイズキャンセリング」と「外部音取り込みモード」の切り替えがすぐに出来ます。

私はノイズキャンセリングはポップスやロックとクラシックで聴こえ方が違うのか、とても興味があります。

 

それぞれの価格の違いはどのくらい?

次にAirpodsとAirpodsProの金額を比較してみたいと思います。

Airpods→23,800円(税込み)
Airpods Pro→30,580円(税込)

私はイヤホンにしては少し金額が高いような気もしますが、AirpodsProの方が性能がいい分金額も高いのだろうと思います。

 

バッテリーと充電方法について

次に、AirpodsとAirpodsProの充電方法を比較してみたいと思います。

「Airpods Pro」

  • 本体のみのバッテリーは最大6時間の再生、4時間の連続通話が可能
  • 充電ケース使用時は最大30時間の再生、20時間の連続通話が可能
  • 本体の充電方法は本体を充電ケースにしまうだけ
  • 充電ケースの充電方法はライトニングケーブルかマグネットを使用したワイヤレス充電

最大6時間の再生にも驚きましたが、4時間の連続通話が想像以上でした。これだけ長く使用可能であれば、外出時の使用も安心ですね。

「Airpods」

  • 本体のみのバッテリーは最大4.5時間の再生、3.5時間の連続通話が可能
  • 充電ケース使用時は最大24時間の再生、18時間の連続通話が可能
  • 本体の充電方法は本体を充電ケースにしまうだけ
  • 充電ケースの充電方法はライトニングケーブルかマグネットを使用したワイヤレス充電

空間オーディオ(全方位から音から音に包まれるかのようなサウンド)や耐水性はどちらも同じです。

耐水性については「IPX4等級」という、あらゆる方向から水の飛沫を受けても影響を受けないレベルです。

レベル4は直接水をかけず、日常生活において雨による水滴や手洗いでの水しぶき程度ならよいとのことで、どちらも差がないようです。

濡れた手で思わず触ってしまうこともあるので、気にせず使えるのはいいですよね。

私も誰もいない時に家事をしながら音楽を聴くので、次の曲にスキップしたり、音量調節だったり濡れた手で出来るととても助かります♪

 

 

Airpodsの基本的な使い方をマスターしよう

ここで基本的なAirpodsの使い方を見てみましょう。

  1. iPhoneのコントロールセンターを表示して、BluetoothをONにする
  2.  AirPodsとiPhoneをペアリングし、iPhoneのBluetoothをONにした状態でAirPodsが入っているケースのフタを開ける
  3. するととAirPodsの画面がiPhoneに表示されるので「接続」をタップする
  4. AirPodsの電池残量が表示されたら接続完了となり、「完了」をタップするだけでペアリングが完了する
  5. 「自動耳検出」をONに設定すると、耳に着脱するだけで自動再生・再生停止し、片方を外すと一時停止し、再び装着すると曲の続きが再生する

ケースを開けるだけで接続できるので、ペアリングの仕方がわからなくてもすぐに接続できますね。

他のBluetoothイヤホンとは異なり、AirPodsにはON/OFFボタンがありません。

AirPodsの設定により、耳に着けるだけで再生開始されるので、音楽を聴くまでの手順が少なく、スムーズに使えます。

「設定」→「Bluetooth」→「(名前)のAirPods」→「自動耳検出」
  • 耳に着けた本体をダブルタップ(2回軽く叩く)で曲送りやSiriを起動します。
  • ダブルタップでできることは、Siriの呼び出し、再生/一時停止、次の曲の再生、
    前の曲の再生、Airpodsをオフにすることができます。
  • 音楽の再生中でも電話がかかってきたらダブルタップをすることで通話ができます。

接続も操作電話にだけでなく、電話に出ることも簡単なのが嬉しいですね。

iPhoneをいちいち開かずに、ダブルタップで色々できるなんて、私はとても魅力的に感じました。

 

 

まとめ

  • 音量が小さいときは、iPhone本体の設定で改善される。
  • Airpodsの音量が小さいのは聴覚が悪くならないように音量制限する機能がついている。
  • Androidには音量制限機能がないので、音が小さいと感じることはない。
  • 音質はAirpods Proがいい。ノイズキャンセリング機能がついており、外部の騒音を遮断して音声が聞こえる。
  • バッテリーはAirpodsの方が音楽再生時間や通話時間が長くできる。
  • 性能がいい分、Airpods Proの方がお値段は高め。
  • Airpodsは防水に優れており、手が多少濡れていても使える。

値段はそこそこしますが、性能はとても素晴らしいですね。

私は、口コミでも特に評判の良かったノイズキャンセリングを使ってみたいと思いました。

Airpodsがどんなものかご存じない方、これから購入を考えている方、是非参考にされてみてください。