スポンサーリンク

絵本のサブスクは便利!電子書籍対応など最新おすすめサービスを解説

絵本のサブスクは便利でオススメですなぜなら、本屋さんや図書館に行かなくても、定期的におうちに絵本が届くサービスだからです。

絵本が子どもにいいのは分かっていても、忙しくて図書館になかなか行けない方や本屋さんに行ってもどの絵本を選んでいいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そんなあなたには絵本のサブスクがピッタリですよ♪

この記事では絵本のサブスクの中でも「0歳から対応している」「安くて利用しやすい」「電子書籍対応」「海外書籍も届けてくれる」の4項目に絞ったおすすめサービスを紹介しています!

絵本のサブスクがどんなものか知らなかった私が、絵本のサブスクって便利!と思った理由も交えながら解説していきますね。

スポンサーリンク

絵本のサブスクは便利!おすすめ4選をご紹介

絵本のサブスクについて知っていますか?絵本のサブスクとは、毎月自宅に絵本が届くサービスのことです。

電子書籍版もあり、電子書籍の絵本が読み放題になります。

親が選ぶとどうしてもジャンルが偏ってしまうことありますよね。

また、子どもに読んで欲しくて買ってみたものの子どもが絵本を好きになれなかったなんてこともあるかと思います。

絵本のサブスクでは、子どもの年齢に合わせて選んでくれたものが届く、良書が届くなどいいところがたくさんあります。

何の絵本が届くかワクワクしますし、毎月どんな絵本が来るのか楽しみができていいなと思います。

絵本のサブスクはたくさんの種類があります。どのサブスクが自分のお家には合っているのか、しっかり見極めてから始めたいですよね。

ここからはたくさんある絵本のサブスクの中からオススメなサービス4つを厳選しました。

絵本のサブスクのメリット・デメリットも併せてみながらご家庭に合うものを探してみてください。

スポンサーリンク

絵本クラブなら0歳児から年齢にぴったりの絵本が届く

絵本クラブ

日本最大の絵本サービスであるEhon naviによる絵本のサブスクで、年齢を選択するだけで最適な絵本をセレクトしてくれます。

絵本クラブ

・0歳から6年生までが対象
・料金は毎月異なる(1回のお届け金額が5000円未満の場合には配送料が594円かかる)
・毎月2〜3冊が届く

選書のプロがバランスよく選んでくれた絵本が届きますよ。すでに持っている絵本があった場合には、変更することが可能です。

読み終わった本の引き取り保証があるので、おうちに絵本があふれて困る心配もありません。

支払い金額が毎月異なること、また5000円以下の金額だった場合には送料がかかる点に注意が必要です。

読者の声
読者の声

自分では読まないような絵本が意外と子どもにウケたり新しい発見があります。

読者の声
読者の声

毎月定期的に絵本が届くため、子どもも飽きずに満足しています。

何の絵本を買っていいかわからない人も0歳から絵本のサブスクに加入しておけば、絵本については安心ですね。

まだ絵本を舐めたり破ったりしてしまうことが多い年齢なので、図書館で借りるのは勇気がいる」というママの声もありました。

衛生面でも、絵本のサブスクの利用は安心できると思います。

私は保育士をしていた頃0歳児クラスの担任でしたが、0歳〜1歳の子どもたちも絵本を読むと集中してみていました。

何度も読んだ絵本では、内容を覚えて真似する姿がとてもかわいかったのを覚えています。

0歳から絵本が必要なの?と思う人もいるかもしれませんが、絵本を読むのに早すぎることはありません。

ぜひたくさんの絵本と触れ合える機会を作ってほしいと思います。

金銭面が気になる方は次の「安い」で選ぶサブスクもオススメです。

安い価格で安心して始めたいなら福音館の定期購読

福音館書店

ロングセラー絵本を多数生み出してきた福音館書店のサービスです。年代やテーマ別でいろいろなプランが用意されています。

こどものとも

・0歳から6年生までが対象
・月々440円+送料145円
・毎月1冊届く

届く前に絵本のラインナップを確認できます。低価格から始められるので安心感がありますね。

新作絵本のみが対象のため、将来有名になる作品をいち早く読めるかもしれないというワクワク感もあります。

ただ、福音館書店の絵本に限られてしまう点には注意が必要です。

読者の声
読者の声

孫に定期購読をプレゼントしました。孫たちもとても喜んでくれていて嬉しい。

読者の声
読者の声

自分では選ばないバラエティに富んだ絵本が届き、親子で楽しんでいます。

「安い」で絵本を選びたい方は福音書書店のこどものともがおすすめです。

送られてくる絵本が同じ出版社のものに絞られてしまいますが良書がたくさんあるので安心な出版社ですね。

ただ、書店やAmazonでも同じ絵本が買えるため少し送料をもったいなく感じてしまう人もいるかもしれません。

私はこどものともは幼稚園の頃によく読んでもらった記憶があります。それだけ昔からあるサービスということですね。

0歳からが対象というのは今回初めて知りました。ソフトカバーなので絵本が増えてきても場所をとりにくいところがいいなと思いました。

更に「安い」にこだわりたいのであれば、次の電子書籍の検討もオススメします。

絵本ナビプレミアムならたくさんの電子書籍が読める

絵本ナビプレミアムは市販絵本の読み放題アプリで、250冊以上が読み放題です。原作絵本を再現した絵本ムービーも見放題になります。

絵本ナビプレミアム

・0歳から6年生までが対象
・月々580円

先ほど紹介した絵本クラブのアプリ版となっています。

絵本読み放題作品と試し読み作品があり、試し読み作品は1作品につき1回までしか読めないことに注意が必要です。

読者の声
読者の声

ちょっとしたおでかけや真っ暗な部屋でねんねができずにいるときにかなり有効

読者の声
読者の声

子供と車内で過ごす時に絵本ナビプレミアムを使っています。

現物の本が届くサブスクと比べるととても値段が安くてびっくりしました。読める本の量も多く、たくさんの絵本と出会うことができそうです。

しかし、寝る前にアプリの絵本を見るのは視力などに問題がないのか私は少し心配になりました。

日中やお出かけの時にアプリで絵本を読むことが多い方にはアプリがとてもおすすめです。

寝る前の寝かしつけ時も、アプリの画面を見ずに読み聞かせ機能だけ使うようにすれば視力の心配もなくなりますね

せっかく絵本のサブスクを頼むなら、普段出会えないような絵本と出会いたいという方には次の海外書籍もある絵本のサブスクがオススメです。

\年齢にあった絵本に出会える!/

絵本ナビ

海外書籍も届けてくれるワールドライブラリーパーソナル

30ヶ国以上の幅広い国の絵本が日本語訳されて届きます。選書のプロがバランスよく選んだ絵本が届きますよ。

ワールドライブラリーパーソナル

・1歳から7歳までが対象
・月々1300円
・毎月1冊届く

仕掛け絵本やとびだす絵本も対象となっています。本屋さんではなかなか出会うことのできない絵本に出会うことができるかもしれません。

絵本のリクエストはできないのでその点は注意が必要です。

読者の声
読者の声

自分が手に取らないような種類の本が届くので、親もワクワクします。

読者の声
読者の声

各国の絵本がランダムに届くので偏りがなく、通常の書店にある本とは違ったユニークさが気に入っています。

せっかく絵本のサブスクに加入するなら、珍しい絵本と出会いたいという人におすすめなのがワールドライブラリーパーソナルです。

日本以外の国の絵本が読めたり、仕掛け絵本が届いたりと魅力がいっぱいです。自分で選ぶだけでは出会えていないような絵本に出会えるでしょう。

ワールドライブラリーパーソナルは絵本のサブスクの中でも唯一、仕掛け絵本を何冊も届けてくれます。

普通の絵本よりも高いイメージのある仕掛け絵本も毎月同じ料金で届けてくれるのはお得感がありますよね。

私は本屋さんに行くと必ず絵本コーナーに行きます。それくらい絵本が大好きで大人になった今でも自分用に絵本を買ったりもします。

ただ、絵本の専門店や大きい書店などでない限り本屋さんではあまり仕掛け絵本やとびだす絵本には出会いません。

ワールドライブラリーパーソナルではそんな仕掛け絵本に何冊も出会えるのでとてもいいなと思いました。

\ワールドライブラリーパーソナルはこちら↓/

月額1,300円(税・送料込)で、毎月世界の絵本をご家庭にお届けします。

絵本の読み聞かせには4つの良い効果が期待できる

最後に絵本を読むことで得られる効果について、どのようなものがあるのかお話しします。

絵本は子どもにとって良い効果があると言われており、主に下記のような4つの効果があると言われています。

・子どもの語彙力の増加
・読書量の増加
・学力の向上
・自律神経の安定

子どもにとっていいことばかりですよね!私は子どもができたら絶対に絵本の読み聞かせをしたいと思いました。

子どもに良い効果があるのわかるけど忙しくて本屋さんへ行けない方や図書館に行っても何を選べばいいか迷ってしまう、そんな方にぴったりなのが絵本のサブスクです。

書店では出会えないような絵本に出会えたり、親が選ぶよりバランスよくいろんな絵本に出会える機会にもなります。

ぜひ、あなたのご家庭に合う絵本のサブスクを探してみてくださいね。

まとめ

  • 絵本のサブスクは、定期的におうちに絵本が届くサービス。忙しくて本屋さんや図書館に行けないご家庭にとても便利。
  • プロがオススメの絵本を選んでくれるので、どんな絵本がいいか迷ってしまう人にもとても便利。
  • デメリットも知った上で、ご家庭に合った絵本のサブスクを選ぼう。
  • 0歳の赤ちゃんからでも対象の絵本のサブスクがある。
  • 「安い」で選びたい人にはアプリもオススメだが、アプリは視力の面で心配もある。
  • とびだす絵本も対象となる絵本のサブスクもある。
  • 絵本を読むことには子どもにとって良い効果があると言われている。

私は絵本が好きですが、友達の子どもなどに絵本を選ぶ際についつい自分の好きな絵本を選びがちです

バランスよくいろんな絵本と出会うためにも、絵本のサブスクはとてもいいと思いました。

ママも知らなかったお子さんの新たな一面に気づけるきっかけにもなるかもしれませんよ。

自分に子どもが生まれたら、是非絵本のサブスクに申し込みたいと思います。

あなたもご家庭にあった絵本のサブスクを是非見つけてみてくださいね。