PR

絵本の捨て方を知るといいこと尽くし!寄付や買取などの方法を紹介!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

絵本の捨て方は絵本の状態を知った上で資源ごみに出したり、寄付や買取など色々な方法が使えて処分する選択肢が広がります。

また、様々な方法を知ることで自分のお小遣いができたりポイントが貯めることもできますよ。

以前に実家の片付けで昔読んでいた絵本を発見し、手にした時の懐かしい気持ちは今でも忘れられません。

絵本は燃えるごみで捨てるものだと私は思っていました。

一方でまだ使えるものを捨てるのももったいないと感じました。

そんなとき絵本の捨て方について調べると、ごみとして処分する方法以外にも方法があることを知りました。

この記事では絵本の捨て方についてどんな方法があるのか、また思い出の詰まった絵本を処分しきれないときの向き合い方など詳しくお伝えします。

\1日150円の支援で命が救えます/

1対1の支援プログラムで途上国の子どもたちに希望を
スポンサーリンク
スポンサーリンク

絵本の捨て方を知ろう!方法を紹介します

絵本は資源ごみとして対象になりまた、古紙回収センターや友人に譲るなど方法もあります。

主に一般的な捨て方として、実施されたことがある方が多いのではないでしょうか。

私も絵本の処分のときには、資源ごみに出したり友人の子どもに譲ったりしました。

今ではスーパーの近くに古紙を回収できる場所が設置しているところもあり、処分しやすいようになっているようです。

ここでは一般的になっている処分方法をお伝えします。

自治体が行っている資源ごみ回収に出す!!

絵本は資源ごみとして回収できます。

資源ごみのイメージとして新聞紙やチラシ、ダンボールなどがありますが絵本も資源ごみの対象になります。

わざわざ車を出してごみに出しに行かなくても、家から徒歩圏内でごみを収集してくれるのはありがたいですよね。

私の住んでいる地域では古紙を出す日が月1回です。

以前絵本を処分するときは回収日に合わせて処分する絵本をまとめて行っていました。

けれど、月1回の回収で出すのを忘れてしまった経験があります。

そうなると来月まで待たないといけなくなり、なかなか片付けられないと感じました。

資源ごみで出す時は忘れないようにしないとね!

また自治体によっては絵本の処分方法も違いがでますので、そこもきちんと確認する必要もあります。

私の住む自治体では絵本の表紙となる厚い部分と紙の部分を分けて処分しなければいけませんでした。

それから私は資源ごみで出すことをやめてました。

引っ張る力がいる作業ですので複数の絵本をやっていくうちに疲れてきて大変でした。

資源ごみで出す時は自治体のルールにに従って処分するようにしましょう。

自分のタイミングで処分できる古紙回収センター

「忙しくて自治体の回収日まで準備ができない」「すぐに処分したい」と思う方には古紙回収センターがおすすめです。

最近ではスーパーでも古紙を回収できるボックスが設置している場所も見られるようになりました。

古紙回収センターは24時間365日受付をしていますので自分のタイミングで処分できます。

また、古紙回収センターの場所によってはポイントが貯まるところもあります。

私の住むところではスーパーに古紙回収センターを設置している場所がないので残念です。

回収日の設定がないので忘れて次の回収日まで待つ心配もなくなりますね。

買い物ついでに利用できる気軽さがとても便利だなと思いました。

さらにポイントも貯まるのは嬉しい仕組みですよね。

住んでいる地域のスーパーに設置されていたらぜひ使ってみてください。

子どものいる知り合いや友人などに絵本を譲る

あなたの知り合いや友人に小さい子どもを持つ方がいたら聞いてみましょう。

絵本はおもちゃや洋服と違い、流行に左右されることが少ないので、長年に渡り愛され読み続けられている作品が多くあります。

そのため、以前に購入した絵本を渡すと喜ばれることが多いです。

でも、絵本の状態が悪いものを渡すのは相手に迷惑がかかりますのでやめましょう。

私は自分が幼少期に読んでいた絵本を20代になってから友人にゆずったことがあります。

15年以上近く保管をしていましたが絵本の状態が良く、友人が子どもに読ませたいとのことで譲りました。

私が渡した絵本を楽しそうに読んでくれる友人の子どもをみて、譲ってよかったという気持ちになったのを覚えています。

あなたの近くに子どもを持つ知り合いや友人がいたら声をかけてみてください。

フリマアプリを使って自分で売ることもできる

「メルカリ」など活用し自分で出品できるサービスや買取サービスをネットで行うなど自分でどうやって処分するかの選択肢は広がっています。

私が絵本の捨て方について調べる前は、ごみとして処分するか買取店に足を運ぶかくらい知りませんでした。

今ではただ捨てるだけではなく、環境も考え再利用できるものは色々なサービスを使いリサイクルに繋げられるようにしました。

個人売買サイトというと「メルカリ」「ラクマ」などのフリーマーケットサイトが上げられ、自分で価格設定や交渉ができますので希望する価格で売れるのはいいですよね。

けれど、あまりに設定価格が高いと売れないこともあります。

まとめて絵本を売るとなると送料にお金が取られてしまい、手元にお金が残らないこともありますので行うときは注意しましょう。

せっかく売れたのに手元のお金が残らないのは寂しいな。

私は1度だけフリマアプリを使ったことがあります。

絵本を出品して売れたときは、他の方が使ってくれる喜びと昔の絵本でも売れたという驚きの気持ちでした。

でも、相手のことを思い包装するのが思いのほか時間がかかりました。

ほかにも売れた本の中には名前を書いているものもあり私は除光液で名前を消す作業をしました。

個人情報を隠す方法とし油性ペンや修正ペンで塗りつぶす方法もあります。

発送するとなってからは売れた時の喜びよりも手間がかかるなという気持ちが勝っていました。

お金を受け取れるメリットもありますが、その分の作業に時間がかかることも理解し活用してみるようにしましょう。

ネットの宅配買取サービスを活用!待ち時間が解消

ネットの宅配買取サービスを活用するとお出かけついでに郵送できるので買取のために外出をしなくて済みます。

お店での査定をする場合、混み具合によっては2時間待ちなんて経験をしたこともあるのではないでしょうか。

私も絵本ではありませんが大量の漫画を売りにいったときに2時間待ちをしたことがあります。

宅配買取サービスとして「ネットオフ宅配買取」や「VALUE BOOKS」などがあります。

作業としては自宅でネット申し込みをし、買取をお願いしたい絵本をダンボールにいれて郵送するだけです。

後日、メールで査定価格をお知らせしてくれますのでお店での待ち時間を気にすることがなくなるのは嬉しいですね。

私はネットで買取サービスができることを知ったのは、絵本の処分を終えたあとでした。

もう少し早く知っていれば買取店での待ち時間に悩むことなく済んだかもしれないのにと後悔をしました。

図書館などに寄付!事前に連絡をしましょう

絵本を寄付する場合、突然寄付するのではなく事前の連絡をしてから行いましょう。

処分する絵本を必要としている施設に寄付することも可能です。

絵本を寄付することが可能な施設は以下の通りです。

  • 図書館
  • 支援センター
  • 保育園
  • 幼稚園
  • 児童館
  • 小児科

ここで注意することは、寄付だからと各施設に問い合わせもせずに訪問することです。

施設によっては寄付を受け付けていない場所もあります。

そのため、寄付をするときは事前に連絡を入れ受け入れられるか問い合わせしましょう。

そうすることで相手側もスムーズに対応できますので連絡を入れるのがベストです。

私は絵本を図書館や児童館などに寄付したことはありませんが、必要としている子どもたちに届けられるのはいいですよね。

処分するだけではなくリサイクルをして必要な人にまわしていくことも一つの方法だなと思いました。

なかなか処分できない絵本との向き合い方

処分できない絵本は他の方法を使い保存することで絵本の処分がしやすくなります。

子どもに読み聞かせた思い出やお気に入りだった絵本など、捨てるのに躊躇してしまう方もいると思います。

私も処分ができない絵本は無理に捨てずに残していました。

けれど、時間が経つにつれ「このままずっとおいてても読むことはないな」と思い、残っていた絵本を処分しました。

そんな気持ちになれたのは絵本との向き合う方法があったからです。

下記では詳しく説明していきます。

子どもがお気に入りの絵本だけを残しましょう

思い出のある絵本を無理に処分する必要がありません。

このときに大切なのは子どもの思いを優先することです。

子どもは気に入った絵本は何度も読み返すことが多いと言われています。

子どもと一緒に作業をすることで、数ある絵本の中でお気に入りとそれ以外の絵本区別しやすくなりますのでおすすめです。

このときに注意することは大人目線で「購入時に高かった」「貰い物だから」という理由で残すのはやめましょう。

買ったものが高額だったり、貰い物だと処分しづらさ感じるのも分かります。

一つの基準として、お気に入りかそうじゃないかを決めるだけでも作業がスムーズに進みます。

絵本を処分するとき私はごみとして処分するか、買取や友人に譲るかで決めると判断するのが早くなりました。

絵本だけではなく処分したいものすべてにおいて、実践できる方法ですので試してみてください。

絵本の写真を撮ってスマホに保存する方法

思い出のある絵本を写真に収めるなど他の形で残すこともできます。

絵本を捨てることに躊躇してしまうのはそのときの思い出も一緒になくなってしまうと心配になる方もいるのではないでしょうか。

そんなときは写真をとってスマホに保存するやり方がおすすめです。

スマホに絵本の表紙を写真として保存すると、いつでもすぐに見返せるのがいいですよね。

見返す度にお気に入りだった絵本の思い出が思い浮かびますし、手元にあるという安心感にも繋がります。

私は友人の子どもに譲った本の中に昔、読んでいて大好きだった思い入れのある本がありました。

手放すときは寂しい思いもあり、その時に写真に残すといいこと知りスマホで写真を撮っておきました。

実際、今は手元に絵本はないですがスマホに写真を保存しておくといつでも写真を見返すことができますし、その都度思い出すことができるので写真を撮っておいてよかったです。

まとめ

  • 絵本の捨て方として絵本も資源ごみの対象になり処分できる
  • 古紙回収センターは自分のタイミングで処分ができる
  • 場所によっては古紙回収するコンテナがスーパーの横に設置され買い物ついでに処分が可能となり、ポイントも貯められる
  • メルカリやラクマなどフリマアプリを使って、自分で売ることもできる
  • ネットの宅配買取サービスを使うことでお店での待ち時間がないため、とても便利。
  • 絵本の寄付ができる施設は図書館や保育園、小児科などがある
  • 絵本を寄付したい場合は事前に連絡を入れ、寄付を受け入れているのか確認する
  • 処分ができないときは思い入れがあるかどうかを基準に決めて分ける
  • 絵本の写真を残すことで絵本自体を処分しても、スマホですぐに見返すことができ、いつでも思い出すことができる

絵本は資源としても再利用や人に譲り渡すなど方法はさまざまあります。

私は調べていて、買い物ついでに古紙を処分できてポイントも貯まる方法があることにびっくりしました。

自分の住んでいる場所にあるならぜひ、活用したいと思いましたね。

絵本の捨て方に悩んだら、今回の記事を参考にしてみてください。

\1日150円で救える命があります/

1対1の支援プログラムで途上国の子どもたちに希望を